スポンサードリンク 1: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:08:00.88 ID:HoInONuf0
総務省統計局の全国家計構造調査(2021年5月)
年間収支を12ヶ月で割って計算
会社団体役員、個人事業主、自由業者、無職は除く税引前収入
27万6000円(勤め先+その他収入)
支出
税金保険料4万円
食費4万円
居住費4万円
水道光熱費7000円
家具家事用品3000円
被服履物5000円
健康医療3000円
交通通信2万円
教育娯楽2万円
その他支出1万5000円
合計19万3000円
20代でも年間100万円近く貯蓄していることが分かる
引用元: ・20代独身男性の平均貯蓄額が月8万円だと判明
2: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:09:03.20 ID:PQ9nkenud
ちゅごい
3: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:09:52.17 ID:HoInONuf0
もちろん収入も支出も月によってバラつきがあるのでずっとこれで生活しているわけではないだろうが
4: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:09:53.80 ID:bOjq/3o8d
嘘だろ
5: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:10:08.67 ID:52ZWOlfW0
800円の間違い
6: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:10:11.69 ID:bOjq/3o8d
嘘だろ…や
すまんな
7: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:10:22.72 ID:zhjFg+sKa
これ車使わなくてもいい地域の更に家賃もクソ安い地域の人間やろ
福岡とか
8: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:10:48.50 ID:pJ27N3K8a
>>7
自動車とか好きそう
12: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:12:38.46 ID:HoInONuf0
>>7
全国の1700人の平均やから地域差はもちろんある
24: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:16:36.15 ID:PpPSbGrJa
>>7
福岡だと車使うだろ
無いとバス生活やで
10: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:11:11.78 ID:C9Sok4yed
家賃5万
光熱費1万
通信費0.5万
食費4万
雑費1万
交友費1万
つみたてNISA3.3万
iDeCo1.2万
レバナス1.6万
風俗5万もう終わりだよこの国・・・
17: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:13:55.27 ID:dfj2iGY30
>>14
自己研鑽やぞ
23: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:16:04.17 ID:C9Sok4yed
>>14
自己投資やぞ
18: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:14:40.64 ID:gvuy9nwa0
>>10
高給取りやな
11: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:11:17.61 ID:HoInONuf0
これは年収330万円くらいの人だからそれ以上の人は貯蓄額増えるしそれ以下の人は減る
13: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:12:59.11 ID:HKBUqFtnr
投資に回してるんやろ
ワイは回してない
15: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:13:31.92 ID:llHAIHom0
なんで手取りで計算しないの?
16: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:13:54.90 ID:HKBUqFtnr
>>15
0.75かけるのがめんどくさい
20: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:15:28.71 ID:HoInONuf0
>>15
支出に税金保険料は含まれてる
だから手取りでも23万6000円の収入に対して15万3000円の支出で月に8万円
19: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:14:40.98 ID:PpPSbGrJa
で、中央値は?
22: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:15:42.18 ID:l+RBAWi/d
家賃5万
水道光熱費1.5万
スマホ1万
趣味3万
食費嫁めっちゃ金貯まるわ
25: 風吹けば名無し 2021/09/10(金) 10:17:06.92 ID:HoInONuf0
係数とか使わない12ヶ月で割る単純な計算やからガバガバなのは許してや
スポンサードリンク