家計管理 投資

金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常24

スポンサードリンク
1: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/30(土) 21:16:49.19 ID:86iNhoSR0
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1633146740/

 

引用元: ・金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常24

523: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/17(水) 23:22:16.77 ID:ymMJnszU0
マネフォ見たら今年+3,729,152円
平均年収程度で月の投信積立が8万。
でも株資産が1000万以上積上がってくると増え方が加速してくるね。
+1%でも+10万だもんなあ。

 

524: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/17(水) 23:30:44.71 ID:9AoHui+f0
今の上がり方見てると現金持ってるの一括したくなってくるなw

 

525: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/17(水) 23:40:01.35 ID:W4n84sHX0
35歳だけどとりあえず老後の目標資金2000万は達成した
だから特段これからは無理する必要ないんだけど、節制して入金力を上げたい欲にかられる
俺は一体資産を増やして何をしたいのかわからなくなってきた

 

528: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 00:07:33.00 ID:LDw8gj+p0
>>525
俺も目標2000万でほぼ達成
今までは節約節制して投信買ってたが減らした。
このまま節約して引退したときに5000万6000万、親が死んで遺産が入って1億
でも、70歳超えて使い道がありませんなんて意味がなさすぎる。

 

ここまで積上がったらインデックス投資で勝手にある程度殖えていくのでツラい思いして投資に回すより
月2~3万でも趣味に回してボーナスも好きなもんに使う。

532: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 00:37:28.73 ID:9UjH+uHn0
>>525
家、嫁、子で合計1億いるぞ。

 

529: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 00:13:37.89 ID:l1AbDBI+0
ほとんどの人は年収2000万でやりたいこと
のほぼ全てがやり尽くすことができ
お金に興味がなくなるらしい

 

あとは自己実現かな

530: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 00:17:24.70 ID:wInoXQwz0
年収2000万なんね日本人の何パーいるねん。

 

531: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 00:27:40.36 ID:l1AbDBI+0
525がやりたいことないっていうから
参考までに上げといた

 

533: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 06:49:40.51 ID:9zmwj3q50
金は手段であって目的ではないからな
残りの人生で何にいくら必要か、いくら使いたいか考えて目標額を決めたらいい

 

535: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 07:26:24.02 ID:+uXYKzE/0
まあ暖房としてならいいんじゃないか?笑
狭い一部屋くらいならぬるーくさせるくらいまでなら出来そう

 

536: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 07:49:30.47 ID:01NwMn9c0
エアコンの方が効率よさそう

 

537: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 08:46:25.86 ID:KTB4UX3y0
採掘で電気代浮かすくらいならその費用で投資したほうがいいよね
グラボも必要ないなら需要と供給が合ってないときに売っちゃう

 

539: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 10:02:05.91 ID:QSry5j190
暗号資産には環境問題、本質的な価値の裏付け等で否定的な立場だけど
「採掘」可能なグラボがあるなら暖房費のかかる時期に0.01BTC程度なら
「採掘」を試みるかも知れない。1BTCが700万円の時、0.001BTCは7千円程か
余ってるグラボ代を考慮せず、電気代と報酬・暖房費を勘案した興味だけだけど
尚、某サイトで最小採掘量があり、それを超えないと報酬を貰えないと説明してた

 

542: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 11:56:03.58 ID:jPDXYmog0
親を見てると年食うと金の計算があやふやになる。俺もきっとそうなるだろうと思ってる。
なので資産運用やるのはせいぜい60歳までかな。それより早く貯まったらやめるつもり。
死ぬ間際まで運用して仮に三億五億貯まっても意味ないよ

 

544: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 12:09:18.67 ID:eEdaQpPj0
>>542
定年過ぎだけど
まだ元気いっぱいだよ
まだまだ投資して資産増やしたい

 

あした生きてる保証は無いけど

545: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 12:28:39.07 ID:jPDXYmog0
親の遺産30億を相続した三人きょうだいの内のひとりを知ってるけど、仕事辞めてひと通り贅沢したら鬱っぽくなっちゃった。
ちょうど高額宝くじを当てて身を滅ぼすのと同じ感覚なんだろう。
>>544
モチベーション高く保つ方法を教えて下さい

