スポンサードリンク 1: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/30(金) 10:40:12.93 ID:kQ9RyRF60
引用元: ・金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 42
3: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/30(金) 11:22:04.90 ID:q/OlRsXe0
また落ち取ったんかいワレ!
5: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/30(金) 12:24:11.56 ID:oaglkDeb0
この荒らしって新NISAが気に食わないんだろう
投資する金がない貧乏人だな
7: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/30(金) 18:22:21.73 ID:3Slm9JgH0
自分の写メとか貼るのはどうしたらいいんだ?
9: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/30(金) 18:23:07.33 ID:3Slm9JgH0
ロマンチック上げるよー
16: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/30(金) 18:40:20.74 ID:3Slm9JgH0
17: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/30(金) 19:05:20.12 ID:OpfS7iZq0
>>16はムカつくが、昨日の押し目は拾ってみた
日経ブル2倍信用1000万チャレンジ
19: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/31(土) 00:49:40.50 ID:UJeMwXrI0
岸田NISAで2024年に投資をはじめた世代は
10年後に資産が2倍になってる
20年後に資産4倍になってるぞ一方、株なんて損するだけって鼻くそほじってたやつは
生活保護を断られて入水
20: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/31(土) 12:20:36.32 ID:6y1yej7F0
リーマン以来とか言ってるけど大丈夫?とりあえず年始から買い場でしょ?
21: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/31(土) 19:13:33.65 ID:EoENmh/00
4月に10600万までいったけどsoxlで大敗して今9600万
22: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/31(土) 20:20:28.61 ID:Dt4gjesX0
来年は大人しくしてた方がいいんだろうな
23: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/31(土) 20:28:07.41 ID:cfR8/Mml0
来年はちょっとわからんね
24: 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/31(土) 22:37:06.93 ID:tc4dhinv0
債券ETFは?
45: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/03(火) 17:36:24.50 ID:Qduhqhx70
>>24
含み損に耐えながら、2022年はずっと債券買ってる
ポートフォリオのリバランスのためにな
25: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/01(日) 00:10:08.56 ID:kydqJL5T0
2023年よろしくお願いします
26: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/01(日) 07:38:54.11 ID:U6WDvTJ10
今年も致命傷を負わずにこのスレに留まることが目標
27: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/01(日) 12:03:37.61 ID:rrWDI1Te0
俺なんか毎年致命傷で済んでるわ!われながら自分のリスク回避能力が怖いわ
28: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/01(日) 14:03:23.39 ID:we0PNYcE0
山崎和邦がペストと黒死病を別の疾患だと思っててワロタ
こんな無学な男に金払って投資情報買ってた俺
29: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/01(日) 16:22:04.33 ID:kydqJL5T0
なんか正月時間を潰すのはないか??
やっぱりイオンか家でダラダラするのが
王道なのかな。
30: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/01(日) 16:25:57.99 ID:9KybH7Bo0
俺は正月が1年で1番勉強する時だ
他者がぐうたらしてる時に努力する
そうして差をつけていくんだ
31: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/01(日) 16:38:15.54 ID:x38Lb62Y0
今年の元旦は暖かいね。チェンマイだよ。
32: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/01(日) 18:58:44.57 ID:kydqJL5T0
ストイックなやつ居るね。
自分に厳しく他人には優しい奴は伸びるからな。
33: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/01(日) 20:52:57.51 ID:lDmgJaLu0
預金封鎖に備えよ
米国非居住者が日本で米国口座を作れた為、海外資産逃避の駆け込み寺的存在だったユニオンバンクが三菱UFJの子会社でなくなったため、資産保全したい人々の間で動揺が拡がってる
34: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/01(日) 22:52:18.13 ID:V3mVeEGN0
え!まじで今どき海外に口座ないとか
終わってるよ
35: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/02(月) 07:29:01.89 ID:QaohKLmr0
ざっと計算したが、本業副業を合わせた昨年の収入が初めて2000万を超えた。正直嬉しい
金融資産が増えると加速的に収入も増えるようになってきた昨年は体調がイマイチで本業がパッとしなかったので、資産運用で少しでも安定した収入が得られるようにしたい
36: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/02(月) 08:29:08.05 ID:6okIm8tA0
配当利回り4%越えの銘柄が増えてきた。ナンピン買いし続けて資産形成や
37: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/02(月) 08:31:44.68 ID:mycCa/Qx0
2023年は米国長期国債いっぱい買うんだ
去年みたいに資産減らさないんだ
38: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/02(月) 21:41:19.46 ID:o2cEgaDM0
1ドル115円で年利6%のドル建て社債買えたら
株はいらんな
39: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/03(火) 13:13:49.45 ID:RGQ5GaWT0
なんか書き込み少ないのが現在の資産運用上手く行ってないのを物語ってるよな。
43: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/03(火) 14:16:48.30 ID:SjmH0Wh00
>>39
厳しかったですね
今年はもう少し良い目が見れれば良いんですが
49: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/04(水) 14:26:49.25 ID:s2r5/ljX0
>>39 >>43
私はバリュー株メインに投資していて、2022年は+15%ほどだったよ(配当込み)。
他はボロボロだったけど、金融・保険、総合商社で稼いだ。まあ、その前の4年間は、累計でだいたいプラスマイナスゼロなんだけど。
年末に利食いしてキャッシュを500万ほど作ったものの、再投資するタイミングを考えちゃうね。
40: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/03(火) 13:20:10.50 ID:RGQ5GaWT0
ネット記事で親からの遺産が兄弟に一億円ずつ入ってきて兄は無職で趣味にタクシーにと散財してスッカラカンになって弟は堅実に働きながら運用してて逆に増やしてて
