収入、支出 家計管理

電気工事士「職歴なし40代でも即採用します。平均年収700万です。」←こいつが不人気な理由

スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:49:04.91 ID:Ymk6vDkq0
なに?

引用元: ・電気工事士「職歴なし40代でも即採用します。平均年収700万です。」←こいつが不人気な理由

2: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:49:24.59 ID:idxbKeL00
夏死ぬ
4: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:49:41.06 ID:FcPIeuzb0
そんなに貰えないから
5: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:49:47.74 ID:RJtU7aRp0
他人の3倍働いて1.5倍貰っても嬉しくないから
7: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:50:04.55 ID:j4gPQC4d0
ワイのパッパの職やんけ
8: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:50:15.52 ID:yNF/lVGBa
休みが少ない
10: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:50:40.18 ID:BkkFYlEYa
年収300万でもホワイトカラーじゃないと嫌だから
11: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:50:40.96 ID:C/FHmGGP0
ワイは電気工事士やけど年収250万やが
12: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:50:46.15 ID:DWrVJC6od
電気工事はハードやから経験ないオッサンとかまず無理やろ
13: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:50:49.58 ID:PJzj+tnQp
現場仕事の土方やからしんどい
他の職種に嫌がらせされる
700万なんて無理
23: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:53:40.14 ID:P3rKy8K2M
>>13
現場土方様が安全で休んだ日程を詰められるのが電気工事や
15: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:51:03.06 ID:TsTuuQtC0
精々500で年間休日50日な
16: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:51:20.52 ID:P2JOR8mKa
経験積むまでは糞じゃん
19: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:52:09.75 ID:21nLC+b10
個人事業主ならいけるが持ち出しも多いやろ
20: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:52:51.71 ID:l2uSOS9C0
親方になれば儲かるやん
22: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:53:21.59 ID:DWrVJC6od
氷河期オッサンは荒波越えとるからハードな仕事でも辞めないってことでこういうのになったんかな
24: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:53:41.11 ID:e7yb8tfG0
電工二種と認定電気工事従事者持ってるけど電気工事士はやりたくない
25: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:54:23.79 ID:EA8L5QD80
地獄の施工管理までやらなきゃ高給にはならんのでは
27: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:55:58.57 ID:21nLC+b10
>>25
施工管理の方が儲からねえわ
時給がカス過ぎる
上の請負なら貰えるのも多いが現場に泊まったりしてるし心が死ぬ
26: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:55:01.30 ID:JM4mSYL8M
700万もいくわけないやろ
28: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:56:08.45 ID:kw7ZGKxSM
300万ぐらいやで
29: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:56:19.75 ID:4L4RN2Ay0
700万って自分が事務所持ってたらの話だろ
30: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:56:27.31 ID:PJzj+tnQp
専門学校出て最初に電気工事会社入ったけど1年半で辞めたわ

入社1ヶ月ワイ「僕は何したらいいですか?」
先輩「んなもん自分で考えろ!」
ワイ「(わかんねぇから聞いてんだろ…)しゃーない、外注の職人に聞いてみるか」
職人「そんなもん俺に聞くな!!!」

ワイはどうすればよかったんや?

