家計管理 雑談

金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常 5

スポンサードリンク
1: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/25(日) 18:09:10.24 ID:/8Vbma830
金融資産とは預貯金や株式、債券、投資信託のほか一時払い生命保険や個人年金保険などの総額をいいます。

金融資産から住宅ローンなどの負債を差し引いた純金融資産の話題は下記スレへどうぞ

純金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常 5
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1626845815/

前スレ
金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1625574206/

引用元: ・金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常 5

4: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/26(月) 14:01:49.43 ID:cBK7snPe0
年収や家族構成や持ち家有無等によって個々人の生活レベルはいくらでも変わるが、投資板的には「投資に今すぐ回せる金融資産がいくらあるか」で区分けするのが妥当。
それで言うとローンの有無は差し当たり関係ない。
6: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/26(月) 14:06:15.16 ID:fRbLUV6B0
>>4
純金融資産スレたったし住宅ローンどうこうは向こうでやってもらったらええやろ
5: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/26(月) 14:05:36.98 ID:ex6+6pUI0
前スレで変な事を書いている人がいたけど家持ちローンなし金融資産3000万円以上5000万円未満の人はここで良いよね
7: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/26(月) 14:16:18.20 ID:8PXoc4LM0
>>5
ここでもいいし上でもいいと思う
自己申告だし詳細を伝える必要もないし変なレスバでスレ消費しないなら問題ない
8: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/26(月) 14:21:39.99 ID:ex6+6pUI0
>>7
変なレスバでスレ消費しないようには
持ち家の有無、借金の有無によらず皆守るべき事だよね?
一番行儀良くしている持ち家ありローンなしの人だけに言う事ではないような
10: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/26(月) 14:54:23.41 ID:I04vBRsK0
>>5
持家、住宅ローン、賃貸とかに関係なくスレタイ通り金融資産で話しましょう
3ワードが出た場合は常に純金融資産スレへの案内だけして放置がオススメです
12: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/26(月) 15:05:44.63 ID:ex6+6pUI0
>>10
スレタイに日常とついているので
持ち家、住宅ローン、賃貸について書きたい人は書いてよし
他の人を見下したり挑発するようなレスは話題が何であろうがNG
170: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/30(金) 19:08:23.56 ID:q84i21Cx0
FXのドル円を1枚(1万ドル)だけロング、ショートを繰り返した
ショート2回ロング2回全て勝ち280円儲けた
365を掛けて年換算すると102,200円の儲け
10枚で勝負すれば年間102万2000円の儲け
100枚なら...
捕らぬ狸の皮算用ですが
173: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/30(金) 19:28:18.93 ID:Tv47T3Xy0
>>170
為替ヘッジ目的で為替動く時、時々FXやってます
ハイレバで一攫千金を狙うなかなか上手く行かないけど、種銭に対し月利3%狙い程度稼げればいいか?
と言う感じで半年位続けてる
174: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/30(金) 20:04:58.13 ID:q84i21Cx0
>>173
種銭の3%を毎月稼げたら3000万円の種銭でも90万円稼げますね
凄いですね
176: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/30(金) 22:01:46.34 ID:Hgv+saI50
>>174
人によっては丁半賭博と揶揄されるFXに全財産を張る程の胆力無いですw
始めた当初は500万円を1月程で2倍にしてALPINAを買おうと欲をかいて大損こきました

今では分散投資の一環、月次で一桁パーセントがプラスになれば御の字という感覚です
先月、今月は約+3%だったのでそれで投信を買い増ししてます

178: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/30(金) 22:24:49.16 ID:q84i21Cx0
>>176
私は上手くなるまで少ない枚数で練習するつもりです
もし上手くなれたら金融資産4100万円を殆どリスクに晒さずにFinancial Independence
上手くなれなくても損失はほぼありませんから
182: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/31(土) 08:52:42.04 ID:bDj6JaXu0
>>177
>>178
ハイレバで張るなら小遣い程度の種銭から、預託保証金率200%以上になる様に、
また全財産をぶっ込むつもりならレバ1での設定をお勧めします
FX賭場は土日休みなので年間稼働日は365ではありません

