スポンサードリンク 1: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:06:56.37 ID:DI9jDO9Sd
維持できるかな?
これ以上貯金なくなったら困るんやけど
引用元: ・貯金500万しかない期間工なんやけど、RAV4買いたい
2: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:07:21.91 ID:DI9jDO9Sd
本当はランクルプラド欲しかったけど、維持費高いって聞いたからやめた
3: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:07:57.79 ID:84PF+CaFd
プラドのディーゼル乗ってるで
維持費安いぞ
燃料も安いし
6: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:08:19.19 ID:DI9jDO9Sd
>>3
年間どれくらいかかる?
9: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:08:54.03 ID:84PF+CaFd
>>6
まだ一年すら経ってないんや
だいたいわかるやろ
保険は高い
13: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:09:34.14 ID:DI9jDO9Sd
>>9
どれくらい違う?
18: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:10:28.05 ID:84PF+CaFd
>>13
万単位
22: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:10:54.56 ID:DI9jDO9Sd
>>18
マジか
ガソリン代とか税金はどうなん?
25: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:11:43.44 ID:84PF+CaFd
>>22
五万ちょいやで
ガソリンは満タン1万余裕で切るで
ディーゼルならやけど
35: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:13:07.66 ID:DI9jDO9Sd
>>25
意外と安いな
38: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:13:36.07 ID:84PF+CaFd
>>35
そんなもん
普通に仕事してたら維持できんわけがないんやで
27: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:11:57.47 ID:QOdvmBxr0
>>22
それくらいのこと調べられないなら買って後悔するからやめとけ
12: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:09:32.91 ID:IjmNEB4K0
>>3
プラドスレだとガソリンの方がリセール良いみたいだな
17: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:10:12.38 ID:84PF+CaFd
>>12
エンジンひ弱すぎて無理やったわ
トルクもないし
4: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:07:58.64 ID:DI9jDO9Sd
今は軽に乗ってる
維持費安くて最高なんやが、大きいSUVが欲しくなった
5: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:07:58.92 ID:EBttiRiVd
そりゃ貯金は減るだろ
8: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:08:49.11 ID:DI9jDO9Sd
>>5
言い方が悪かった
これ以上ハイペースで貯金減ると困るねん
7: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:08:45.32 ID:SL/5W3OHM
500万あったら余裕やろ
半額現金入れてあとはローンや
10: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:09:25.87 ID:SjM+xZ220
ワイ乗ってるけどええ車やで
16: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:10:12.31 ID:DI9jDO9Sd
>>10
維持費高い?
コンパクトカーレベルならガチで買いたい
28: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:12:01.33 ID:SjM+xZ220
>>16
ワイの会社団体保険使えるんで
車両付けても月5000円切ってる
燃費は18とか19
40: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:13:39.66 ID:DI9jDO9Sd
>>28
燃費そんなにええのか
ハイブリッド?
46: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:14:39.47 ID:SjM+xZ220
>>40
HVGや
もうそろそろ乗って2年半やタイヤ交換は高そう
50: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:15:35.29 ID:jyscWGx+0
>>28
ワイ、適当に乗るせいか
16か17やわ
乗り方よくないんやな
55: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:16:46.49 ID:SjM+xZ220
>>50
ワイが通勤に使ってないからちゃうか
峠道で山越えすると何故かリッター23とか行ってビビるよな
70: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:19:04.74 ID:jyscWGx+0
>>55
箱根を降り続けるとバッテリーがフル充電なって
バッテリーに悪くないかと思う
11: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:09:32.73 ID:28bJocYH0
大丈夫や
ワイも600万しかないけど新型NX買うで
14: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:09:47.93 ID:jyscWGx+0
ワイもオーナーや
乗り出し429万や
19: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:10:32.98 ID:jyscWGx+0
車の維持費なんか
普通車ならあまりかわらんやろ
20: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:10:35.15 ID:QOdvmBxr0
rav4って見た目の割にやっすいよな
ハッタリかますならちょうどええな
41: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:13:41.05 ID:rhaBvJXv0
>>20
カムリとrav4はコスパええわ
47: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:15:06.30 ID:S6venCbt0
>>41
カムリとハリアーは中身レクサスやし
48: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:15:13.57 ID:QOdvmBxr0
>>41
カムリは内装かなり上質で電気シェーバーいやならWS買えばええしめっちゃええと思うわ
21: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:10:52.29 ID:84PF+CaFd
てかラブフォーならphvがええやろ
23: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:11:12.68 ID:jyscWGx+0
>>21
いま受注停止やで
29: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:12:03.91 ID:84PF+CaFd
>>23
えっ、まだ停止しとるん?
24: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:11:29.92 ID:S6venCbt0
期間工に維持できる車なんかないよ
いつ仕事なくなるかわからんのに
26: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:11:55.76 ID:/nAhoQVTp
ディーゼルええよな、ワイのX3も高速なら20くらい走るし
32: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:12:45.36 ID:jyscWGx+0
車の維持費は
保険、税金、ガソリン代、駐車場代やろ?