 

546: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 12:32:49.90 ID:l6SRYgkc0
その規模の遺産がポッと湧いてくるわけじゃあるまいし相続があることくらい予期してただろうに

 

547: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 12:35:33.11 ID:KqweP9PG0
可哀想だと見下さないと居られないんだろ

 

548: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 12:47:45.28 ID:yHvjsoz40
口座に10億ありゃ大抵の鬱なんて一発で治りそうなのに
わからんもんだぬ

 

549: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 12:54:31.77 ID:jPDXYmog0
まだ若いのにSNSで自分はあと2年で死ぬから何々を遺すとか語ってるんだよね。ものすごく親しいならどうにかしてやりたいけどね。
まあお金はいくらあってもいいものだけど資産を増やす目的が何なのかはきちっと決めておいた方がいいとは思うわ。
このスレに来るよう人は物欲無さそうだし、金出してまで欲しい物なんて全部足したってたかが知れてるでしょ

 

550: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 12:55:16.46 ID:FbW532pl0
45歳独身 2600万貯まったけどレクサス買ったから2000万になってしまったわい
3000万まであと3年くらいで行きたい

 

556: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 14:54:56.20 ID:5QWDrXXj0
>>550
車ほど無駄なもんはない(個人的に)
軽やコンパクトカーでいいやん

 

558: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 15:26:20.73 ID:wg1/9bRO0
>>550
いいなーレクサス
前に L って書いてあるんやろ
カッコえーー

 

576: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 18:39:04.44 ID:oUCdyASn0
>>558
あのロゴが一番ダサいわ、安易過ぎんか?
昔は逆輸入車のみでまだ希少性があったけど

 

551: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 12:57:59.91 ID:ITsEZzv10
とりあえず仕事やめられるか
やれられないかは大きいと思う

 

552: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 13:00:24.60 ID:l6SRYgkc0
いつ辞めたってもええねんどの精神でならそれなりに働けると思う

 

553: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 13:07:12.31 ID:yHvjsoz40
せっかく貯めた貯金減るのが怖くて辞められない
同じ年収で次見つかる気もせんしな

 

557: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 15:15:51.97 ID:qzxdMeZX0
車買うんなら好きなの買った方がいいな
変に妥協してもいずれ買い替えることになり逆に高くつく

 

559: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 15:43:21.02 ID:w9f/fAn50
俺も貯金が減るのが怖いタイプだから、車買える人尊敬する
こういう人のおかげで経済が成り立ってる(もっと買え)

 

560: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 15:46:12.94 ID:8OU3NI/e0
車必需の地域情報だから
ある程度の車には乗りたいなー

 

と言っても狙っているのは
ヤリスクロスあたりだけど

561: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 15:55:17.21 ID:mI4i2u7m0
駐車場代だけで年40万ぐらいかかるから、維持するのがあほらしくて買う気になれない。金持ちになるか、引っ越ししないとなあ

 

562: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 16:04:17.02 ID:wmzt/Gj30
転勤で都内いた時は駐車場高い、乗っても渋滞だらけでつらかったなあ
気に入ってたからがんばって維持したけど
いまは地方都市だからドライブ楽しいし最高や

 

563: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 16:29:00.07 ID:d8Lh9JDQ0
2年前にジムニー買った
15年は乗る

 

565: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 17:02:02.06 ID:w8bDI/Im0
車があると行動的になるからいいよ。

 

雨でも猛暑でも公共交通機関のアクセスが悪い所でも躊躇することが無くなるからね。生活が豊かになるよ。

566: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 17:05:47.62 ID:hceqk+7v0
俺4台持ってるわ。ずっと持ってると任意保険激安だし自分で整備するスキルも付いたから車検も実費だけで済む。
まあそれが俺にとって趣味だから成立するんだけどね。
値落ちしない車と自分の嗜好が合致すればあまりお金は掛からんよ。だって都会であろうと移動するには金が掛かるんだし

 

568: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 17:21:52.74 ID:wg1/9bRO0
>>566
値落ちしないのってどんな車ですかね
ポルシェのgt3とかフェラーリだと
流石に買えないけど、
お手頃な価格な車あったら教えてください

