スポンサードリンク 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:48:35.321 ID:aiGp2P1Z0
現状普通免許と船舶2級しかない
船舶1級と特殊は来年度取るつもり
引用元: ・高卒38歳が手取り30万の仕事にありつける資格教えてくれ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:58:20.406 ID:mTWhcrUCa
>>1
沖縄で観光客向けの船運転するだけの仕事してのんびり暮らしたいんだが
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/10/18(月) 14:32:47.538 ID:aiGp2P1Z0
小型船舶一級と特殊は持ってる
実際に生活できるだけの仕事ある?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:49:16.436 ID:W+Ny80/50
営業
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:50:07.866 ID:aiGp2P1Z0
>>2
営業したことないよ!
>>3
高卒だよ!
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:49:37.583 ID:QMVTVNup0
医師免許
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:49:51.933 ID:FJe9i7nLa
船舶持ってるジェットも繰り上げ楽らしいね
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:50:51.079 ID:aiGp2P1Z0
>>4
ジェットは講習受けるだけだね
>>5
38だぞ!むりだ!
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:50:07.386 ID:99SkGRm3M
ウーバーイーツをガチで頑張れば月収50万行くらしいぞ
何時間働いてんのかは知らんが
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:51:57.779 ID:jrkXF/xl0
IT
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:52:41.785 ID:xfEECCCO0
高卒10年パチンカスニートだった俺が30歳で年収500万越えの仕事についたぞ
資格は特にない
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:53:42.862 ID:aiGp2P1Z0
>>10
なにやってるの?教えて!俺も雇って!
>>11
この年から経験無い営業は無理だと思う
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:56:39.160 ID:xfEECCCO0
>>15
設計の仕事だよ
北海道で良ければマジで今人募集してる
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:57:47.385 ID:aiGp2P1Z0
>>23
北海道だよ!どこ?札幌?設計ってなにすんの?経験無しでもいけるん?
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:07:02.687 ID:xfEECCCO0
>>28
お、札幌だぞ
CAD使って図面書くのと構造計算とかいろいろだな
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:07:40.215 ID:aiGp2P1Z0
>>53
CADが何か知らんけど大丈夫か?パソコンもってない
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:52:45.265 ID:0Oh+JReH0
資格なくても営業
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:53:15.385 ID:dUVQa4mVa
38にもなって資格さえ取れば収入上がると思ってる時点でアレだがな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:55:11.554 ID:aiGp2P1Z0
>>13
察して提案しろよ!
>>14
いいねこういうの!就職に有利なんか
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:53:39.039 ID:8vr2vjw40
消防設備士は資格持てば持つほど給料上がってく
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:53:49.433 ID:KvGEuG0bd
密かに穴場だと思ってるのが
水中ドローン安全潜航操縦士港湾設備の保守点検するための潜水士がマジで不足しているらしい
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:56:05.195 ID:aiGp2P1Z0
>>16
ドローンはわからんけど潜水士はとろうと思ってた
とるべきかな?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:02:58.358 ID:KvGEuG0bd
>>21
潜水士は体力的に無理だ
ドローンだと一日中作業出来るから、これから伸びると読んでいる
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:05:48.486 ID:aiGp2P1Z0
>>42
潜水士の資格だけとっときゃ有利にならんかね
ドローンは盲点だったサンキュ
>>43
漁師しね
>>44
漁師相手に仕事してたけど漁師ムカつきすぎて辞める事にしたんだ
金はまぁある
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:07:22.563 ID:mTWhcrUCa
>>48
沖縄で観光客向けの船運転するだけの仕事してのんびり暮らしたいんだが
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/10/18(月) 14:32:47.538 ID:aiGp2P1Z0
小型船舶一級と特殊は持ってる
実際に生活できるだけの仕事ある?
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:08:52.161 ID:7NQwFPlW0
>>48
まあその漁師のおっさんもガラが悪い人だったね…
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:09:16.856 ID:IFkv7v14F
>>48
潜水士なんて学科だけで取れる糞資格だから資格の他に潜水のトレーニング受けなきゃ無理
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:10:33.132 ID:aiGp2P1Z0
>>55
アナログなら書けるがデジタル時代はついてけねぇ
>>57
いやだ!めんどくせぇ!