勝利の女神が微笑んでくれると良いですね
資産運用が悲惨運用にならない様、祈念しております

172: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/30(金) 19:15:23.05 ID:Wr4zzHD10
あとインデックスが市場平均(機関投資家の平均)以上の成績を確実に上げられるのというのは,
論理的に正しいのであって,議論の余地がないよ。
177: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/30(金) 22:11:15.59 ID:q84i21Cx0
FXのドル円 1枚だけ勝負を11回行い全勝し1660円の利益
ショート8回、ロング3回
365を掛けて年換算すると60万5900円の儲け
10枚で勝負すれば年間605万9000円の儲け
えっ? 種銭100万円くらいで10枚勝負すればFIREできるのか?
捕らぬ狸の皮算用ですが
183: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/31(土) 08:56:35.68 ID:GUZGwEeU0
>>177
その605万円をダレが支払うのかを想像してみたらいい
そのダレかが頭に浮かぶなら勝てるかもしれない
187: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/01(日) 04:04:00.69 ID:UjGVq4oW0
余剰資金を抱えてるとどうしても暴落してくれないかなという闇の考えに染まってしまうねw
188: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/01(日) 05:35:34.37 ID:BZ13jd3E0
>>735
それを「買いたい弱気」という
その反対は「売りたい強気」という
189: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/01(日) 12:06:30.79 ID:SzQVyzkh0
現金が7割以上になっちゃってるから、俺も暴落待ち。
毎月30万ずつ投資していても、給料の残りでほぼ足りちゃうから、手持ちの現金が減らないんだよね。

とりあえず、先月から追加で15万ずつsp500投信の自動積立を設定して、毎月の投資額を45万に増額したから、少しずつ現金が減っていくだろうけど、暴落が来てくれないと大きく投資し難い。

190: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/01(日) 15:01:39.61 ID:vvMDqjWM0
>>189
俺も同じような考えで月60万ずつ放り込んでる
一括が怖いチキンなだけなんだけど
今後積立額を増やす可能性はあるがいっそ暴落してくれれば迷いも消えるのにって思っちゃう
191: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/01(日) 16:27:43.46 ID:Vd1NyaiD0
>>190
株の信用取引の口座を作り空売りできるようにしましょう
暴落時に空売りして儲けた金で株やETFを買えば浮き分で買っているのでその後二番底があっても気になりません
192: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/01(日) 17:09:51.82 ID:3afszVEz0
下がったとしてもいつが暴落の底なのか分からないから大きく下がってても買えないと思うけどね
空売りした途端反転することもあり得るわけで
194: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/01(日) 17:26:02.64 ID:bVfYkhBI0
>>192
チャートを天地逆さまにして眺めれば良いだけなのに頭硬いから理解できないんだな
196: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/01(日) 19:30:40.15 ID:3afszVEz0
>>194
頭柔らかい>>194は高値も底値もチャートから判断できて売りも買いもやってるならもっと上のスレに行けるんじゃないの?
197: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/01(日) 19:35:56.46 ID:jDIueksU0
>>196
種銭が少なすぎるんだろ。
198: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/01(日) 19:57:48.70 ID:oBCqydCG0
信用取引やる度胸ある人はアっという間に億るか、無一文になるか?どっちかという先入観あったが、
このレンジでも成功できるの? 持ってる日本現物株、ロングに握ってるだけでもう瀕死なんですが
199: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/01(日) 22:14:36.69 ID:Vd1NyaiD0
>>198
レバレッジをかけられる事と実際にレバレッジをかけるかどうかは別
信用取引口座を作らないと空売り出来ないぞ
この株を今空売りすると儲かるのに空売りできないのは機会損失だぞ
200: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/02(月) 06:43:08.25 ID:D2KGesWh0
>>199
FXは経験あるので信用取引のメリット、デメリットは何となく判ります
順調に行けば今のままで後2年で上のレンジに行ける予定なので、それからチャレンジするか検討します
自分の投資センスは自分で良くわかってるので、今は堅実にやりたい
201: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/02(月) 10:19:07.03 ID:XCChV9mA0
>>200
差し支えなければ堅実な投資の内容を教えてください
202: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/02(月) 11:31:41.25 ID:wKQ/yjBD0
>>201
定額所得からの入金 (年600万円)、日本株配当 年率3.8%、
投信含み益 年率5%狙い 他はETF分配金 ?%
位ですか
203: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/02(月) 11:46:30.48 ID:XCChV9mA0
>>202
手堅いのかどうか読み取れる情報がありませんね
204: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/02(月) 12:14:09.44 ID:wKQ/yjBD0
>>203
大丈夫です
先ずは給料からの入金力主体でこのレンジを突破に努めてますよ
205: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/02(月) 14:06:30.03 ID:XCChV9mA0
>>204
198と言ってる事が随分違うのだが別の人?
210: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/03(火) 10:18:55.20 ID:LO+40CmK0
どこから投機なんて言葉が出てくるの?
211: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/03(火) 10:42:07.99 ID:c3siVYum0
>>210
209ではないけど、おそらく投信を整理って書いてるからかと。
長期投資なら気にせずホールドするし
212: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/03(火) 10:54:51.63 ID:LO+40CmK0
>>211
株を売っても投機ではなくて投信を解約したりETFを売ると投機なの?
216: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/03(火) 13:41:35.77 ID:xKoZ4sGo0
>>212
短期売買でキャピタルゲインを狙うことを投機と言ってるんだろ。投機と投資の定義はどうでもいいがブルベアファンドやテーマ型投信でない限り潮目が変わったとしても(そんなことわかるやついるのか?)俺だったら投信は整理しない。ガチホ一択。
217: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/03(火) 14:21:40.28 ID:LO+40CmK0
>>216
ETFを買ったら絶対売らない、投資信託は絶対解約しない
投機目的の短期売買
どちらも極端だよな