 

569: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 17:27:24.57 ID:Qd+pzEul0
>>568
ランドクルーザー
ベンツGクラス

 

573: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 18:23:38.09 ID:gFRFzFgU0
>>568
S13のシルビアはもう高値だからRX8あたり仕入れとくと値上がりするかも

 

567: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 17:12:31.58 ID:w9f/fAn50
そして今後はガソリン車や旧車みたいなのはさらに価格上がるかもしれんから、もしかしたから絵画や腕時計みたいな投資先になるかもしれん

 

571: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 17:37:29.83 ID:hEEzKCYU0
クルマ(通勤)とトライク(趣味)乗ってるわ
両方税金かかる・・・

 

572: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 17:39:44.15 ID:hceqk+7v0
新車だとモデルチェンジ近いけど車検ごとに買い換えるならアルファード。ランクル、ジムニーもかな。

 

安いやつならスポーツタイプで且つマニュアル車。RX-8とかはめちゃくちゃ安いけど相場が上がりつつある。
燃費悪いのが玉にキズ。反面ガソリン価格が上がると相場が下がるから狙い目かも。
知ってる人もいるだろうけど2000年頃のスカイラインGT-Rは程度いいと二千万オーバーだからね。
スポーツタイプの純ガソリン車は好きなら買っても損はしないと思う。盗難には要注意。

道具としてなら軽トラ軽箱バンの四駆MTも高い。車検ごとに新車に買い替えてる人が知り合いにいるよ。

580: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 19:32:02.69 ID:xzocJqaB0
>>572
GT-RとかRX-7とかは米国でめっちゃ人気があるんだよね
グランツーリスモとかのPSゲームも要因らしいけど
米国の右ハンドル車の輸入がもうすぐ解禁なんで、それも値上がりの要因らしい

 

575: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 18:28:31.18 ID:wg1/9bRO0
車種教えてくれた人サンキューです
やっぱりスポーツカーが多いですね

 

577: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 18:46:53.45 ID:xdv1XZ3O0
ヤリスにしたけど引き落としマイナス200万見る度に気分が沈む

 

578: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 18:51:48.63 ID:U2slyX6L0
お金は出てったけどそのヤリス見た時には心が躍るんだろ
大事にしてあげや

 

579: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 18:53:10.73 ID:YyorkAxR0
15年前に買ったロードスターに乗り続けてる

 

現行新型も試乗したけど、今の旧型に全く不満がないので、大金出して乗り換える意義が見つからなかった

582: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 19:44:24.91 ID:wg1/9bRO0
>>579
家族が2人以下なら
ロードスターもいいですね
RFだと屋外にも停めておけそうだし

 

581: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 19:35:19.28 ID:KwNPsWos0
投資、株 2500
定期 1500
普通 550

 

まだまだ働く。

602: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/19(金) 10:13:05.30 ID:L4Sz5OMP0
>>581
とっくにこのスレのはるか上じゃないか。
何でここに居るんだよ

 

583: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 19:47:59.13 ID:JjaumB/N0
なんかしばらく暴落来そうにないし買い増ししていい気がしてきた

 

585: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 20:39:52.91 ID:OgTkhl/h0
ペースは落としたけど気にせず買い増ししてる

 

586: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 20:51:39.34 ID:3Pn2vo2P0
明日から妻、娘、両親連れて旅行行くわ。たまには金使わないとな

 

588: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 21:02:24.03 ID:jeCQfkPU0
>>586
バンバン金使ってくれ。

 

50歳目の前に老後資金確保の米国インデックスに2000万。
毎年100万積立して65才までに6000万にできればと思う。
日本株は懲りた。

587: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 20:54:58.53 ID:bRR+aO0V0
家賃収入で毎年3000万くらいあるけど、次の投資先が見付からない・・・
不動産は高値っぽいのと供給過剰な気もするのでこれ以上やりたくないし
やはり株しかないのかなぁ

 

589: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 22:12:44.12 ID:xzocJqaB0
>>587
毎年3000万円の家賃収入があるのに
3000万円未満の金融資産しか持ってないの?