>>61
取ろうと思ってたけどやっぱいらんか
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:11:15.208 ID:mTWhcrUCa
>>66
沖縄で観光客向けの船運転するだけの仕事してのんびり暮らしたいんだが
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/10/18(月) 14:32:47.538 ID:aiGp2P1Z0
小型船舶一級と特殊は持ってる
実際に生活できるだけの仕事ある?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:53:57.676 ID:mTWhcrUCa
沖縄で観光客向けの船運転するだけの仕事してのんびり暮らしたいんだが
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/10/18(月) 14:32:47.538 ID:aiGp2P1Z0
小型船舶一級と特殊は持ってる
実際に生活できるだけの仕事ある?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:55:13.335 ID:nfHYEH1Aa
宅建か不動産鑑定士
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:56:57.899 ID:aiGp2P1Z0
>>19
高卒の頭考慮して!
>>22
なにしてんの?マジで教えて
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:58:46.925 ID:7K1yYS04r
>>24
測量屋だよ
建設現場仕事だ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:59:21.977 ID:aiGp2P1Z0
>>32
なるほどあれそんなに貰えんのか
資格は?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:55:52.685 ID:mTWhcrUCa
沖縄で観光客向けの船運転するだけの仕事してのんびり暮らしたいんだが
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/10/18(月) 14:32:47.538 ID:aiGp2P1Z0
小型船舶一級と特殊は持ってる
実際に生活できるだけの仕事ある?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:56:18.215 ID:7K1yYS04r
高卒今年30歳無資格だが手取り50万弱の仕事してるよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:57:18.049 ID:mTWhcrUCa
沖縄で観光客向けの船運転するだけの仕事してのんびり暮らしたいんだが
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/10/18(月) 14:32:47.538 ID:aiGp2P1Z0
小型船舶一級と特殊は持ってる
実際に生活できるだけの仕事ある?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:57:43.955 ID:uRjHbpWra
職歴なしニートだったけど今手取り30万円あるよ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:58:01.897 ID:aiGp2P1Z0
>>27
なにさてんだよ!
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:58:28.350 ID:QcZNGjwwd
行政書士
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:59:44.947 ID:aiGp2P1Z0
>>34
なにそれ?
>>31
高卒の頭考慮して!
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:58:49.038 ID:aiGp2P1Z0
今ある船舶に潜水士取ればなんとかならんもんかね
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 16:59:50.310 ID:7NQwFPlW0
持ってる資格を活かせる仕事で食ってけばいいじゃん
職歴ないの?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:01:00.416 ID:aiGp2P1Z0
>>37
普通免許と船舶しかないよ
自営業でマリン整備士3給あるけど民間資格だしなぁ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:02:36.393 ID:mTWhcrUCa
>>39
沖縄で観光客向けの船運転するだけの仕事してのんびり暮らしたいんだが
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/10/18(月) 14:32:47.538 ID:aiGp2P1Z0
小型船舶一級と特殊は持ってる
実際に生活できるだけの仕事ある?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:03:46.235 ID:7NQwFPlW0
>>39
俺はその道は全然知らないけど漁師やってるおっさんが金持ちだったけどどうなん?
国立市にでかい一戸建持ってたぞ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:05:19.984 ID:IFkv7v14F
>>39
漁師だろ
普通の漁師でも年収800万円、養殖なら年収1500~3000万は行く
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:06:49.502 ID:aiGp2P1Z0
>>47
漁師相手の仕事をやめたい
あいつら人じゃねぇ
>>49
今は自営業だからあるよ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:00:39.717 ID:W/0Wi8n40
大型トラックの長距離くらいしか無理じゃないの?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:01:37.182 ID:aiGp2P1Z0
>>38
最悪大型免許取ろうとは思ってるが拘束時間がなぁ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:07:52.205 ID:s24Kziki0
>>38
大型で仕事ある日は12〜13時間拘束で それくらいらしい
トラックは30〜40歳が若手扱いで 人手がない所は異業種転職も歓迎らしいぞけど 足元みて大型免許必要なのに月収24万以下とかふざけたのが混じっているから注意な
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:04:07.067 ID:WhVX6joKd
高卒ってことなら株で儲けて不動産買って家賃収入じゃね?