株で運用する投資信託が含み損を抱えたから傷が浅いうちに整理するのは短期売買ではないぞ

219: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/03(火) 15:51:01.11 ID:xKoZ4sGo0
>>217
正解はないから好きにするといいよ。どっちでもいい。
220: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/03(火) 17:29:14.71 ID:LO+40CmK0
> >>219
お前から突っかかって来ておいて分が悪くなったら好きにしろは無いわぁ
それなら最初から突っかかってくるなよ
221: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/03(火) 18:10:06.55 ID:xKoZ4sGo0
>>220
すごいなぁ。突っかかったと捉えるんだ。。。投機か投資か話題になってたから私見を述べただけなのに。。最初っから好きにすりゃあいいと思ってるし。
225: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/03(火) 18:41:11.26 ID:LO+40CmK0
>>221
>>221
208をどう読んでも投機と読めないのに投機だと突っかかったじゃん
226: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/03(火) 19:06:28.29 ID:xKoZ4sGo0
>>225
おれは209じゃないぞ。通りすがりや。もう立ち去る。邪魔したな。
222: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/03(火) 18:13:50.91 ID:xKoZ4sGo0
>>220
分が悪くなる??
そもそも前提がおかしくて、正解とかないからw
お前が間違ってるとか俺が合ってるとかの次元じゃない。
それぞれが自分の正しいと思う投資をすれば良いのよ。
マネーリテラシーレベルが合わんとめんどくさいなあ。。
223: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/03(火) 18:34:39.81 ID:1NpgwNpI0
>>222
連投必死やな。もうどっか行き。
214: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/03(火) 11:08:50.23 ID:1Ky4dqKR0
>>211
長期投資以外は全て投機なのか
無茶苦茶な理屈だな
237: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/06(金) 17:29:13.84 ID:vX+UIH+c0
金融資産4100万円の人は本当にFX始めたのかな?
238: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/07(土) 12:35:38.94 ID:piSM8gqE0
>>237
今週のドル円は動いたので、600ロットロングで張り
ビギナーズラックでこのスレ卒業する事になりました
となってたらステキ…w
248: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/10(火) 14:01:34.28 ID:ZfA7G34i0
vt4000万解体 60まで落ちないかしら
249: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/10(火) 19:23:17.50 ID:6KtFMWwp0
異様な株高だよな
お前らのチンポも相当反り返っとるやろが
250: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/10(火) 21:40:02.89 ID:ksmvi5/A0
株高が凄過ぎて、ビビり始めてる。
ただ、全資産の25%ぐらいしか投資に回せてなくて、いまだ7割以上が現金の俺からすると、早く暴落来て欲しい気持ちもある。
252: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/10(火) 22:57:52.55 ID:bLeRC9Gc0
>>250
同じ状況だ
最初から計画的にぶっ込んでいかなかったことを悔いるのみ
253: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/10(火) 23:46:29.73 ID:rqf6Yf7v0
今からでも遅くないからさっさと入金すれば良いのに。
一括が怖いなら額多めの積み立て放置でもいいし。
254: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/10(火) 23:51:31.91 ID:bLeRC9Gc0
>>253
それはしてる
だがいっそ暴落して欲しい気持ちは常に持ってる
255: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/11(水) 00:23:25.96 ID:RsX7vFvj0
250だけど、俺も毎月の積立は30~45万ほどを継続してる。
ただ、給料の残りでほぼ賄えちゃうから、手持ちの現金が減らない。
暴落が来たら、500~1000万ぐらいは追加投資しようかなと。
258: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/11(水) 12:11:00.14 ID:Pfl7MUmk0
俺も4000マンが現金という有様。ドル天するの待ってたら下がらんのよ、、 給料だけで年500万貯まるから困ってる
260: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/12(木) 10:07:29.52 ID:qNIHC9zG0
