家計管理 雑談

資産運用に自信ニキたち教えてくれ

スポンサードリンク
1: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:21:43 ID:lsmp
60くらいでようやく3000~5000万、人によっては億に届いたとして、それが何になるんや?

独身男なんて60半ばまでで2人に1人死ぬんやろ?

引用元: ・資産運用に自信ニキたち教えてくれ

30: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:46:55 ID:uyH2
>>1
お前が正しい
お金は道具
どこまでも道具
2: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:23:05 ID:lsmp
積み立てNISAと米ドル積み立てと現物株をやっててふと怖くなったんや。1人で金積み上げて、その先にワイは何を求めてるんやろうって
3: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:23:31 ID:noQI
豪華な葬式やればええやん
4: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:24:09 ID:lsmp
>>3
そもそも葬式に来るような人がおらん
5: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:24:29 ID:lsmp
あとワイの葬式は密葬で骨は海に撒いてもらうわ
6: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:24:52 ID:lsmp
結局誰にも分からんのかなあ
7: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:25:38 ID:Zq3v
ワイは不老不死とか若返り・延命の資金作りってことにしてる
8: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:26:05 ID:lsmp
>>7
そんなもんワイらが生きてる内にはどうにもならんやん
13: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:27:23 ID:Zq3v
>>8
ワイが聞いた話だとあと4,50年以内には若返り出来るようになってるらしいで
ただ費用の面とか色々考えるとお金は持っておくべきやないか?
14: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:27:38 ID:lsmp
>>13
マジ? ならワイも億まで積むわ
9: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:26:27 ID:SLBK
逆に生きてた場合どうするんやって話やろ
12: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:27:17 ID:lsmp
>>9
国が生保でええって言ってるくらいやし、生保でええんやないかな? ワイはそうならんが
11: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:26:32 ID:nTJL
美味いもん食ったらええやん
16: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:28:55 ID:lsmp
>>11
1人で旨いものを食べても味に感動するほどの出来事って減った気がしてな……
15: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:28:05 ID:Htil
保険やろ
1000万でも自由に使える金あれば精神的に全然違う
17: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:30:13 ID:lsmp
>>15
ただその自由に使える金って若い時だから欲しいもんやない?
18: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:31:19 ID:NF8E
老後の安心を金で買ってるんや
年取ってから路上で野垂れ死にとか嫌やろ?
19: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:31:51 ID:lsmp
>>18
嫌やけどそのためのナマポやろ?
20: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:32:42 ID:q2wo
ワイは優越感の為にやってる
金が増えるのが好きなんや
21: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:33:45 ID:lsmp
>>20
ワイも正直その節があるわ
ボードの人生ゲームみたいに資産を積み上げることその物が目的化する駄目なパターン
24: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:35:32 ID:q2wo
>>21
じゃあ何を求めてるんやろ?なんて考えなくてええよ
25: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:36:48 ID:lsmp
>>24
ただ結局ワイは結婚できそうにないし、金抱えて1人死にかあって思うと極論なんで生きてるのか分からなくなってきた
28: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:43:22 ID:q2wo
>>25
結婚と金を混合するからあかんねん
金を考えるときは独身で金がないか独身で金がある人生を比較するんや
29: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:45:17 ID:lsmp
>>28
そういうもんなのか?
31: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:48:02 ID:q2wo
>>29
ワイの場合は病気持ちやけど
病気で金がないより病気やけど金がある人生を比較してる
金増えてヒャッホイしてるのに病気のこと考えたって仕方ないやろ
33: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)08:28:52 ID:lsmp
>>31
結果論くらいに考えて金積むのが正解か……
22: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:33:48 ID:7j3j
定期預金みたいなショボい投資してるからやろ
短期投資でガンガン現金化して遊びまくればええねん
23: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:35:28 ID:lsmp
>>22
時間かけなきゃ原資すらない貧乏人なんやで
26: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:37:52 ID:Qvgk
time って映画見ろ
27: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:39:55 ID:lsmp
>>26
あらすじ見てきたけどなんか響かんな。まあ観てはおくか
32: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)02:50:31 ID:q2wo
つーかお見合いや友達伝いで結婚する努力しろよ
結婚できない奴って周りに結婚したいって言わねーんだわ
34: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)08:29:26 ID:lsmp
>>32
言ってるが、それで結婚できるような出来た人間ではなかったってことや
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
韓国人が習ってる 4世紀から7世紀の 韓国と日本(画像あり)😲

韓国人が習ってる 4世紀から7世紀の 韓国と日本(画像あり)… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 雑談