!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑このスレッドはワッチョイスレとなっています。
冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。
■2022年の決算月別期末権利付最終日と品貸日数(予定)
権利日 権利付最終売買日 逆日歩日数
02月末 02月24日(木) 1日
03月15日 03月11日(金) 1日
03月20日 03月16日(水) 4日
03月末 03月29日(火) 1日
04月20日 04月18日(月) 1日
04月末 04月26日(火) 4日
05月15日 05月11日(水) 3日
05月20日 05月18日(水) 3日
05月末 05月27日(金) 1日
06月20日 06月16日(木) 1日
06月末 06月28日(火) 1日
07月20日 07月15日(金) 1日
07月末 07月27日(水) 3日
08月20日 08月17日(水) 3日
08月末 08月29日(月) 1日
09月20日 09月15日(木) 1日
09月末 09月28日(水) 3日
10月20日 10月18日(火) 1日
10月末 10月27日(木) 1日
11月15日 11月11日(金) 1日
11月20日 11月16日(水) 3日
11月末 11月28日(月) 1日
12月20日 12月16日(金) 1日
12月末 12月28日(水) 5日
前スレ
配当金・株主優待スレッド 1008【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645518296/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
引用元: ・配当金・株主優待スレッド 1009【ワッチョイ】
権利日にプーチンが今回のさぷらいず
なんやこれ草
岸田がこのまま居座って来年の4月向かえたらやばいわよ(´・ω・`)
来年の4月って何があったっけ
東証再編?
日銀総裁が変わる
取得する時点で既に生活レベルの高さを感じる(´・ω・`)
買付余力を残した人だよなぁ。
自分は、そんなに買付余力ないや。
踏まれたところに転換されたMVをぶつけて優待と更なる利益を企んでいる(´・ω・`)
これはフジ100残して全部MVにして優待と鞘ゲットするべきだったんやな
制度で突入
逆日歩控えめで頼みます
連日落ちすぎやん。
ウクライナの戦闘で爆発音がしたって言うだけで一瞬で10追加で1%近く落ちたし、株主優待欲しかっただけやのにw
また明日の17時から3月の戦いが始まる(´・ω・`)
昨晩こっそり始まったと思ったけどハゲには関係ない優待の争奪戦はなかった(´・ω・`)
本日2月24日、13:20から13:21頃に日興イージートレードの株式(現物・信用)の注文で最大50秒程度、取引所への送信遅延が発生しておりました。
その時間帯にご注文をいただいたお客さまには状況を調査した上で、ご連絡いたします。ご迷惑をおかけしておりますこと、お詫び申し上げます。(2022/2/24 16:17)
ログインしてそれが表示されたけど、一瞬アクセス過多の警告文かと思ってびっくりした
いよいよかき入れどきの3月
ちょうど2年前も下げ相場で大変だったなあ…
いつの間にかカブコムの棚から無くってる(´・ω・`)
俺は2月権利前に押さえてあるので大丈夫や(´・ω・`) 東京計器も
早まったかな
http://2ch-dc.net/v8/src/1645691386296.jpg
逆日歩MAXの44800円でも20万円の宿泊券なら負けはしないもんね
取得するの今回限りで自己使用予定なので転売不可でも別にいいや
大切な情報は最後まで伏せてくれるここの住民は優秀だと思うわ
伊豆までの交通費がいくらる?
交通費だけで片道1万超えたら
行く意味ないよ
航空券ならエアトリの優待で調達できるんだけどなぁ
まあ割と近いから交通費で片道1万は掛からないかな
新幹線使わなきゃ節約できるが旅行はお金より快適さ優先するわ
レスサンクス
交通費往復2万以上になると
優待券使うためだけに行くのは躊躇するよね
俺だとサムティの天橋立行くと往復で
5万以上かかるから行く意味ないし
好景気狙ってるんじゃね?