spxs積立開始しました!
264: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/12(木) 12:16:29.25 ID:yh+k0PjO0
米国のインデックスETFや投信にもあきたので、日本株のボロ株を時々漁って買ってる
今日の株価が約+30%になってた銘柄があったけど驚きだ
個別株でも上手くやれば儲かることもあるかな?
271: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 11:03:14.92 ID:XpbO3c2V0
>>264
個別株は競馬とかパチスロと同じと考えている。研究すればある程度勝てるのかもな。俺にはセンスがないからインデックスで脳死積立。
272: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 11:49:05.16 ID:nBHeEXSU0
>>271
日本現物株だけでデイトレで毎日50万円稼いでいるブログの人がいて(月1千万円?)何とかあやかりたいと思ってる次第
とても真似出来ないけど
ちょっと前迄は選挙の前には選挙資金用にボラが大きくなる株があったけど今はどうかな?
273: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 16:31:54.06 ID:8/YOblSd0
>>272
幸運な利益の裏には不幸な損失があるはずなんだけど
月1000万円もの利益の裏にある損失は誰が負ってるか想像できる?
276: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 17:38:30.14 ID:nBHeEXSU0
>>273
誰なんだろうね?
株のキャピタルゲイン(含み損益)は利確する迄はマボロシ論者なので、
全体的な株価に影響を与え無い程度の売りの量は限りあるだろうから、まあ全員ハッピーにはなれないだろうと思う
また、通常人はもとより株式を買い集め、議決権を得て会社経営に直接的に参画しようとしている訳では無いし、
株式投資と言うよりも多くは株の投機売買を目的としてるから、勝負けは出るのは理解して買っているのじゃ無いかな?

>>274
こうした資産形成をしようとすると長続きしない気がするけど、右肩上がりの市況がなんかこのまま続きそうも無いからいろいろ考えてる

274: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 16:32:24.18 ID:XpbO3c2V0
>>272
長期的な資産形成を考えてないなら「頑張れ」
としかいいようがない。ガンバレ。
268: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 07:28:03.62 ID:8+tMOelR0
関係ない質問になるがよくポートフォリオで
株65%債券30%現金5%みたいなのがあるが、ここで言う"現金"ってのは銀行預金の事で合ってる?それとも紙幣で持ってる分のことを言うのかな?
270: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 09:10:15.84 ID:HROEAqWJ0
>>268
日頃すぐに使える金って意味だろ。
だから、銀行預金もタンス預金も、それこそ電子マネーのチャージ分も含まれる。
279: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 20:38:28.25 ID:2QHGMbhW0
>>268
いちおう即日支払いできる現金の認識
275: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 17:02:03.26 ID:+D1iLgsx0
どいつものいつもetf積立ばっか去勢された犬が貴様ら
278: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 19:17:46.50 ID:u74PQbQR0
>>275
市場平均取れるんだから御の字
277: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 18:00:16.45 ID:+0OT9UCI0
本気なのかバカなのか
282: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/14(土) 12:12:59.01 ID:YdNNNvhy0
>>277
自分の場合、ちょっと攻めていかないとこの資産帯に一生埋もれそう
折り返しの人生を充実させる為、やや無謀だがこのスレを後2年-2.5年内で卒業を目標としてる
アッパーマス重力圏から脱出するには時にはバカさも必要ですわw
283: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/14(土) 12:25:57.72 ID:ylbO+VHE0
>>282
1点2点で集中投資しないと難しいだろう
リスク負って
292: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/15(日) 11:28:55.24 ID:NQEyZ7mC0
>>283
webの凄い人(日本現物株だけで1日50万円稼ぐ人)のこの1か月間の手法を昨日俄か夏休み個人研究した
毎日デイトレで5千株買い、即日売り、コンスタントに利鞘50万円/1日を綺麗に抜く × 20日
日当たり1.5〜5千万円の規模の売買だから自分の資金帯では全ぶっ込みになるから到底ムリ
即日ボラが出そうな銘柄の嗅覚は必要として、これだけの買い注文入れるとそれだけでそこそこボラが出そうな気が・・
売買頻度と投入金額をスケールダウンさせ、果たして上手く行くものだろうか?自己流にアレンジし試行錯誤予定