税金とガソリン代くらいやろ顕著に変わるのは
39: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:13:38.01 ID:3BGFQyFt0
>>32
車検代
33: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:12:46.04 ID:bxuQpTJ70
SUVってタイヤ高いよな
37: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:13:21.01 ID:TF5wywN20
ディーラーでディーゼルの貧乏臭い音聞いとけよ
絶対候補から無くなる
44: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:14:09.43 ID:84PF+CaFd
>>37
車体はディーゼルのが高いけどなw
49: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:15:35.05 ID:TF5wywN20
>>44
ほんまな
馬鹿みたいだよな
メーカーも売れないと踏んでるから高いんやろ
53: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:16:03.76 ID:/nAhoQVTp
>>37
直噴ターボ車よりちょっと大きいカラカラ音レベルやん
Dセグなら車内で聞こえないよ、買えない人は分からんかもな
59: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:17:19.93 ID:TF5wywN20
>>53
誰が車内の話してんねんバカか?
第一そのカラカラ音がダサくて貧乏臭い言うてんねん
性能はええやろけどな
43: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:14:07.41 ID:5ucbW1p9M
ワイ、買った車のの納期の見通しが立たず泣く
52: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:15:53.37 ID:Fu/ho18i0
期間工って工場近くの寮住みやろ?車とか要らんやろ
54: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:16:34.89 ID:cyn+jSmq0
500万を転職資金にして期間工とかいうゴミ仕事から脱してRAVみたいなセンスを疑われる自動車よりもっとマシなもの買った方がええやろ
57: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:17:10.20 ID:jyscWGx+0
>>54
500万でいい仕事みつかるかね
62: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:18:21.83 ID:DI9jDO9Sd
>>54
そうや
そのために金貯めてる
最低300万は手元に残したい
あと1年続けたら貯金700万になりそうやねん
それで車も替えたいなぁって思って
65: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:18:42.22 ID:dO3qnBAh0
>>62
今何乗っとるんや
56: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:16:56.10 ID:84PF+CaFd
てかラブフォーってなんであんな人気になったんやろ
でかくなったからか
61: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:18:18.22 ID:8Ao8cONSp
>>56
元々人気やったろ?それが国内復活したからまた火がついた
71: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:19:08.54 ID:84PF+CaFd
>>61
前のと似ても似つかんくない?
78: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:20:35.32 ID:8Ao8cONSp
>>71
ネームバリューってやつやな、当時若者だった今のオッサンに刺さるんちゃう?
58: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:17:12.21 ID:1Kwq3l4Zd
一度ディーゼルのトルクと燃費の良さを知ってしまうと戻れないわ
今はハイオク車乗ってるけど
64: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:18:32.70 ID:84PF+CaFd
>>58
最近はハイオクの値段やばいやろ
67: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:18:49.43 ID:PYKHr56q0
貯金無し年収550万新卒2年目のワイでもGLB持ってるし、おっさんなら誰でも持てるやろ何ならRAV4は若者向けやし
73: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:19:41.85 ID:84PF+CaFd
>>67
わりとおっさんも乗ってるイメージある
76: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:20:00.23 ID:PYKHr56q0
>>73
そんなわけない
キツイわ
77: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:20:29.42 ID:84PF+CaFd
>>76
ワイの地域では多いんや
82: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:21:01.56 ID:jyscWGx+0
>>76
ワイ40歳で乗ってるで
84: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:21:23.32 ID:PYKHr56q0
>>82
えぇ…
年齢相応のモノ持てよ…
87: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:22:01.36 ID:jyscWGx+0
>>84
ほっとけやワイの金や
92: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:23:21.44 ID:SL/5W3OHM
>>84
GLBとかクソダサやんけ
安っぽいし
115: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:28:15.65 ID:ryEQeV2B0
>>92
GLBしか車知らんから吹いてるだけやろな
69: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:18:57.48 ID:DsUGxwmy0
この前までださかったのに最近かっこよくなっててびびるわ
でもRAV4だと思ったらダサく感じる
韓国の整形女みたいな感じ
75: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:19:55.60 ID:84PF+CaFd
>>69
これわかる
72: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:19:23.54 ID:XLs0MRcSM
ワイは期間工で貯めた250万を仮想通貨に全ツして資産1500万になったわ
なお無職
79: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:20:46.50 ID:DI9jDO9Sd
>>72
凄すぎやろ
どこでそんな勉強したんや
91: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:23:14.65 ID:03DbE4+RM
>>79
勉強なんてしとらんで
3年前に仮想通貨がなんJでくっそもてはやされてたけどバブル崩壊で話題にもならなくなったタイミングで期間工行って給料全ツしてただけや
あとかなりの確率で勝てるだろって銘柄があったからそこにかけた
運が良かっただけゃ
74: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:19:54.50 ID:eVW/GOwkM
ラブホよりエクリプスクロス買おうや
めっちゃイケメンやぞ
85: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:21:32.68 ID:S6venCbt0
先代のラブフォーはガキの車のイメージしかなかったけどな
88: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:22:27.24 ID:4M9I71af0
マイカーローンで
94: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:23:29.97 ID:OWFkRzkR0
そういや期間工ってローンは短いのなら通るんけ?