くらいの反応にも見えますな、
>>56
西日本在住にとって
伊豆みたいな不便なとこパスやで
まあしらんかっただけ何ですけどね
半額でも転売できたら大儲けやもんな
>>72
純金積み立てならワイも住信SBIでやっとるで
>>90
成行注文でなんかやるならなの世界
素人は基本指値で板にぶつけるしかないで~
>>92
誰かしらんが昨日おさえた、ありがと
2020/12/13 — 運用独立行政法人(GPIF)を抜いて国内最大の株主となった。 ... 味する損益分岐点
露、ウクライナ軍
500人から1000人 戦死したともう報道してるけど?
露軍ウクライナ軍だと、1対20 くらいの損害比率になりそう
ロシア軍を過大評価しすぎじゃろ。
アフガンを見てもチェチェンを見てもジョージアを見ても、
そんな圧倒的に強くないぞ。
ソ連時代のイメージがあるのかもしれんが、今やGDP韓国以下の小国だ。
核兵器持ってるとか過去の遺産の軍事技術はあるけど、通常軍はわりとボロい。
昔マスゴミが喧伝していたような、ユーラシアの熊のイメージはすでに過去のもの。
交通費やらなんやらで余計な出費がかかる
下がった優待株どれ買おうか悩んでヒューリック引け間際に買ったけどPTSで思いっきり下がってる
何で日だ!
含み損を先物とオプションで補填
損益通算できないけど
ヒューリックは3桁を待っていたがそろそろやな
笑いが止まらんが、当然の帰結だ。
所詮はIQ
その↑過程で、たまたまウクライナの戦争が発生したまでだ。^^
ホールドの金貨って。
メイプルリーフ金貨でも持ってるのか…別にいいけど
http://2ch-dc.net/v8/src/1611554654342.png
http://2ch-dc.net/v8/src/1601430402533.png
http://2ch-dc.net/v8/src/1601433870398.png
数字の1は右寄りになるからとか泣き言ほざく奴用画像
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://i.imgur.com/sTTAcNg.png
フォトショップなんかなくても、慣れればこのくらいの加工は誰でも出来るようになりますw
http://2ch-dc.net/v8/src/1643364037164.jpg
誰からも相手にされず5ちゃんしか居場所のない人にぴったり
キミのその知性の無さをイカサマ資産でカバーしよう!
元画像
https://i.imgur.com/ykyIFMr.png
↓
http://2ch-dc.net/v8/src/1589851515331.png
元画像
https://i.imgur.com/UaLbFTR.png
↓↓↓↓↓↓
http://2ch-dc.net/v8/src/1589367746882.png
数字を書き足すこと
それはまるで異世界チートで最強の世界を
キミも手にできるということw
たとえそれが無意味なものであっても
匿名掲示板という安全地帯からマウントを取りたいという
卑しい欲望を満たすためのものであったとしても(笑)
ガチなら3時間コース。ポタでも半日あれば余裕。
オリンピックのロードレースは200キロ以上で獲得標高5000メートル位を6時間とかやぞ。
次から高級自転車になるのか
でけえなあ
それで十分だろう。^^
穀物、金、原油
ここを眺めていれば戦況はある程度推測可能。^^
長きに渡って相場で生き残っているのは伊達ではない。
頭だよ、アタマ^^
石川製作、上がったのを見てから後出しすんなw
ここでのデイトレは、かなり優位
コロナの時は日経16000円程度で下げ止まったけど、
今回の戦争で日経6000円台アゲインに期待。
手ぐすねを引いて待ってるぜ!
