スポンサードリンク 1: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)20:59:46 ID:pNq2
ええのか...
引用元: ・1ヶ月の生活費が15万円かかってるんだが...
2: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:00:06 ID:mrkj
普通やろ
気にすんな
3: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:00:16 ID:ksQO
当たり前やろ…
こどおじじゃあるまいし…
4: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:00:26 ID:z38t
内訳ハラディ
7: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:03:47 ID:pNq2
>>4
家賃47000
電気代4500
水道代2000
ガス代1500
ガソリン代6000
車の保険2500
県民共済2500
携帯代5000
食費50000
雑費36000
9: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:04:56 ID:mrkj
>>7
皆こんなもんやから気にせんでええ
家賃安いのは羨ましいな
10: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:05:08 ID:z38t
>>7
まぁ食費多めやけど得に見直すとこはないな
11: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:05:55 ID:qaW8
>>7
雑費の内訳くらいやろ
5: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:00:44 ID:gzwp
食費だけでそれぐらい使ってた時期があったわ
6: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:01:12 ID:W9A0
人間の生活するなら最低限の金やね
12: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:06:54 ID:pNq2
年200くらいしか増えへん?
13: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:07:38 ID:mrkj
>>12
まぁ不景気やしな
そのうち良くなるやろ
14: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:07:48 ID:z38t
充分やろ
15: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:08:35 ID:mrkj
>>14
老後のこと考えたらもう一声や
病気とかなる可能性もあるし
16: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:09:08 ID:pNq2
>>15
ある程度の貯蓄と県民共済は...
18: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:11:32 ID:mrkj
>>16
もっとや!
結局は自分しか頼れる奴はおらんのやで!
22: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:17:52 ID:pNq2
>>18
もっといるのか...
25: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:19:47 ID:mrkj
>>22
国を当てにしすぎたらあかん
20: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:15:31 ID:z38t
>>15
投資しよう
21: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:16:51 ID:mrkj
>>20
それもありやな
19: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:14:01 ID:EztF
ワイは25万くらい使ってるかも
外食とゲームのせいかなぁ
23: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:18:47 ID:ksQO
積立ニーサ枠の月3.3万は設定しちゃえばええんや
24: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:19:46 ID:pNq2
26: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:20:27 ID:mrkj
>>24
まだまだや
限界を定めるな
28: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:21:07 ID:z38t
>>24
これ見せたいだけやん…
27: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)21:20:30 ID:ksQO
スポンサードリンク