スポンサードリンク 1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/27(水) 08:23:38.58 ID:1PlRsTfz
語り合いましょう。
引用元: ・60才以上の純金融資産1億以上保有者のスレ
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/27(水) 12:58:05.28 ID:Ixkrx/Yl
究極の出遅れ負け組の人いませんか? 60代って勝ち組と負け組に二極化していますよね。2019年までは、退職金とふんだんにある自由時間を有効活用することができたはずです。
豪勢な退職記念世界一周クルーズやリオのオリンピック観戦に出かけたり、資産運用の面から言ってもバブルに乗っかって株価は上昇し続けていたので、悠々自適な生活に輪をかけて豪遊に次ぐ豪遊で華やかな数年間を堪能してきたことでしょう。
圧倒的な勝ち組です。
それにひきかえ、再任用を継続したり現役引退時期を先延ばしにしてきたりした出遅れ組は、人生の集大成期を謳歌することもなくウイルス大感染時代に遭遇してしまい、何とも不運ですね。
いくら多くの退職金が残っていていくら時間がふんだんにあったとしても、人類史上遊ぶのが最も難しい時代に突入してしまいました。
もう豪遊は無理です。
何億円の資産を持っていても世界一周クルーズなど行けません。
コロナ禍以前のように自由に遊ぶことが可能となる頃には、健康寿命を終えていることは間違いないでしょう。
究極の出遅れ負け組です。
常時マスク着用となり自然に息を吸うことすら難しい世の中になりました。
ソーシャルディスタンスで人との関わりは際限なく減るでしょう。
これも運命と考え受け入れるしかありませんが、まさか100年に1度の疫病にこれほどまでに苦しめられるとは思ってもみなかったのでしょう。
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/27(水) 16:26:17.56 ID:D9pe4lts
一昨年定年退職して現在は年金受給待機中です
銀行等に1億2千万円、個人年金2千万円です
妻の分は計8千万円です
投資は持株会が4百万の赤字で価値は2百万円😢
公的年金は夫婦フルで月30万円の予定です😅
とりあえず個人年金の振り込みで暮らしています
退職年は海外旅行もできましたが昨年は二回キャンセル、後半からは国内でgoto三昧…今は引きこもりです(笑)
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/03(土) 09:07:08.84 ID:hwh+GjfL
固定資産税が、ここ数年ずっと同額のまま・・・
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/12(月) 20:53:55.28 ID:ajiC77cz
>>504
固定資産税の見直しは3年毎。
今年は見直しの年に当っていたが、
コロナ禍のおかげで見送りになった。
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/03(土) 15:11:40.93 ID:jmtksFwc
うちは夫婦で年金が300万円で固定資産税は70万円。年金の2割を国に盗られている。
その上に所得税、地方税、国保に介護を盗られ年金の全てが消える。
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/06(火) 14:22:46.61 ID:hnubT1hI
>>505
所得税と住民税で年金を超えます。でも、お互い他に所得があるわけですから
以て瞑すべし、でありますね。
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/17(土) 17:02:09.47 ID:5Qx4UlNe
収入が無いので外食と旅行は全て優待 河豚でもステーキでもそのレベルで満足
来週はリソルの優待で桜木町に行ってくる
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/18(日) 07:18:46.08 ID:bkPn5qN7
ギャル曾根が一般人なら「食い倒れ」はあるよ。
あれだけ喰っていれば、若い時はなにも無くても
年と共にあちこちに不具合が出るだろうね。
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/21(水) 16:34:05.14 ID:Ohs2rMix
>>512
フードファイターって、食い終わった後、トイレで指を喉に突っ込んで
ゲロ吐いてるんだってさ
だからあれだけ食べても太らない
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/21(水) 14:12:58.49 ID:P9XnIVTO
コロナで気づいたが年取ったら食べるか旅行するかしか楽しみ無い
旅行が駄目だから辛いね
スポーツする元気無いし女も要らない
女性に怒られそうだけど性格だけで言ったら同性の方が楽
異性とは結局は価値観が永遠に平行でクロスしないのが判るようになった
肉体的には同性は嫌だけど
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/23(金) 09:13:01.28 ID:/jxHB57p
>>513
仰せの通り、全く同感。
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/22(木) 15:56:22.91 ID:v8qCm08m
あんなに吐いたらトイレ詰まるがな
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/27(火) 18:47:59.96 ID:cyZEX+Sd
>>515
吐かなかったら大量のウンコになるから、結局トイレは詰まる
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/29(木) 11:56:09.96 ID:FGaJ7Iv2
俺もなかなか79キロが切れない
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/29(木) 12:36:43.62 ID:88lHhimM
細いと貧弱な年寄りに見えてよくない
173の60キロなのであと5キロは欲しい
531: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/30(金) 09:24:47.76 ID:7sD861gv
使い切れない程金持ってるくせに、株価が下がると気分が悪い
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/30(金) 15:44:21.10 ID:aOseAG7M
>>531
逆に考えるんだ
良い株が安値で買えると!