結局円高になるんだな。今回は70円わってくれよな。
久々の実弾発射がみれるかな。
デタ
8278 フジ -522.5
フジは、あれでしょ。
大規模な公募増資とかしたら、
途中ですごいTOPIX買いが入るやん。
フジは株式交換して時価総額は倍以上なるし、
マックスバリュ西日本は東証2部で今までTOPIX買いが入ってない。
急いでマックスバリュ西日本分のTOPIX買いを入れている最中。
この1年全部読んでみな。
一つも後出しはない。^^
無意味なことをするほど馬鹿でないのは書いている内容から容易に透けるのだが、
それが無理なオツムなら、相場には負けるよ^^
https://i.imgur.com/YF4qJke.jpg
カナードも付いてるけど、前進翼機って言うんやで
∧ /ヽ
|/ ̄ ̄\|
∠_ 待 __〉
/≦゚≧,::,≦゚≧ヽ
工ニf(_人__)エ二|´ )
\ ヽヽノ ノ ノ
⊂⌒)__>------´ イ (_)
`ー、__ノ / ̄ヽ |
_| | | |
( 人 ノ Λ
\ス ̄ ̄レ-Λ \
( ̄ ) / / \ノ\
 ̄ ̄ ( ヽ \_)
\_ノ
無知過ぎ^^
戦争で全体は↓
こういう時に戦争関連株が急騰するのは猿でも知っている。
大地震で全体は↓。だが、建設株は飛ぶ。
今日も何回か見てたけど全然気づかなかった
ずっと余ってたぞ、みんな2月に夢中で忘れてたんか?って状態
侵攻は時間の問題と、とっくに情報が出ていたよ。
ウクライナがどこにあるか知っているか?
ドネツクで石炭を掘るとかいても、「無反応」
ワイドショーレベルの知識は投資の世界では園児レベルなんだよ^^
撤退したニュース信じてたやん
俺が情報書いてたから当然知ってるよ。
そして現在、北東部のハリコフ方面から地上軍が進撃中と言う情報も入ってきている。
南西部のオデッサに上陸中の情報は続報がないけど、事実ならとりあえず沿ドニエプルまでの
回廊作る気なのは明らかだよね?
ちなみにドネツクは南東な。
株価下がりすぎて凍死家になって優待離脱してしまうううううう
もっと下がればいつになっても手放さない熱心な投資家になれる
試されてるんだよ
さっさとトリガー条項発動させればいいのに
ひょっとして鳩山以上に口だけで何もやらない総理大臣かもしれん
どっちもギフト券やし間違えて現たわししそうになるな(´・ω・`)
自分はヤマウラとヤマザワだわ
ヤマザワってつや姫の印象強くて今迄取った事無かった
ギフト券貰えたんやな、来年は取得するわ(`・ω・´)
>>157
一般だから問題なし(´・ω・`)
アレンザ -275200
これ去年が-193300で33.6円/3日だから
たとえ一日でもすごいことになりそうだが
すごいことって普通にMAXでしょ
880円
100株なら黒字になりそうだね
ぶっ飛んでいるな^^
米国のラジオを聴きながら、商品市況、為替、国債(2年、5年、10年)先物等
いろいろ眺めながら書いている。
でも書くのは先物スレじゃなくて優待スレなんだな。
先物スレで意見交わしてこいよ、 IQ 高いんだろ。
米国のラジオ、どうやって聞いてるの?
サイトならオススメURL教えて
わからんけどウエルシアも過去にないような株不足で見当つかないなあ
でもウエルシアは大企業なんで344300なんて大したことはないような気がするんだが
おととし-19万弱で3.6円/3日ついてるから
どうなんだろうね?
VIXも36.53とエンジンが良い具合に温まっている。^^
ウクライナに関する情報は何が真実だか、さっぱりわからない。
米国側と欧州側でさえ違うのだから始末に悪い。^^
今日一般クロスった
これが高配当なら制度信用で攻めるレベル
20日にウェルシアで買い物すれば5000円の価値があるからな
ちょっと教えてくださいなー
詳しくは知らないけどウェルシアでTポ払いしたら1ポイント1円以上で使える日があるらしい
羨まし
そう思うならそれでいいんだよ
もう絡んでくんな
https://www.smbcnikko.co.jp/service/mailmagazine/2102/pdf/20220224000015.pdf
解決の目途は?