95: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:23:35.64 ID:S6venCbt0
おっさんが乗ってるのはおっさんしか買えない値段になってもたからちゃうか
97: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:24:04.99 ID:84PF+CaFd
>>95
ラブフォーとか安かったよな
105: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:25:55.13 ID:jyscWGx+0
>>97
250万くらいで2リッターで小柄なイメージやな
今のはハリアーサイズや
110: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:27:09.58 ID:84PF+CaFd
>>105
せやな
でかくなりすぎやねん
118: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:29:00.58 ID:jyscWGx+0
>>110
ワイはまあデカいから買ったんやがな
カムリのSUV版みたいなスペックやからかな
98: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:24:35.60 ID:3Ct6917P0
残クレで買えば貯金は減らないやろ
99: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:24:51.37 ID:jyscWGx+0
ローン組まず現金一括で買った車やから
ワイの身の丈には合ってると思うで
103: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:25:36.67 ID:SjM+xZ220
>>99
ワイも一括や
おかげで値引きシオシオやったわ
111: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:27:28.72 ID:jyscWGx+0
>>103
ワイも残クレ持ちかけられたが
興味ないって言ったらそれまでやったな
ディーラーローンって美味しいんやろな
113: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:27:55.50 ID:PYKHr56q0
>>111
じゃあ10年ローンにすれば?
122: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:29:35.24 ID:jyscWGx+0
>>113
何のメリットあんの?無駄金利やろ
135: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:31:29.46 ID:PYKHr56q0
>>122
お前みたいなやつでもすぐに車を持てる
そのための手数料やんか金利を無駄金だと思えるほど、自分が偉くないことを自覚するとこから必要や
121: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:29:08.48 ID:ryEQeV2B0
>>111
残クレで契約してもうたけど
別に一括で買えたからすぐに返済したわ
もったいないことした
130: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:30:47.04 ID:jyscWGx+0
>>121
繰上げ返済か
担当の人の数字にはなったかもしれんから
感謝してるかもしれんで
101: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:25:05.36 ID:ryEQeV2B0
ワイ480万くらいやけど買ったぞ
102: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:25:20.18 ID:onjkMF53p
ラブホはルーフレールの雨漏れどうなったんや?
104: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:25:49.47 ID:EBttiRiVd
俺ならGRヤリス買うぞ
106: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:26:22.29 ID:ZlxFt3tU0
友達乗せたり荷物積んでキャンプ行ったりするんなら分かるけど
一人乗りでああいうSUV乗ってるの見ると悲しくなるよな
107: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:26:34.53 ID:eVW/GOwkM
ワイくんエクリプスクロスほしいけどジッジのお下がりを貰ったからそれを使いつぶすまで新車は買わんわ
10年後くらいにはレベル5の自動運転が実装されてるかな?
112: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:27:46.53 ID:84PF+CaFd
>>107
10年ぽっちで5は無理
108: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:26:36.51 ID:KkF1bWov0
なんで車なんて所有したがるんよ
維持費モンスターすぎてどうしようもないのに
109: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:26:48.07 ID:PYKHr56q0
RAV4ハリアーは新卒が就職きっかけに5年ローン組んで買う車やと思ってたわいい歳で乗るやつおるんやな
124: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:29:55.39 ID:OWFkRzkR0
>>109
いうて若くてGLBとか、パパに買ってもらったのかな?
としか思われんで、もしくは半グレ
126: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:30:22.17 ID:PYKHr56q0
>>124
卑屈すぎるわ
136: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:31:53.65 ID:OWFkRzkR0
>>126
世間の目はそんなもんや
みんな独りよがりの年相応を選んどる
絡みだすのはみっともないで
116: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:28:28.41 ID:uood9ued0
ガイジやから現金一括であんま知らん車買ってもうた
117: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:28:49.53 ID:PYKHr56q0
>>116
買ってからは知れたか?
123: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:29:41.18 ID:uood9ued0
>>117
納期遅れでまだ乗れてない😭
119: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:29:00.63 ID:ZtE7OVEV0
日本の道に合わなすぎやぞアレ
ヘタが乗ったところですぐ横擦るからやめとけ
128: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:30:28.50 ID:ryEQeV2B0
>>119
2年間幸いにも擦ってないけど狭い道では緊張感持って運転してるわ
でもアクア乗ってた頃よりは相手が避けてくれるのが嬉しい
132: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:31:01.36 ID:S6venCbt0
>>119
400万もする車ならクリアランスソナーと自動ブレーキついとるやろ
139: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:32:30.58 ID:9IsdAxop0
>>119
ラブ4程度の大きさで日本に向いてないとか下手すぎかよお前
そもそも運転自体お前に向いてねえよ
せめて軽自動車だけ乗っとけ
周りにぶつけたら迷惑だからよ
127: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:30:25.90 ID:9MoUt0fOp
家のローンはメリットあるけど車のローンになんのメリットもなく金が減るだけや
一括で出せるなら一括で払え
133: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 13:31:10.73 ID:03DbE4+RM
>>127
日本の持ち家とか値段下がるだけやら価値ないやろ
スポンサードリンク