 

590: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 22:14:51.08 ID:wg1/9bRO0
>>589
そっとしておいてやれよ
みんなあえて触れんかったのに

 

591: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 22:28:44.68 ID:bRR+aO0V0
不動産だけを相続と借入でやって来たから金融資産はそんなにないよ

 

592: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 22:56:16.03 ID:/9T2OVO80
自分でマイニングするのとマイニング企業の株を買うのはどちらが良いか

 

593: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 23:25:51.51 ID:nXD/DYBg0
普段ケチケチしてるから周りからは金ないやつだと思われてる

 

595: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/19(金) 00:13:19.04 ID:bChyhgEh0
>>593
金持ってると思われてタカられたり強盗に合うよりいいよな。
会社で投資やってるなんて言えないわ。

 

>>594
俺もiDeCoみたら20%超えてた。
残り15年の月23000円、年率+5%で1,000万円になる。
iDeCoだけでもだいぶ老後の足しになるな。

時価評価額 2,139,496 円
評価損益 +863,597 円
投資累計額 1,275,899 円
運用利回り 22.47 %

600: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/19(金) 07:12:46.02 ID:VNGkBGdy0
>>593
実際このスレ住人の基準だとこの資産帯は金ない部類だろ

 

601: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/19(金) 07:31:35.13 ID:mjH1EgZm0
>>593
ケチというか、金を育てる為に働くようになるから、出費の際は必要なものか、良く考えるようになったな。

 

594: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/18(木) 23:29:35.75 ID:0nxtVtAD0
久々にiDeCoみたら平均利回りが20%超えてた
こんなんiDeCoだけで億り人やん

 

596: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/19(金) 00:20:09.99 ID:LjVjOXtj0
意外にマイニングいけるか?
1080の2枚で参加してみるかな・・・

 

597: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/19(金) 01:48:19.55 ID:jg9DmXlo0
30歳2100万、年末には2200万いくとおまうが、まだまだ足りん

 

598: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/19(金) 05:40:41.94 ID:0tPzXNzM0
1日で10万円単位で資産が増減するのに慣れたとはいえ、減ると嫌だねえ

 

599: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/19(金) 07:05:14.25 ID:1HlgjKRn0
>>598
昨日は為替の影響か減ったねぇ

 

605: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/19(金) 23:25:21.63 ID:Ui7xpsQU0
マイニング企業の株を買ったら
ビットコイン急落とかすごいな俺

 

607: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 01:20:38.63 ID:GJX71JwB0
2-3年前には、トルコリラや南アフリカランドでスワポ生活!とか言ってるブログが多々あったな~
どこかへ消えていったけど

 

610: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 06:07:42.82 ID:FzVph47f0
コロナが収まり政情不安じゃなかったら、トルコに絨毯の買い付けを兼ね、観光に逝きたいw
一時期、FXでトルコリラ円やってたけど、含み損で死ぬかと思った
半年程で結構なスワポが付いたけど、それを上回る通貨下落w
オーバーシュート狙いで買いがたまたま刺さり、結局プラマイゼロで逃げられた

 

612: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 07:05:03.03 ID:cYxgv3W60
キシリ相場、乙でした
2324で終了、週末持ち株手仕舞できた
4.8万利益確定、小遣い出来ました
ありがとう、ほぼキャッシュ完了
週末、飲み屋で祝杯しました

 

飲みながら相場ガラ来たので、夜間取引に少し参加し、来週上がれば売り、小遣いに追加予定

しかし、日経3万タッチさえしないなー
暫くレンジだわ、
ダメだコリャ!

613: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 08:29:30.82 ID:lAzugBQx0
別に大金持ちになりたい訳ではないけど、仕事いつでも辞めてやるわ!って位の蓄えが欲しい

 

614: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 08:49:08.67 ID:hthLTowi0
>>613
生活のためではなくやりたいことを仕事に出来ると良いっていう感じか

 

616: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 08:54:15.19 ID:7AOtR70D0
仕事上の理不尽に対抗する力としての資産

 

617: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 09:14:45.37 ID:cwtyzOMo0
資格勉強で選択肢増やすのもそうだけど今の仕事しかないってなるとメンタル的にしんどいからね
辞めてもなんとかなるって逃げ場作っておくのは大事よね