目途は立っていない。原則合意された米露首脳会談の開催が緊張緩和への糸口になると期待され
たものの、ウクライナ東部へのロシア軍派遣を受けて会談は白紙となった。外交努力は今後も続け
られるだろうが、足元で軍事衝突のリスクも高まっているだけに事態の好転には時間を要しそうだ。
経済への打撃について「もし武力衝突になったら、経済はとんでもない、
リーマンショック並みの大きな被害を受けることになる」と分析した。
原油高という現状も火種になりうるとし、「ただでさえ今、原油価格が
上がっているんです。さらに上がると、アメリカは7・5%のインフレに
なっていますから、強烈な金融引き締めをしないといけない」と指摘。
株価の暴落などにつながる恐れがあるとし、「アメリカだけではなくて日本も含め、
世界恐慌になるような大きなショックになると思います」と懸念を示した。
そのニュースが一番のきっかけになるんだけどな
どう思う?
我慢すべきだろそこは
1418 インターライフホールディング 東J -24100
2292 SFoods 東1 -47300
2337 いちご 東1 -509000
2379 ディップ 東1 -25500
2659 サンエー 東1 -101100
2669 カネ美食品 東J -73300
2685 アダストリア 東1 -267000
2687 シー・ヴイ・エス・ベイエリア 東1 -32600
2726 パルグループHLDGS 東1 -48100
2882 イートアンドHLDGS 東1 -302100
2884 ヨシムラ・フード・HLDGS 東1 -196500
2918 わらべや日洋HD 東1 -134400
2930 北の達人コーポ 東1 -100700
3048 ビックカメラ 東1 -819600
3050 DCMホールディングス 東1 -114400
3063 ジェイグループHD 東マ -440500
3086 J.フロントリテイリング 東1 -108000
3087 ドトール・日レスHD 東1 -588400
3093 トレジャー・ファクトリー 東1 -109900
3141 ウエルシアHD 東1 -344300
3222 ユナイテッド・スーパーマーケ 東1 -292700
3280 エストラスト 東1 -84900
3387 クリエイト・レストランツ・ホール 東1 -1226800
3479 ティーケーピー 東マ -411400
3492 タカラレーベン不動産投 東証 -2734
3543 コメダホールディングス 東1 -142200
3546 アレンザホールディングス 東1 -275200
3548 バロックジャパン 東1 -284800
3608 TSIホールディングス 東1 141600
3915 テラスカイ 東1 -55000
3922 PRTIMES 東1 -57900
4343 イオンファンタジー 東1 -407700
4745 東京個別指導学院 東1 -309400
5018 MORESCO 東1 -11300
6058 ベクトル 東1 -884700
7427 エコートレーディング 東1 -108900
7512 イオン北海道 東1 -219000
7516 コーナン商事 東1 -203300
7603 マックハウス 東J -106200
そくほう さいご
7610 テイツー 東J -311700
7611 ハイデイ日高 東1 -244700
7630 壱番屋 東1 -129400
7649 スギホールディングス 東1 -100700
7679 薬王堂ホールディングス 東1 -77100
7811 中本パックス 東1 -122900
8008 ヨンドシーホールディングス 東1 -225300
8011 三陽商会 東1 -15700
8016 オンワ-ドホールディングス 東1 -18600
8166 タカキユー 東1 -283800
8167 リテールパートナーズ 東1 -142800
8168 ケーヨー 東1 -124300
8185 チヨダ 東1 -18700
8200 リンガーハツト 東1 -462500
8233 高島屋 東1 -103900
8237 松屋 東1 -2200
8244 近鉄百貨店 東1 -23700
8254 さいか屋 東2 19000
8260 井筒屋 東1 1241400
8267 イオン 東1 -717900
8273 イズミ 東1 -36000
8278 フジ 東1 -522500
8905 イオンモール 東1 -696000
8984 大和ハウスリート 東証 -1546
9414 日本BS放送 東1 -203900
9418 USEN-NEXTHLDGS 東1 -572100
9601 松竹 東1 -50800
9602 東宝 東1 -178400
9740 セントラル警備保障 東1 -400
9787 イオンディライト 東1 -186200
9835 ジュンテンドー 東2 -23000
9861 吉野家ホールディングス 東1 -805000
9903 カンセキ 東J -87600
9945 プレナス 東1 -80400
9946 ミニストップ 東1 -253700
9948 アークス 東1 -216000
9974 ベルク 東1 -15400
9979 大庄 東1 -475000
9982 タキヒヨー 東1 -72000
https://i.imgur.com/8vuHc5m.jpg
株不足
急落があったからかもしれんが売り多い感じだね
1日だから致命傷クラスはないにせよ
結構広範囲に取られるかも
https://kahoku.news/articles/knp2022022401001006.html
IQG、上がっとるぞw
わざわざ現物手数料払って損するためにクロスした感じだわw
根拠は?