543: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/03(火) 14:41:00.24 ID:aLYTdH11
>>533
正解、金余りならそれを行動に移すべき
>>534
そんなメンタルな人は株投資に向いてない。
ワシも1.5億円くらい株持ってるから1日変動幅が100~200万円くらい日常茶飯。
コロナで暴落した20年2月頃なぞ含み損が2000万円まで拡大したが
(長い目で見たら)良い会社の株が安く買えるわけだから買い増しした。
結果、現在の年間配当金約500万円(税込み)株式含み益2400万円。
大したことないけど、まぁまぁかな。
年齢が年齢だけに大きな博打は打てないのでこの程度の金額に留めている。
要は暴落しても老後の生活資金、生活レベルに影響が無い程度の金額に留めている。
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/01(日) 11:39:29.21 ID:eqtks+qB
一日100万円とか200万円とか下がるんだぜ。金はあっても鬱になるよ。
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/01(日) 14:10:00.30 ID:RAOBQyrp
30年ほど前に500円で購入して保有していた株が4000円になった
もう働かなくても良いかも知れない
544: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/03(火) 20:09:47.30 ID:uQD8VMmj
一日数百万円単位で変動してもあまり気にならないが、
30万円利確したら、ものすごく嬉しかった。
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/04(水) 00:32:14.46 ID:1gmcmA1a
1億超えの皆さんは、ほぼ株をやってるんだね
50%以上はやってると思う
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/04(水) 11:29:33.81 ID:Qyo1RyNK
>>545
持株会の残りだけだよ
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/05(木) 00:14:11.37 ID:NzBQGbQh
>>545
自分の周りには株とかFXとか仮想通貨とかは嫌いな人の方が多くいる。
そういう人は不動産の比率が高いかな。自分は昔から株が好きだからやってるだけ。
但し好きなのと儲かるのとは別、30年間のトータルでは当然プラスだが短期では大損することもある。
ギャンブル体質なのかもしれないが、今は短期で切ったり貼ったりせずにかなり割高にならない限り
なるべくそのまま保有するようにしている。だから昔に比べてキャピタルゲインはずいぶん減った。
その分インカムゲインを増やして年金生活の足しにしている。
おかげで今のところ貯金を減らさずに生活できている。
いくらたくさん貯金があっても取り崩しながら生活するのは気分的によくないでしょ。
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/05(木) 06:47:04.12 ID:8JMaCF5w
自分の周りで資産額が1億以上って、どうして分かるの?