子供の大学費用とリフォームも貯蓄から出してたのを読んでやっぱり真面目に生きるのがベストなんだなぁと勉強になったな。
41: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/03(火) 13:50:01.83 ID:qzylNGAC0
箱根駅伝で母校が優勝したやで
42: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/03(火) 14:01:57.73 ID:ft+0VTTJ0
含み益950万円が650万円まで減ったけど
一年後は元に戻ってるだろう
44: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/03(火) 16:52:45.85 ID:0wX4Yioe0
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AIソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
46: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/03(火) 18:51:22.12 ID:N5O/g1Sl0
2022年のFX収益はプラス160万くらい、ほとんど円安と金利差のおかげで全然上手くなってない
株はあんまやらんかったけど米国株で含み益が出てきたありがたや~
48: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/03(火) 20:08:46.39 ID:DTdW3NZj0
駒沢には三冠達成記念で箱根駅伝永久シード権を与えてあげてほしい
今後の駒沢は一段高い位置から順位も記録もなしで素晴らしい走りを見せてくれる指導的ポジションでお願いしたい明日はS&P500のETFを買い増そうと思う
50: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/04(水) 15:10:52.80 ID:Q4MEp20J0
日経日足チャート的に売られ過ぎの形だったんでちょっと買ったけどどうかな
年始から大暴落とか無いと思うけど
52: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/04(水) 19:32:11.83 ID:Kiwzd3Bc0
逆張りと思い込みによる取引は、損切り設定しておかないと痛い目見る。
プロじゃない限り、基本は順張りが吉。
53: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/04(水) 23:54:16.23 ID:+X8Nfqoe0
>>52
短期はそうだけど、長期保有目的なら逆張りで買わないとそれこそ痛い目見る
皆んなが見向きもしない時に仕込んで10年待つくらいでいい
まあ今日のは信用短期だから忠告に従って深傷を負う前に損切りするよ
58: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/05(木) 17:20:02.43 ID:EqEjhppW0
>>53
長期保有でインデックスだと、ちょっと安いときに買っても高いときに買ってもあんまり影響ないよ。ちょっと嬉しい悔しい程度の気分の問題。
59: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/05(木) 17:29:53.03 ID:EqEjhppW0
>>58
俺はまだ57才だから、400万ずつ使って25年以上保たせるよ
54: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/05(木) 07:58:22.62 ID:JWfZ6LCM0
数年単位で持つ長期投資スタイルだから、買値より安くなったらナンピンしている。配当金収入有難い
55: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/05(木) 08:13:26.46 ID:pE3l0Sx50
数年は長期とは言わんだろw
56: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/05(木) 09:13:36.58 ID:OjWkKn7d0
数年も待ってたらここのお爺ちゃん達は死んでしまうw
57: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/05(木) 10:10:51.18 ID:44C6NI9d0
>>56
よくぞ言ってくれた。
もう増えなくていいのよ。楽しく使い切ろう。
60: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/05(木) 18:43:05.49 ID:agVSvWV+0
え!まだ57歳って言っても
あと5年位じゃないの人生
65: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/05(木) 21:25:45.76 ID:i2DJN/2m0
>>60
オレは120まで生きる
67: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/05(木) 23:03:54.72 ID:HcR3LvpR0
>>65
120まで生きても90越えたら何も一人ではできへんでボケるし
68: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/06(金) 00:15:57.03 ID:LWNohVtf0
>>67
80までは10キロの大会に出るで
61: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/05(木) 18:53:36.82 ID:4CiLj7bc0
独身男性ならあと残り10年
62: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/05(木) 19:32:48.97 ID:2BwkDeyG0
64: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/05(木) 21:25:08.22 ID:i2DJN/2m0
>>62
なんぼなんでも低いと思うんだがな
66: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/05(木) 21:45:41.57 ID:ZO5wFWBa0
>>62
これって固定資産税は課税標準額だし普通預金は除かれてるし全く実態を表してないよ
国会議員って案外お金無いのねって思わせるために作っただけの制度だと思ってる
69: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/06(金) 00:16:22.95 ID:zSOpaVNk0
>>66
課税標準価額だから実際にはその金額✕2.5
なのではないかな、売り値はね。それに奥さんとかに一億円とか振り込んでそうだしね!なんせ議員の年収は4000万なんだからさ。
63: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/05(木) 20:16:51.67 ID:weot1/MJ0
梅田の近くのタワマン 65平米 築15年 4500万円
池袋の近くのタワマン 65平米 築15年 7000万円大阪は家が安くていいなあ
70: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/06(金) 00:23:17.97 ID:zSOpaVNk0
あと質問なんだが今後、不動産って値上がりするのかね?変動金利も上がってきてるし
ね。それに黒田も二億円のマンション買ってるからな。ここの住人では、そこまで推理出来ないかな??
71: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/06(金) 00:41:11.83 ID:dVpbfu5T0
>>70
超長期で見れば日本は人口が減ってくわけだから、需要減退により不動産も値下がりする地域が増えると思う
今でも不動産は二極化してるが、これからも値上がるのは極一部で他の過疎地域はかなり下がると思ってる
株と同じで不動産も見極めが大事かな
72: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/06(金) 00:44:15.04 ID:dVpbfu5T0
それにしても株も為替も年始からよく動くなあ
正月明けからいきなり正念場がきた感じがしてしんどいな
ちょっと守りに入ってるから楽しくないな
73: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/06(金) 00:56:11.51 ID:dVpbfu5T0
ロング怖いから明日の雇用統計こなしてドル高いくのかなこれ
75: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/06(金) 01:01:45.16 ID:7qvcYuxI0
クリスマス休暇や
76: 名無しさん@お金いっぱい。 2023/01/06(金) 01:08:32.98 ID:dVpbfu5T0
プーチン追い込まれてるだろこれ
核使うかも
スポンサードリンク