今年は1日分だけど2万超えそう
イートアンド
フジ
ベクトル
一般1000しかとれなんだので1000は制度です
大阪王将は割とやられてますのでワイはパスしてます
フジは難しいので専業の方々の領域かと
あと制度は
ビック吉野家モールアダストリアあたりの
株数多そうなとこやりました
今年はIPO相場が終わってるので優待クロス優先でやったら換金後50万円分くらい優待が貰えそうや
バブルの今、ポジション持ってる奴って、リーマン知らない新参者だよね。
クロスFIRE民にとっては、ポジションないので高みの見物。リーマンの時みたいに、
プレミアム全部吹き飛ばすほど下落するぞ。10%級(3000円級)の下げが5日連続。
売りが売りを呼ぶ嗚咽が止まらない相場が待ってる。
逆にFIRE達成してない人たちにとっては最大のチャンス。
リーマン級だと、メガバングとか今の株価の10分の1になる。
売りチャンスは買いよりリスク高いですけどなぁ
また週に-1000円複数回みれるんすかね?みずほ20円ととかも
ワイ個人は働けるだけ働く主義ですけどね
>>277
わいは東京行って寿司・天婦羅・蕎麦くいたいな
東京住んでる子供にも合いたいですし
MAX23.2円
機会損失ではあるけど
細かいようだけど2.2円だから
26400円
日興は取りにくいし。
松井また頑張ってくれないかなぁ。
大和証券は?ここって結構早くから一般信用始めてるよね
大和に一般信用あったっけ?
ビック寝かしてあるだけで数年開いてないわ。
現たわしする度にGMO高いなと体感して若干気分落ちる。
自分がクロスをやり始めた頃は、一般信用売りが出来るのは、松井、岩井、大和ぐらいだったけど、最近、クロスの話題で大和って聞かんね。
プレミアム料取られるからなのか
誰も取らないな
売り切れてんじゃん!って
突っ込みたかったが
補充されたんだ
バイデンの調整能力では第三次世界大戦になりかねない
将来のビジョンを明確に持っていない岸田もバイデンもダメダメだな
かといってトランプさんだと感情に任せて核とか飛ばしそう
キッシーは明確なビジョン持ってると思うぞ
ただ、このスレの住人と同じ夢を見てるようには到底思えないけどな
中国は今回のロシアの行動を認めてないような発言してるし、即座にそれはありえないんじゃない?
また、経済が言っても良好だし、デメリットが大きすぎる気がする
台湾程度獲得して世界からハブられたほうが遥かに大きな損失になりそう
ただ、ロシア、あの巨大な国でありながら、まだ領土が欲しいとか、正直、どんなビジョンを持っているのかそっちが分からんわ
ロシア発祥の地がウクライナにあるから、感情面もあるんじゃないかという話も出てたな 本当によく分からん
アホですか
最終カードなんかちらつかせない
独裁国家だからやってるでしょ
外交自主権ってのはググってもよく分からん用語だったけど
NATOは全会一致が必要らしいし、
ロシアとの条約がありそれを脅威と感じているなら
そこは配慮しなければダメなんじゃない?