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/05(木) 07:01:39.07 ID:32nNWAGo
>>550
トマス・J・スタンリーの「となりの億万長者」読んでみると良い。近所に車マニアの家がある。外車やレクサスが家の前に
ずらりと並んでいて、しかも3年待たずに次々と乗り換える。
普通の人が見れば億万長者だと思うのだろうが、俺は違うと思うw
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/05(木) 09:47:04.96 ID:NzBQGbQh
>>550
そりゃあ判るさ、同じようなレベルの人としか付き合わないから。
職業や会話の内容や生活レベルで大凡の資産は把握できる。
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/05(木) 06:54:47.04 ID:32nNWAGo
不動産は固定資産だから、いざ換金となると大変。
株と違ってまとまったカネがいるから、借り入れ必須。
売買手数料が馬鹿にならない。固定資産税も然り。
結局、先祖から受け継いだ土地があれば参入しやすいが
ゼロからの投資は大変だ。調子に乗って不動産を担保に
取引を拡大すると、千昌夫のように破滅のワルツを歌うことになる。
559: 556 2021/08/06(金) 21:07:06.00 ID:0gRXO7/v
顔、体格、体力、頭脳、センスの良さ、全て平均以下と自覚している。
金だけは平均以上(といっても大したことはないが)
せめて金ぐらいないと人生が暗くなるから今まで頑張った。
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/07(土) 09:03:49.06 ID:5nlWyWBT
「金の無いのは首の無いのと同じこと」
歌舞伎 恋飛脚大和往来の一部、封印切の中に出てくる台詞。
最近ではカッちゃんの事実婚の西原理恵子が多用しているらしい。お金に苦労した人は、カネのありがたさ、怖さをイヤという程知っている。
でも二つのタイプの分かれ、「金に使われる人」と「金を使いこなす人」
邱永漢が言っていたけれど、金銭感覚は生まれつきで治らないとのこと。
カネを握らせたら使わずには居られないひととの付き合いは程々にしないとw
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/09(月) 08:21:51.47 ID:qsIiKmYW
俺は大学は苦学生で、親から金を貰わずバイトだけで卒業した
そのためもありドケチが身について金を貯めた、今金に不自由しない生活を送ってる
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/09(月) 09:11:53.03 ID:48im7HEw
同じ境遇、時代だが、金はたいして無いのに無駄使いが多いままに年をとった。
それでも不自由はしてないが、体の方が先に言うことをきかなくなって
ゴルフや海外旅行からもリタイアした。
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/09(月) 12:45:03.96 ID:4cgvYQ8n
>>565
今は海外旅行もできないからね
ゴルフも足腰がふらついてきた
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/09(月) 18:07:43.35 ID:cE+WUg3z
>>571 同じく。今週からディスコダンス教わりに行く、足腰鍛えないと
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/09(月) 09:45:32.46 ID:G7SUFMUo
退職して毎日休みだけど今一番悩んでるのは
今ある資産を有効に使いどう増やして行くかです
皆さんはどうお考えですか?
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/09(月) 10:32:43.15 ID:STLmFCod
>>566
もう十分働いて金もあるのだろうから退職した今は増やすことより
なるべく減らさないで生活できるように小さな投資で「資産維持」を考えた方がいい。
今まで投資などしてこなかった人が退職後に大きな投資などすると詐欺に引っかかる例が
多数ある。退職後に大きな失敗をするとその時点で老後は終わる。
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/09(月) 10:55:25.19 ID:6l1sPVWs
>>567
御助言ありがとうざいます
今ある資産はほとんど株がで作ったものだけど
ここから先節約とか考えなくても大丈夫くらいは稼いでいきたいんですよね
収益物件不動産投資は固定収入になっても目減りする感が拭えないし
その目減り分をどう埋めていくか悩んでますよ
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/09(月) 12:46:20.81 ID:4cgvYQ8n
>>568
変な商品に手を出すくらいなら株の方が伝統的な鼠講だから安心だね
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/09(月) 15:33:15.81 ID:YQRglQ5v
>>566 >>567 預金残高を増やすとかタンス預金をながめて人生を終わりにするのか。つまらない人生ですね。
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/09(月) 20:16:19.77 ID:39kCIOJ6
3億くらい1千万の束で数えたらすぐじゃん
あほらしw
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/09(月) 20:18:58.46 ID:4cgvYQ8n
>>577
一千万の束(笑)
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/09(月) 23:06:24.51 ID:STLmFCod
>>578
煉瓦1つが1千万だよ、知らねぇのか?