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:04:07.978 ID:8lqLIyZl0
職歴なしフリーターだったが今34で手取り40あるよ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:05:53.169 ID:3y+g5fbL0
むしろその年で手取り30超えていない時点で終わってるわ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:06:43.860 ID:W/0Wi8n40
漁師なんて世襲でしかなれないでしょ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:07:49.639 ID:bgXSnqb40
1つの職だけでいこうとするから無理なんだよ
副業しろ
それこそ最初はウーバーでもいいだろ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:08:50.314 ID:4D5WmVgF0
その稼げる仕事あって教えてもさ君受からないじゃん…
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:09:40.694 ID:MvnRRXnJM
船舶でUberやればよさそう
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:11:52.489 ID:aiGp2P1Z0
>>62
おもしろいけど船の維持費やばいしなぁ
>>63
都内をバスで走る勇気はねぇぜ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:16:25.338 ID:q0QlZ7Fm0
>>69
路線バスだから同じところ毎日クルクル回るだけだから
ドヘタクソじゃない限り余裕だと思うお
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:10:07.354 ID:q0QlZ7Fm0
手取り30マンではないけど
東京でバスの運転手やれば初任給で年収450万らしいよ
ボーナス3回退職金アリ、年間104か休みだってさ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:11:21.736 ID:dUVQa4mVa
>>63
ボーナス3回で年収450万って月収低すぎだろ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:10:18.928 ID:SYuRYSk+x
こんなとこで質問して信じてる時点でお察し
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:10:22.476 ID:I+pLgj7R0
離島までUberやるサービスあってもおもろそうよな
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:12:10.750 ID:4D5WmVgF0
大型長距離は額面50とかいくけど休みのほとんどが折り返しの休み日だよ
バスみたいにツーマンじゃないから
宇佐美のシャワー室で体洗って駐禁避けてかみんして
本気の休みって月に3日ないんじゃないかな
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:12:50.304 ID:7NQwFPlW0
金があるなら通信制大学に行って資格取って転職したら?
建築系や教職があるだろ
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:16:58.321 ID:s24Kziki0
>>72
建築重機の資格なら ハロワで資格取得の合宿開かれているで
確か 過去数年以内で受講歴が無ければ受けれた記憶手取り30万いくとは思えないし 俺より忍耐強いにいちゃんが転職したから 個人的にはオススメしない
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:33:33.012 ID:7NQwFPlW0
>>75
建築重機じゃなくて2級建築士だ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:13:32.609 ID:W/0Wi8n40
バスの運転手はキツイぞ
朝4時間働いて4時間休憩でその後4時間はたらく
プライベートの時間はほとんとない
基本給安くて休日出勤が基本
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:21:11.055 ID:q0QlZ7Fm0
たぶん今一番稼げるのが都会に出てきて路線バスな気がする
上の年齢の人が退職して人手不足なんだろう
若者でバスの運転手になりたい奴なんていなそうだしな
次に根性があるなら都会でウーバーだろうな
バイク1個買って1日15時間週6で働けば年収500万は余裕で行きそう
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:22:50.683 ID:aiGp2P1Z0
今ドローンの資格調べてたんだけど国家資格になるの来年からなんだな
今の民間資格取るのに30万近くかかるしどうなんだろ……
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:24:18.697 ID:aiGp2P1Z0
沖縄で観光客の船運転してドローンで農薬散布のバイトなんてのもいいなぁ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:28:49.741 ID:KsZoAfF20
いま測量やってるなら土地家屋調査士は?
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:28:58.965 ID:mgyz6AsP0
沖縄行けばのんびり仕事できるとか思ってるのかな
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:32:03.248 ID:mFID8si60
札幌って北海道の中ではITの拠点じゃなかったっけ
ニアショアとか行って東京の仕事の下請けができるみたいな稼ぎ方ができる
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 17:44:28.648 ID:Kc5919/l0
高卒なら建設業かトラックの運転手になった方が早い
85: 中卒プラ工場 2021/10/18(月) 18:00:08.180 ID:lXzdwSmja
まず
自分に泊をつけるのが先決だと思われ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 18:03:04.586 ID:rhIp1gjC0
マグロ遠洋漁業船に乗り込むのが一番簡単だけど、自営業として起業するのがいいんじゃないかな?
…あとは看護師と結婚して主夫になる
87: 中卒プラ工場 2021/10/18(月) 18:04:08.979 ID:lXzdwSmja
>>86
自営やってる身からするとおすすめはしがたい
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 18:12:47.944 ID:O5w6elpJM
電工
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 18:13:55.151 ID:G7eJ/w7t0
司法書士、公認会計士
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 18:25:09.338 ID:UGi1vyEN0
今どき手取り30万はきついんじゃないの?
無駄遣いやめて家計簿つけてしっかり金を管理したほうが早い
稼げる資格は国家資格がいいんじゃないの
ほかは大型免許とか運転免許系をいろいろ取ってなんでも運転できるようにするとか
難しいと思うけど
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 18:25:48.814 ID:rhIp1gjC0
今、友人と話してたらエアコン設置の仕事って手取り月40万くらいもらえるって言ってた…マジか…
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 18:26:50.121 ID:7NQwFPlW0
>>92
マジかよ…
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/18(月) 18:50:44.389 ID:1T+j1G2v0
エアコン業者は夏場は無休みたいなもんやぞ
あれはITや期間工やトラックに近いな
労働の質が良いわけじゃなくてまじでその金額分だけ働いてるからその額をもらってんねん
スポンサードリンク