収入、支出 運用実績

金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常23

スポンサードリンク
1: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/02(土) 12:52:20.06 ID:gEYVR9yc0
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常22
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/market/1630643305

引用元: ・金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常23

3: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/02(土) 12:58:43.03 ID:YK31s3a20
参考データ

令和2年版(単位 万円、前者平均値、後者中央値)。
金融資産保有額(金融資産保有世帯)
20歳代   350 235
30歳代   644 423
40歳代   1,177 686
50歳代   1,955 1,000
60歳代   2,154 1,465
70歳以上  2,208 1,394

金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)
20歳代   292 135
30歳代   591 400
40歳代   1,012 520
50歳代   1,684 800
60歳代   1,745 875
70歳以上  1,786 1,000

各種分類別データ(令和2年) ― 家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]
(平成19年以降)|知るぽると (shiruporuto.jp)

5: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/02(土) 17:05:50.08 ID:OAa/q86L0
>>3
単位万円ってどこの大富豪国家だよ
6: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/02(土) 17:09:47.46 ID:GCkG7bIv0
>>5
万円でおかしくないだろ
7: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/02(土) 17:41:22.44 ID:fVcm0crD0
>>5
350万円 235万円
コンマ打たないから判りにくいね。ごめんよ。
9: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/02(土) 18:43:20.69 ID:OAeXMhUC0
>>5
お茶目すぎワロタ
10: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/02(土) 18:48:50.25 ID:eNK14ULN0
9月前後を目処としてコロナ収束で中間で高値と言う予測は当ったが
中国不動産のバブルは以前から言われてたのに今かよ、と言う思いはある

>>5
前者平均値、後者中央値 となってるから、どこで区切るかでスペースだろ
以前より貼られていたのに今更の指摘か

8: ウーバーくん(レバナス1919万) 2021/10/02(土) 18:35:29.50 ID:NKgNcuC60
スレたて乙です
頑張っていきましょう

https://i.imgur.com/EUQSExC.jpg

11: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/02(土) 21:22:34.86 ID:ZaOC0Tlb0
ちうごくは不動産もコケたし教育もゲームも規制でやばいしやはり手を出すべきでないな
12: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/02(土) 22:00:58.41 ID:aeIbBZpv0
国税庁幹部

出身大学
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

13: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/02(土) 22:01:39.62 ID:aeIbBZpv0
税務署職員出世コース
税務大学校研究科

研究員は、税務に関する理論又は税務行政上の諸問題について、税務大学校の研究部教授、大学教授、更には国税庁の指導担当者の指導の下に各自研究活動を行い、その研究成果を論文にまとめます。
また、これらの研究活動の充実を図るため、研究員を大学又は大学院に聴講生又は博士前期(修士)課程受講者として派遣しています。

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
京都大学大学院法学研究科

14: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/02(土) 22:02:16.41 ID:aeIbBZpv0
どの試験で採用されたか、又は、どの官庁に採用されたかによって将来の出世が
どこまでできるかは採用された時から決まっています。下級の試験で採用されたものほど、ラ
イバルが大勢いて激烈な競争を勝ち抜かないと出世は望めません。上級の試験で採用された
ものほど、最初から約束されたコースをスイスイ出世していきます。

電車で例えていえば、高卒程度の普通科は鈍行、本科と大卒程度の国税専門官は快速、国
税庁採用は新幹線のこだま、大蔵省採用は新幹線のひかりのスピードの違いがあるだけで
はなく、最終目的地も、高卒程度の普通科は熱海、本科と大卒程度の国税専門官は静岡、
国税庁採用は大阪、大蔵省採用は終点の博多までです。

15: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/02(土) 22:02:38.40 ID:aeIbBZpv0
▲日本銀行入行者(2000年~2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

16: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/02(土) 22:03:01.29 ID:aeIbBZpv0
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

17: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 00:00:23.94 ID:W45T84/F0
前スレ996
> 楽天証券のNISAロールオーバー申し込み完了した

ウチはつみニーに切替えたんでロールオーバーできないって・・・

18: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 07:01:26.75 ID:07x9OVjM0
500円で始めた生協の出資金が7年で23000円に。主に子どもの共済割り戻しなんだけどな。

割り戻しあっても、控除は掛け金全額だから、微妙に節税という。今のところ怪我も病気もなくて無駄金なんだけど。

20: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 07:12:17.60 ID:5ADLTCek0
>>18
どの生協?
うちのところは割戻金をきっちり差し引いた控除証明書を発行してくる…
23: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 08:50:47.33 ID:H27CkGdi0
>>20
コーすけのいるコープ共済。
31: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 11:40:00.16 ID:LmVHlW+F0
>>23
♪あ~かいあか~い

あかい着ぐるみコーすけ

19: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 07:10:38.09 ID:DxMEW7vQ0
結婚してから金が全然増えない
指輪50!新婚旅行130!引っ越し40!家賃!会食10!子供出生前診断20!これから家!
2年で400万は飛んでこれから家と子供と…あああああ
22: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 08:42:25.57 ID:so4e0lHi0
>>19
俺全部その半分以下で済ませてるわ
24: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 08:51:14.83 ID:ug4okmEs0
>>19
おめでとう、ワイみたいになんでお金貯めてるんだろ…ってなるよりも使い道があるのは素直に羨ましいよ
27: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 08:58:31.64 ID:H27CkGdi0
>>19
みんな、それをクリアして金融資産をつくってるんだわ。

うちは指輪15万、旅行5万、引っ越し30万、会食15万、家は賃貸で頭金分REITに突っ込んだけど。

子どもはやりようで、児童手当200万と保育無償だから、就学するまでが貯め時で?