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/10(火) 17:42:18.88 ID:mGrgJ9ZN
5,000万円ならカバンに入りますよ (元・東京都知事)
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/11(水) 20:13:32.49 ID:FXCLGZaM
月1回1300円のカットとサウナで垢すりだけ
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/11(水) 20:29:39.66 ID:wiK45J5X
保有しているSBIH株が4倍になったら大手を振ってこちらに参加できるのですが
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/11(水) 22:46:59.04 ID:2W2nWByl
あと一億稼いでから死ぬことを目標にしてる。
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/12(木) 00:03:45.44 ID:tzBOyVGs
俺も自分で、メリット1自分の好きな髪型 2人にイジられない安心感
3金がかからない 4頻繁にできるので無精にならない
最初はトラになったが、何度も繰り返すとだんだん上手になった
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/12(木) 21:55:26.00 ID:2ZoAaoz9
ヤマザキの超熟が結構いける
これをこんがりトースト1枚ベーコンか何種類かのハムのうち一つ
チーズは20種類くらいから一つ(くさいのがいい)
普通の牛乳200cc
トロピカーナのオレンジジュース
ばなな半分
コーヒーは安もののコロンビア豆で充分
野菜なんかいらん
これを毎日3食食べて余生を送りたい
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/13(金) 05:25:37.37 ID:RAwi3bqS
>>592
高いトースター使ってるか?
5,6万のトースターだと全然違うらしいよ
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/16(月) 20:39:26.86 ID:9xmLuKd9
>>594
しかし以前ホテルオークラで
ルームサービスの朝食
をとったけどうまかったな今ならパレスの自室バルコニーが最高だな
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/13(金) 09:14:43.16 ID:bxyhzsGy
>>592
とびっきり臭いチーズは美味しいよね
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/13(金) 09:53:52.08 ID:pH5iywoL
>>592
超熟はヤマザキではない
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/16(月) 08:08:55.50 ID:B/WBX5HR
>>592
加工肉食べてると大腸がんになるよ
598: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/15(日) 21:20:04.06 ID:4as6hFU+
Pascoだね
でもそんな食欲じゃ貯まるばかりだね。
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/16(月) 02:06:17.06 ID:wuT301b4
食べ物は幾ら贅沢しても金が減らない
昔ほど食べれないからね
車も時計も別荘もいらん
だから金が増えてしまう
嫁は使いたそうだけど男は物欲わかん
商売していたからコストに見合わない価格付けしているブランドなど買うのは死んでも嫌
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/16(月) 02:44:30.54 ID:qGoBzaxL
>>599
安心せい、俺がつこうたるわ
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/16(月) 11:06:14.26 ID:/WcaZRl8
>>600
江角マキコ 「また、マネジャーに指示して『バカ息子』と落書きさせようかしら」
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/16(月) 19:23:05.58 ID:j4t2yHxQ
皆さんコロナ禍の日々、何して過ごされてますか? お金あったって旅行にはいけない、
着飾って出かけるチャンスもない、数少ない友とも語り合えない...
趣味はあるけど、その時間はよいけれど一日中そればかりではないし、こうしてる間にまた
年をとっちゃってる訳で、この頃うつ
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/16(月) 19:45:10.85 ID:6cqmRqlp
>>605
旅行にはもう行けないから自宅で美味しい料理を食べるしかない。
自分で焼いたステーキ、しゃぶしゃぶ、高級ハム・ソーセージ、ポテサラ自作
焼き魚、菓子類 フルーツ類
タラバガニは大好物だが最近は高くなりすぎ
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/17(火) 05:47:10.33 ID:aBSdtDJf
>>605
断捨離でメルカリ始めた。
最初は戸惑うことばかりだったが
徐々に慣れ、今は楽しい。
儲けようなどとは思わないから破格値。
そのせいか購入者から嬉しい感謝のお便りが届く。
一期一会だから、色んな人がいて刺激を受ける。
勿論、悪党も中にはいるよ。金持ち喧嘩せずで
商品を無償で差し上げれば、大人しくなるので簡単だw
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/17(火) 07:25:49.69 ID:5xUt/hwA
買うの専門でメルカリやってる
でも見ていると生活が透けて見えるので出品は怖くて出来ない
もう30年会っていない友達を見つけたし
お孫さんが居るとか知らなかった趣味とか
スポンサードリンク