>>286
現物取引で自分のセンス見極めてからにしますw

294: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/16(月) 15:00:09.70 ID:lJCueRI90
>>292
本当に毎日50万稼げてるのか
webなんていくらでも改竄できるし
株で稼げるならブログする必要ないし
295: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/16(月) 23:23:32.39 ID:S4cxuOiX0
>>294
ほんとこれ
ブログとかユーチューバーとか信用ならんよ
286: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/14(土) 18:08:11.84 ID:zdA9tjFk0
>>282
個別より日経先物がいいんじゃないですか?
280: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 22:40:15.81 ID:IzaEd1sL0
ファンドマネージャークラスでもインデックスに勝てないんだから素人が個別株って無謀でしょ
281: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 23:24:56.88 ID:De7ek65P0
>>280
長期で勝ち続けないといけないからな。ほぼ不可能だろ。
285: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/14(土) 17:59:01.80 ID:/FVBIf/z0
実家にお供え物のお菓子を持って行った際に母に持ち株を聞いたらNTT 2万株 トヨタ紡織5400株からNTTのみ2万5100株に変わっていた
評価額 25100×2913.5=7312万8850円 NTT一点張り
その他は土地100坪といつか老人ホームに入居する資金と言っている預金1000万円前後
287: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/14(土) 18:33:41.40 ID:9kZYZdhI0
>>285
全部JTに乗り換えさせて夢見よう
288: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/14(土) 19:38:06.20 ID:BcZ4Z6LJ0
>>285
同じくNTTホルダーで、株の保有比率もNTTを一番多くしてるけど、一点張りは凄いな。平均取得単価がいくらなのか是非聞いてみたい
289: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/14(土) 20:52:21.14 ID:i9JCZO7g0
vt3400万の親はなかなかの慧眼やなあ
293: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/15(日) 17:18:09.32 ID:u+DTdqKB0
>>289
HONDA好き…なのか
290: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/14(土) 23:09:06.90 ID:2mQcGx9P0
持ち株主力2銘柄の株価変動が大きくて金融資産総額が
スレのちょうど境目の2980万円~3060万円くらいを行ったり来たりしている
291: 2021/08/15(日) 08:31:51.01 ID:iUkYyLVp0

住宅の負債分引けよ。
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【政府与党】“富裕層”への課税強化検討 課税対象の所得水準めぐり調整へ

【政府与党】“富裕層”への課税強化検討 課税対象の所得水準め… [...]

【朗報】最新のFIFAランキング、日本がアジア1位に登頂へ

【朗報】最新のFIFAランキング、日本がアジア1位に登頂へ … [...]

関東人「京都の料理は味が薄い、観光は良いけど飯が残念」 京都民ワイ「ほう」

関東人「京都の料理は味が薄い、観光は良いけど飯が残念」 京都… [...]

【愕然】「こういうのが無理な人」はFIREしたりニートになってはいけません。

【愕然】「こういうのが無理な人」はFIREしたりニートになっ… [...]

チェンソーマン「人間が恐れている概念ほどその悪魔は強いです」←糖尿病の悪魔めっちゃ強いの?

チェンソーマン「人間が恐れている概念ほどその悪魔は強いです」… [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 雑談