そうしないと、野放図に拡大してしまいパワーバランスが崩れてしまうじゃん
外交自主権のがよく分からんけど、なんだかんだ言っても、西側超大国のアメリカがダメだといえばダメになるんじゃないの?
あと、アメリカが常に条約を守るかと言えばそういうわけでもない
建前と本音があって、条約とかあってもなんだかんだで、大統領の気分次第で本音が優先されることも多々あるじゃん
イザとなったら手のひら返したりするわけでNATOだけはそれができないとかありえないだろ
>>291
不安なら、15時前にチェックしたら良いかと
>>292
トランプさんは何度もちらつかせてたけどな
外交自主権ってのは、他国が他の国の外交方針に介入しちゃダメって事。
たとえばアメリカがウクライナに、「おまえ納豆に加盟申請出すなよ」とかは言えない。
ぶっちゃけアメリカがダメと言えばダメだろうけど、あくまで建前としてはね。
そもそも論としては、元々親露政権だったウクライナにオレンジ革命が起きて、
反露新欧米の政権が出来た事がロシアとしては面白くないんだよ。
ライナの納豆加盟云々は口実で、要はまた親露政権に戻したいだけ。
なるほどなぁー
それならそれで、アメリカの外交方針としてウクライナは加入させないと言ってしまえば問題ない気がする
アメリカとロシアの約束があれば、そはアメリカの外交方針だから他国に文句を言われる筋合いはないかと
これだけ、世界でアメリカが好き放題やってて(特にトランプ時代はあからさま)、今更と思うわ
ロシアについて、親米は困るみたいな、感情的なことで政治が動いてるのかね?
ロシアってまだまだ物質的な豊かさが足りないし、戦争をするよりも、
一昔前の中国みたいに世界と仲良くして経済を伸ばしたほうが幸せに慣れる気がするんだけどな
何考えてるのかよく分からん
それを公言すると問題あるから、実際は加盟申請に色々難癖付けて
受理しない流れになるだろうね。トルコのEU加盟申請みたいに。
侵攻しなくても実際そうなったと思うけど、ロシアからしたらライナの納豆加盟問題は
あくまで口実だから。
解決しても違う問題を持ち出してきて結局侵攻しただろうさ。ライナ国民が自主的に選挙で
親露政権を選ぶとかすれば別だったかもしれないけど。
ただ、ロシアってそこまでして領土欲しいんだろうか?
どうにもそれが分からん
日本だって色々領土問題あるけど戦争をしてまで欲しいとまでいう人はいない気がするんだよな
日本人は世界的に観るとかなり穏健派だから。
領土が手に入るなら戦争を支持する国民は多いよ。むしろ日本人が少数派。
セリクラみたいなチャートになってきてるな
どこかで本当に買うことできないのやろか?
前回と前々回の大暴落で買いそびれたし
最近はガッツリ下げたら買おうと心に決めてる
パッと見だと1324しか見当たらんねー
原油がマイナスなった時もETFは500までしか下がんなかったし
ETFはちょい動きが寂しいね
原油のときもそうだったのかぁー
ETFがマイナスになったら支払い発生が必要かと思って買えなかったわ
1324明日ガッツリ下がってれば買いたいな
ただ、PTSみても今の所、9.36%の下落
とても買いたいと思える水準じゃないな
今日は50%下がったのに、9%はナメ過ぎだね
まあそれと日本はストップ安もあるから夢が無いねー
スットップ安あるから残念だけど、それでも100円台の株だから
ストップ安なら82.5円 約40%の下落が1日で起きる
これなら買いたい
翌日もストップならそこそこ本気で買うと思う
おお、そんな落ちれるんやね
それなら確かにでかいね
耐久性は大幅に向上してるのに重加算税
EVシフトしてるのにガソリンの暫定税率いつまでやんの?
人口比率の高い高齢者優遇そろそろ止めてもらえませんか
買い場なしか。