41: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:58:17.05 ID:4L4RN2Ay0
>>30
先輩が現場行く前に準備してることをメモして実践
抜けがあるかもなのでチェックよろですとか自分から率先して行動しておけばきちんと教えてくれるよ
コミュ障でもなけりゃ普通にできる行動
61: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 19:01:20.59 ID:PJzj+tnQp
>>41
新卒1ヶ月目やし毎回使うもの違う上にどんな現場かも教えてもらえないのにわからンゴ
もう辞めたからどうでもええけど
42: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:58:19.27 ID:NkT2dHf90
>>30
これやな
教わるんじゃなくて自分で時間外にでも勉強して覚えろってスタンスの先輩ばっかで嫌になるわ
43: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:58:41.58 ID:Y+CTAm+E0
>>30
1年以上持ったのは褒められるよ
半年で年休発生したら速攻で辞める人が多いし
31: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:56:29.57 ID:lv/6J65Wa
誰でも出来へんから
いじめるとかそういうんじゃなくて普通にこなせなくて辞める
32: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:56:31.60 ID:Mp+V21KRd
土日平気で突発出勤あるで?耐えれんの?
33: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:56:31.77 ID:kw7ZGKxSM
夏場のエアコン工事は地獄やで
34: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:56:56.53 ID:2X/ZrIBT0
美容師とかと同じく腕磨いて独立してナンボの職業やろ
従業員に年700万も払う電気工事の会社なんか無いぞ
36: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:57:14.52 ID:Y+CTAm+E0
JRの孫受けで電設って会社の指揮下で仕事してたけど
職人が陰湿なイビリしてくるのと、名誉毀損で訴えられるレベルの罵倒しまくってて、半年で辞めて別の仕事したわ
あれじゃあ作業事故減らんわけよ
38: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:57:42.62 ID:+0tEhEz10
独立した個人事業主の人はそれ以上に貰ってるけど年間休日たぶん30日ぐらいやで
55: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 19:00:39.79 ID:2X/ZrIBT0
>>38
ワイの同級生が独立して今では従業員3人抱えとるけど、半年以上丸一日休んだ記憶無い言うてたわ
経理雇う余裕も無いから仕事終わってから自分で伝票整理したりして毎日睡眠時間3時間言うとるし
40: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:58:16.11 ID:xGQoE28J0
すげえ立場弱いんちゃうの
実家建てる時電気工事の人頭下げまくってたの覚えとる
46: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:59:10.04 ID:NkT2dHf90
>>40
下請けならそうやないの
48: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:59:22.61 ID:SZmfwSeHr
>>40
電気や水道は鳶に頭が上がらんで
52: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 19:00:04.97 ID:l2uSOS9C0
>>40
工程が一番最後の組みやからね
ひどい現場は酷いやろね
53: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 19:00:08.79 ID:lv/6J65Wa
>>40
能力のわりに立場はめちゃくちゃ低いな
下請けの一番下に位置するからな
60: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 19:01:02.72 ID:NkT2dHf90
>>53
専門職みたいなもんでこいつらおらんとどうにもならんのに立場弱くなるの意味分からんわ
59: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 19:01:01.66 ID:e8FTj7gy0
>>40
内装屋に「おい電気屋ァ!汚したらただじゃおかねーからなあ!」とか怒鳴られてたまだ何もしてないのに
47: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:59:21.91 ID:pTLzhtKbd
経験なし一年目700万円の仕事ないすか
56: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 19:00:44.76 ID:21nLC+b10
>>47
福島かな
51: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 18:59:42.46 ID:5ThCpRJ80
休みないからなあ
週1日休日あったらええ方
日勤してその日に夜勤あるし
54: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 19:00:28.46 ID:cvC7UenX0
ワイン一応第2種持ち
不器用すぎて電気工事士諦める😢
ガチで作業遅すぎて工業科いったの失敗やったわ
57: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 19:00:50.14 ID:7uPTjAdfa
40代で即採用?

都内の話かな
地方は絶対ないで

58: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 19:00:59.38 ID:0nPaXxNw0
電工てより現場作業員て感じらしいよ
直行直帰とか大変だろうなあ
毎月現場変わって
62: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 19:01:27.27 ID:y5YS65Q70
土方の中では頭使う方なんだから本来偉いはずだろ
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
Z世代「昔は音楽を聴くのにお金を払っていたって本当なんですか?!」

Z世代「昔は音楽を聴くのにお金を払っていたって本当なんですか… [...]

【衝撃動画】悠仁さま(16)の歩き方、ヤバいwwwwwwwwwww

【衝撃動画】悠仁さま(16)の歩き方、ヤバいwwwwwwww… [...]

ヤクルト・清水昇が1200万増の大台1億円到達!

ヤクルト・清水昇が1200万増の大台1億円到達! [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 家計管理