スポンサードリンク 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:09:40.988 ID:cHSAjfqJ0
もしアドバイスあったら頼む
引用元: ・2年後に50万貯まりそうなニートだけど、その金で資格とって独立するか、投資に回すかで迷ってる
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:10:31.175 ID:9XkqU4NN0
たかが50万でどないせいっちゅうねん
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:11:36.545 ID:cHSAjfqJ0
>>2
まあ働いてる人ならそうかもしれないよな
でも俺にとっては大金だから迷うわ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:10:56.915 ID:fBFw0y960
バイトしろ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:11:00.935 ID:SCIs5FE4d
資格を取るのも投資の一環
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:12:28.224 ID:cHSAjfqJ0
>>4
たしかに
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:11:04.422 ID:1n8fkmrC0
独立に必要なのって資格じゃなくて実績じゃねぇの?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:11:10.271 ID:8kE6Jfb3p
なんの資格とるの?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:13:51.286 ID:cHSAjfqJ0
>>6
>>7
行政書士で独立しようと思ってる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:17:33.557 ID:MQ4+mDArd
>>19
独立して生活するのは試験に受かるより難易度高いけど頑張れや
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:20:31.756 ID:cHSAjfqJ0
>>21
ありがとう
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:19:08.249 ID:FbxOCXEta
>>19
ニートからいきなり独立は無謀じゃないか
行政書士もありふれていて仕事が無くなった、自分から営業していかなきゃならんコミュ力が必要
しかも職歴無しに仕事をくれる聖人はそうそうにいないだろう
まずは雇われで頑張れよ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:23:55.397 ID:cHSAjfqJ0
>>24
そこら辺どうなんだろうな
Google広告出せば誰でもできる簡単な仕事取れそうだけどな
やってみて仕事なければ雇われも視野に入れてみるつもり
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:31:10.315 ID:Yzf3Xc2c0
>>19
行政書士独立後の事務所閉鎖率しってるのか
コネと人脈はあるの?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:42:39.957 ID:cHSAjfqJ0
>>33
知ってるよ3年後の廃業率7割だろ
ちなみにコネと人脈はゼロだけど、ただ俺の場合行政書士取ってもそれ一本で食べていくつもりはないから、そんなに悲壮感はないわ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:43:50.927 ID:Yzf3Xc2c0
>>34
ニートが他に何できるの…?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:45:21.534 ID:cHSAjfqJ0
>>36
親の遺産(アパート、現金)
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:45:47.863 ID:Yzf3Xc2c0
>>38
とことんニートだな…
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:11:10.714 ID:FbxOCXEta
資格を使っての独立って職歴と実績経験がなきゃ相手にされないと思うが、何の資格とんの?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:11:45.701 ID:K4Z8PFcV0
FXで1000万にしようぜ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:11:54.168 ID:38gS9WLT0
バイトでもいいのでまず社会との繋がり持つことじゃね?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:13:40.549 ID:fBFw0y960
>>10
ホントにそう思う
資格さえあれば人と関わらずに生きていけると思ってるのかな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:12:03.185 ID:9dodsGgcr
まずは働けよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:12:16.505 ID:FTKfV34b0
独立する
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:12:30.902 ID:h7snWfyK0
バイトすれば半年あればその金額貯まるよね
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:12:43.108 ID:t2z3cQwkd
2年後wwwwwwww
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:12:59.133 ID:HOVIv02q0
働けパー太郎www
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:13:41.884 ID:sCqOZ+4g0
投資で溶かすより資格の方がいいよ
そもそも投資するんなら50万じゃ話にならない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:17:31.972 ID:8kE6Jfb3p
どうして2年後なの?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:19:37.486 ID:cHSAjfqJ0
>>20
今内職してるんだけど、給与が少ないから、50万貯めるのもそれくらいの期間は掛かる
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:22:24.422 ID:dGtwXvNQd
>>27
バ イ ト し ろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:18:19.975 ID:qQl2rwyZ0
ビットコイン買っと毛
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:18:42.169 ID:g9eO+LDq0
独立と言うか起業して10年でようやく無事に暮らせる様になった
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:19:13.418 ID:1n8fkmrC0
行政書士とか経理関係って実務経験が重視される職場じゃないのか
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:19:18.294 ID:fR/tdFEIa
今から2年後の悩み
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:20:22.894 ID:9QhNk9Pf0
一旦職歴付けたほうがよくないか?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:21:19.737 ID:iXbFVE9MH
免許取ってトラック
独立にこだわるなら軽ワゴンでも買ってAmazonの荷物運べば
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:43:11.101 ID:uUEMIdtI0
溜まってからスレ立てろよw
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:45:02.105 ID:fBFw0y960
ニートに策あり
よって悲壮感なし
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/23(日) 15:45:32.730 ID:MfkcHRhaM
コンビニバイトでも良いから今から人と接する仕事やっておいた方が良くね?
独立開業って人脈あってなんぼでしょ
毎朝6時半にブログを更新しています!セミリタイアに向けて学ぶことは多いです。
https://okayu-chikuwa.com/【お金持ち】【習慣】真似しても意味ない?大事/
スポンサードリンク