 

636: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 18:51:10.14 ID:Jtkk3QYb0
>>617
資格とっても実務経験がね
もう40近くなると業界は変えられんし辞めるしか逃げる方法がない

 

618: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 09:23:18.30 ID:HbIg+xeH0
今の会社潰れそうだから潰れたら専業デイトレしてみる
失業給付もらう間だけの挑戦

 

619: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 10:26:47.97 ID:jEq/JH+S0
ワシの含み益は900万だ

 

620: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 10:53:04.76 ID:ENr7IzvN0
含み益600万だがここ1年であっという間に増えた。

 

621: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 11:09:25.93 ID:P0DgkaB30
去年末日本株が上がってからアメリカ株全部売って日本株にした
モルガンがアメリカより日本って言うから信じて…
おかげであの上昇相場で利益はほとんどない…

 

623: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 12:00:57.08 ID:0TieAyyO0
5人で5万w
含み益720万あるならもうちょいいいとこいきーや

 

624: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 12:08:27.87 ID:RExKgEa20
あれよ。クーポン使って5万よ
普通なら10万

 

625: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 13:30:16.60 ID:P0DgkaB30
去年はgoto使って泊まりまくったな
赤倉観光ホテル13万、帝国ホテル東京と大阪が12万と9万、あと8万くらいの所5回くらいと、2万前後は20泊くらい

 

626: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 15:56:58.60 ID:3XK7cZpT0
会社から出張旅費をもらってホテル(木賃宿)暮らし

 

628: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 16:27:40.83 ID:kOelUF3K0
こっちはいつ辞めてもいいんですよ?ってスタンスで仕事したいんだよな。適当に働きたいと言うよりは理不尽な要求を呑まないといけない身分から解放されたい。

 

634: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 17:48:01.11 ID:jKWXi8ui0
会社に縛られて働くの嫌になった…せどり、ブログやろうかな
ここにおる?

 

643: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 00:11:06.31 ID:3OWxZ+t/0
>>634
おるよ

 

662: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 12:12:47.01 ID:EnnO9Mxt0
>>643
何してるの?

 

667: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 14:56:29.93 ID:3OWxZ+t/0
>>662
SNSで集客してネットショップ(商材は海外から輸入)

 

635: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 18:42:19.76 ID:sggaXAnp0
プラスにするのは簡単でも、生活するのは才能がいる世界だろ

 

637: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 19:01:48.27 ID:FiphqRcy0
今日お見合いだったけど、相手がまるで記念受験みたいな感じで、時間の無駄になったわ

 

639: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 21:05:22.81 ID:ci4nbt3C0
>>637
おまえがレベル高杉で、相手が諦めた態度だったってことか?

 

640: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 23:31:37.00 ID:Stc307pd0
Twitterで1日一言つぶやくのもやっとだから、ブログなんてできなさそう

 

641: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 23:41:18.12 ID:whAY9n6d0
結局副業に手を出すより惰性で本業やる方が種銭稼げるやつ

 

642: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/20(土) 23:55:54.38 ID:fGsbiHOJ0
俺もYouTubeで稼ごうとしたことあるけど全く伸びず。
下手な副業するよりダラダラ残業してた方がよっぽど楽に稼げるということが分かって勉強にはなった

 

645: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 03:52:24.57 ID:BrvZAlkB0
>>642
そうだよね
時間単価で本業より稼げる副業で
定期的に安定収入が得られるって難しいと思う

 

646: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 04:27:12.06 ID:g+SpLfi+0
>>645
ほんとそう。
YouTube動画一本仕上げる時間、会社にいれば、数万円稼げるわけで、全くペイできる気がしなかった。

 

644: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 01:32:45.69 ID:BcVYcKL80
俺、副業だけで種銭稼いでるよ、安定しないけど
本業分は全部嫁に行ってる

 

647: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 04:36:47.93 ID:g+SpLfi+0
仕事と育児のほかにYouTube動画作成というタスクを新たに抱えるのは、忙しさの面で精神的に結構辛かった。
その間明らかにQOL下がってた。
動画作成やめて元通りの生活に戻したらだいぶ楽になった。
適当に残業して適当にお金稼いで適当に漫画やゲームを楽しんで気が付いたらインデックスが増えてる──、投資とはそんな付き合い方が幸せなんだろうなと思う。

