2020年配当実績

昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました)
今年は40万円を目標に活動しています!
私がブログを書く理由
①投資に興味を持つきっかけになれれば
②資産形成を一緒に目指す仲間が増えれば
と常に思いながら日々更新しています。自分の詳細は以下のページから。
どうも、オカユログです!(@okayuchikuwa)
毎週水曜日は1週間の取り組みをまとめて報告する日にしていこうと思います。
資産運用に関する具体的な内容や日々の報告などをまとめて行っていきます。
毎日お金のことに関する記事ばかりですが、それぐらい軽視できない問題です。
老後に不安のない資産を築くためには毎日の一歩が大事となってきます。
今ある時間を大切に日々活動も更新していくつもりです。
今回の記事は。
毎週水曜日のオカユログ活動報告です。
それではよろしくお願いします!
近況報告①株式購入
今週は米国株のLUMN(ルーメンテクノロジーズ)を100株と日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(3株)を購入しました。
LUMN(ルーメンテクノロジーズ)
LUMNは(旧センチュリーリンク)は独立系の地域通信会社です(20年9月にティッカーシンボル変更【CTL】→【LUMN】)
先週に引き続き100株の買い増しを行い、合計200株となりました。一株は12ドル付近で推移している為、株数以上に投資金額は少ないです。
配当利回りも非常に高い銘柄ではありますが、あくまでキャピタルゲインを狙った投資になります。配当利回りに関しては一種の保険的な役割です。
もし株価が下がったとしても配当金を頂けるというリスクヘッジを行なっている銘柄です。
日本再生エネルギーインフラ投資法人
日本再生エネルギーインフラ投資法人に関しては高い配当利回りが魅力の銘柄です。米国株のLUMNは高い配当利回りではありますが、減配をしています。
日本再エネも減配の可能性はないとは言い切れませんが、可能性は低いと言えます。
なぜか?というと再生可能エネルギーの固定価格買取制度(以下「FIT制度」といいます。)があるからです。
さらに電力は人々の生活に必要不可欠なもので需要がなくなることはありません。安定した需要と国の買取制度があるうちは安全な投資先だと考えています。
決して人気のある銘柄ではありませんが、今後ESG投資の観点からも注目を集めることになってくるでしょう。
今回の買い増しによって年間32000円の配当金を頂けることになります。目標の配当金40万円に向け一歩前進ですね。
近況報告②1月分のブログ収益
1月分のブログ状況を報告します。表示回数(7198回)、訪問者数(3776名)と共に過去最高を更新しました。

平均表示回数も約230回と大きく上昇、少しずつではありますが、積み上げていたものが成果となって現れています。昨年の1月に始めてちょうど一年になります。昨年の今頃は月に318回と考えれば着実に増えてきていますね。
嬉しい限りです。
私自身一つの目標である月10000回という世界が徐々に見えてきており、このまま継続して頑張っていくつもりです。
収益の方は1314円とこちらも過去最高となっています。昨年から関連コンテンツの効果でしょうか?
関連コンテンツについて
関連コンテンツは、サイトを閲覧しているユーザーに他のコンテンツを簡単に宣伝できる無料のサービスです。
ユーザーにとって関連性が高いコンテンツが増えるため、サイトのページビュー数や滞在時間、ユーザーのリピート率、広告表示回数が向上し、ひいては広告収益の増加につながると言われています。
Googleの公式サイトでもテストの結果によると、平均的なおすすめの関連コンテンツでページビュー数が 9%、滞在時間も 10% 向上と言われています。ページビュー数が増えたのは関連コンテンツによる効果なのかも?
ブログの収益はもちろん仮想通貨の購入資金に回していきます。
近況報告③給与の振り込み
先週は給与の振り込みがありました。昨年までは残業もしっかりとやっていたことから、毎月の投資資金は5〜10万円は普通に捻出できていましたが、今年に入り残業はほぼなくなりました。
普通であれば厳しいところでしたが、私はそこまで悲観しないようにしています。
逆に生まれた時間をどう使っていくかが大事にすることを意識し、時間も無駄遣いすることないようきっちり資産形成の為の時間に使っていくつもりです。
お金も大事ですが、時間はそれ以上に大事です。
残業代が出るとは言え、貴重な時間を会社に差し出した見返りです。それなら不労所得を積み上げた方が時間を失うことなく収入を増やすことができます。
まだまだ金額は少ないですが、止まることなく投資を続けていきます。
残業がなくなることによる変化
平日の残業時間がなくなったことで精神的にも肉体的にも疲労感は軽減されています。
今まででしたら家に帰って、ご飯やらお風呂やら必要最低限のことをしても落ち着くのは21時頃になってしまい、すぐに就寝時間になってしまいます。
それが今では19時には自分の時間を作ることができています。
今の所は残業している方がお金になることは間違いありませんが、資産運用のために積極的に使っていき、いずれは残業代を超える収入を生み出してやろうという野望も最近芽生えてきました笑
残業がなくなったことで日常生活はさらに充実したものとなっています。
今後も時間を有効に使い、より良い日々を送っていこうと思います。
それでは皆様が充実した日々を送れますように。
もし気になる点などあればツイッターもやっていますので気軽にコメントどうぞ。(フォローもして頂けるとありがたいです。)
以上オカユログでした!@okayuchikuwa
応援頂けたら幸いです。(You click the following sites, and please support him.)
にほんブログ村


米国株ランキング株式ランキング

bitFlyer
自身の取り組みとして毎月のブログ収益を仮想通貨の投資資金に充てています。
またサイト経由からお好みの広告をクリックしてネットショッピングや旅行予約、アンケートの回答等、サービスの利用や契約することでビットコインがもらうことができます。