28: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 09:03:52.71 ID:oc51luU/0
いや>>19は普通に金遣い荒すぎるだろ
その調子だと何かと理由をつけて老後資金が貯まらないまま老後を迎えることが容易に想像できる
29: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 09:34:30.26 ID:foMfzZ3R0
>>28の言い草スゲーな。
こういう奴ってどんな人生送ってんだろ?
45: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 18:21:35.20 ID:7Rwb3CNs0
>>29
結婚はおろか人付き合いも無いんだろ。
察してやれ
33: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 12:31:58.16 ID:h/AbL4Km0
>>28
共働きで1000あるから…結婚式なしの代わりに旅行奮発したんよ
でもまぁ使いすぎだよなぁ
21: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 07:26:21.28 ID:zF+5F9QO0
ウェルスナビはETFの分配金から手数料をもぎ取っているぞww

ETF知らないやつを騙す。知らないやつが悪い。そういうことだろ。令和の巨額詐欺じゃん

25: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 08:53:11.84 ID:H27CkGdi0
いま、払い込み証明見たらきっちり引かれてたわ。ウソつきごめんよ。
26: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 08:57:21.05 ID:4LXfvb2F0
離婚してから
金が増えて仕方ないw

マジで
自由に投資できるし
金の使い方を思い通りにできるし
使うも使わないも自由自在

30: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 10:21:55.60 ID:D0IIsWXH0
今を楽しみつつ老後資金も作る
32: ウーバーくん(レバナス1919万) 2021/10/03(日) 12:07:58.09 ID:xXozj9xW0
年金もらうころには6000億円こえそう
この金どうしようかな

https://i.imgur.com/sglhDsX.jpg

34: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 12:44:32.39 ID:h/AbL4Km0
>>32

俺も乗るしかねぇ!
35: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 14:09:23.63 ID:IkU3utxq0
>>32
平均利回り33%ならサラ金から借りてでもやるべきだわ
37: ウーバーくん(レバナス1919万) 2021/10/03(日) 14:15:06.94 ID:xXozj9xW0
>>35
それは過去の話で孫さんが人類最大のイノベーションがくるっていってるから10年後蓋を開けてみたら利回り100%とかもありえる
36: ウーバーくん(レバナス1919万) 2021/10/03(日) 14:12:44.74 ID:xXozj9xW0
いままで配達の報酬はガンガン入金してきたがもう入金はやめだ貯金したり旅行したりする
1000万から2000万は一年でふえた
つまりもう増える速度がはやすぎて入金がゴミのようだ
38: ウーバーくん(レバナス1919万) 2021/10/03(日) 14:19:20.98 ID:xXozj9xW0
死ぬとき200兆円になるけどどっかの国買えるんじゃないか

https://i.imgur.com/3LHjfph.jpg

39: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 15:29:27.46 ID:H27CkGdi0
>>38
死ぬときの200兆より、10日で250万減ったことを省みろよ。
40: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 16:40:46.54 ID:so4e0lHi0
利回り33%が続くと思ってるのが最高やん
41: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 16:56:44.85 ID:aTwhM49y0
ウーバーも派手に減ったな・・・
オレも200くらい減ったわ
42: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 17:45:19.41 ID:CCGARjw20
俺70くらい減った
43: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 17:54:33.04 ID:m2pCzj/j0
-20でノーダメもいいとこ
なお、去年大失敗した
47: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 19:25:10.79 ID:dhKE0E650
まあ去年も9月10月は下げたし今年も似たようなもんだろうな
48: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/03(日) 19:27:57.21 ID:KbjQeTry0
先日の下落でレバナスとSOXL買い増したが流石にもう弾切れや
49: ウーバーくん(レバナス1919万) 2021/10/03(日) 19:51:56.98 ID:xXozj9xW0
上がったり下がったりするもんだから右往左往してもしょうがない
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【笑】金魚鉢に顔をつっこみたい猫と阻止する猫、どっちの表情も可愛すぎ!

【笑】金魚鉢に顔をつっこみたい猫と阻止する猫、どっちの表情も… [...]

韓国紙「日本漫画が韓国ウェブトゥーンの人気に負ける」 ← 捏造記事とバレる

韓国紙「日本漫画が韓国ウェブトゥーンの人気に負ける」 ← 捏… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 運用実績