 

648: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 04:57:39.38 ID:NwYyelkx0
今まで数千時間、数万時間かけてきた本業と
数十、数百時間しかかけてない副業なら後者の方が稼ぎの効率は悪いわな

 

650: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 08:09:09.63 ID:mBYpTO7a0
本業残業一切しないで副業で20万以上稼いでるわ
来年まではそれが続く見込み

 

651: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 08:44:00.36 ID:g+SpLfi+0
>>650
副業なにやってるの?

 

664: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 14:37:02.83 ID:mBYpTO7a0
>>651
ギグワークだな
空いた時間にやるというより空いた時間全部やってる

 

665: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 14:55:29.35 ID:3OWxZ+t/0
>>664
えらいねー
ウーバーとかで稼いだ金は全部インデックス投資?

 

668: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 15:08:34.33 ID:mBYpTO7a0
>>665
全部ではないけど、ツミニーイデコマックスと特定で3万積んでる
これで毎月8万6千円積み立てて
のこり投資に回せるのは20万くらいなので、それで個別とか売買してる

 

653: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 09:42:11.25 ID:V0WtNFxl0
サラリーマンで自分では確定申告したことないからビットコインは二の足を踏んじゃう

 

654: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 09:45:25.16 ID:oxGjYYXk0
>>653
ふるさと納税はワンストップの範囲でしかやってないのか?
一回やってみれば苦手意識なくなるよ

 

659: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 10:55:02.33 ID:6fZf9usi0
>>653
提出書類用意して必要事項書くだけだよ
PC使えるなら誰でも出来る

 

656: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 10:04:27.38 ID:1vODTlEi0
両方やったことあるけど、
ワンストップ特例申請書を毎回送るより、
確定申告一回で済ませる方が楽だよ

 

657: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 10:13:54.80 ID:mzZtL7EU0
今年は仮想通貨のおかげでこのスレの資産帯になったけど、テクニカル的にはBTC1000万は厳しいな
大体8万~8.5万ドルくらいまではいけると思うけど
ETHが1万ドルくらいまで伸びる可能性あるからアルトコインの方が期待できる

 

で、年末には暴落くるからそのあたりで一旦逃がす

658: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 10:17:47.57 ID:SJMy+0tw0
政治的信条があるからふるさと納税はしないけど配当の所得税を総合課税にするために確定申告は毎年やってる
どうせ確定申告するので特定口座も簡易申告口座
手書きでやれって言われたら厳しいけど電子申告ならパソコン入力するだけだし難しいことはないと思う

 

663: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 12:17:08.00 ID:haAWnBCc0
副業で月3万くらい稼げたらいいなぁ
ポイ活とか1万稼げんわ時間くうわでもうしたくない

 

666: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 14:55:43.93 ID:MSIPXNnP0
副業は出来れば趣味を生かしたい

 

669: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 15:46:35.54 ID:iRWmzfP60
家買って子供できたら投資に入れられる金一気に減ってつらい
手取り800あるのに600は問答無用で飛んで節約してようやく200弱
家が痛いわ

 

670: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 16:39:08.06 ID:qgh0YiwO0
>>669
一世代前は当然だったが偉いと思う。人には金も必要だけど次世代も必要だろ

 

671: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/11/21(日) 16:50:24.57 ID:XssMIlD00
>>669
わかる
手取り700弱だけど投資に回せるの年150くらい
パワーカップルが羨ましい

 

渾身の1記事を毎日6時半に投稿中です。本日の記事はこちらになります!

スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【批判殺到】韓国だらけと揶揄される最悪紅白「打ち切り怪情報」12/7

【批判殺到】韓国だらけと揶揄される最悪紅白「打ち切り怪情報」… [...]

悲惨なカメラワーク、観客が棒立…韓国アイドルに嫌がらせ? 日本の音楽番組に批判

悲惨なカメラワーク、観客が棒立…韓国アイドルに嫌がらせ? 日… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 投資