スポンサードリンク 1: ガニメデ(東京都) [US] 2022/12/12(月) 22:35:57.65 ID:DLo2iexg0 BE:902666507-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
国際通貨基金(IMF)は11日、最新の世界経済見通しを公表し、「最悪はこれから」だとした。また、物価上昇を助長すると警告していたイギリスの減税政策を、改めて強く批判した。IMFは、経済成長の安定を図る国際機関。この日の見通しでは、ウクライナでの戦争が世界中で物価を押し上げていると説明した。
そして、世界経済は悪化しており、「最悪の時期はこれから来る」と警告。「多くの人は、2023年にリセッション(景気後退)を感じるだろう」とした。
IMFのクリスタリナ・ゲオルギエヴァ専務理事は10日、世界銀行との会合で、中国の経済成長も、新型コロナウイルス関連の規制が続いているために鈍化していると説明。アメリカについては、金利上昇のマイナスの影響が出始めているとした。
また、各国が協力して行動することで「2023年に待ち受ける痛みを軽減する」ことができると主張。IMFは主要国に対し、たとえ経済成長にマイナスの影響が出るとしても、生活コストを引き下げるよう働きかけると述べた。
そして、各国が十分に努力をしなければ、「困ったことになる。インフレを暴走させるわけにはいかない」と警告した。
https://i.imgur.com/PSAmwa4.jpg
https://i.imgur.com/Q1ToroN.jpg
https://www.bbc.com/japanese/63224707
引用元: ・2023年の経済成長率の見通し、欧米を抜き日本がトップに…日本だけウクライナ戦争の影響皆無、勝ち組へ [902666507]
19: ヒドラ(福岡県) [US] 2022/12/12(月) 22:51:35.11 ID:otYojBUq0
>>1
いつ他国に追いつけるんだ?
3: テンペル・タットル彗星(ジパング) [JP] 2022/12/12(月) 22:37:37.52 ID:V2gJNaik0
日本の安定感よ
5: エイベル2218(大阪府) [CN] 2022/12/12(月) 22:40:13.16 ID:njfGHTO00
財務省の作文混じってそうだなIMFが、発信源やと
7: ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府) [ニダ] 2022/12/12(月) 22:42:30.09 ID:SNb8HDju0
燃料を長期契約で買ってるからだろ。その期間が終わったらマイナスに大転落
10: カノープス(埼玉県) [JP] 2022/12/12(月) 22:45:02.02 ID:DIiKB2+h0
日本強すぎだよな
12: ガニメデ(神奈川県) [RU] 2022/12/12(月) 22:45:52.54 ID:UgA3UGlr0
グラフだけ見ると😁
数値見たらどんぐりの背比べで🤣
16: グレートウォール(北海道) [RU] 2022/12/12(月) 22:48:14.57 ID:trMWeKB80
今のこの状況に耐え得るべく国民が地を這いつくばらざるを得ないような政策を継続させ続けて来たわけだな
何という先見の明
18: 宇宙定数(愛知県) [FR] 2022/12/12(月) 22:50:26.91 ID:FwGJ/Z2B0
3年成長率計算したら日本が最下位な件
44: アンドロメダ銀河(茸) [US] 2022/12/12(月) 23:55:42.95 ID:xo2xT9bm0
>>18
成長率なんて後進国ほど高くなるのが当たり前だろ
GDPで考えたら日本が3位ってことに変わりはない
24: 子持ち銀河(東京都) [DE] 2022/12/12(月) 22:54:58.27 ID:TVTwXYGS0
日本が上がったんじゃない!周りが下がっただけだ!
…って意見がたくさん書き込まれそう
27: 褐色矮星(東京都) [US] 2022/12/12(月) 22:56:34.55 ID:xVv9p7nt0
米欧はインフレで金融引き締めしてるじゃん。
日本のは材料高と円安差益でしょ。
30: フォボス(千葉県) [JP] 2022/12/12(月) 23:03:32.77 ID:w22SNkeY0
ワシ、今季のボーナスは過去最高を更新したから周りもそうだろ
31: シリウス(大阪府) [ニダ] 2022/12/12(月) 23:04:44.43 ID:JVWpAT+V0
世界がつまずいただけであってジャップは何も偉くねえぞ?
32: プレセペ星団(大阪府) [US] 2022/12/12(月) 23:08:55.59 ID:5XAiYGWv0
中間報告では空前絶後の大好景気が毎年続いてますからね
34: ニクス(茨城県) [SE] 2022/12/12(月) 23:17:50.52 ID:kzgcpOnD0
日銀の人事もいつまでも現体制じゃないし
財務省は冷や水どころか液体窒素で冷やす気満々だぞ
36: ダークマター(大阪府) [KR] 2022/12/12(月) 23:19:42.90 ID:3uSw/PpG0
増税で最下位へ
39: オールトの雲(埼玉県) [ニダ] 2022/12/12(月) 23:31:08.00 ID:QU4/7nXe0
そりゃこんだけ通貨安政策やってればね
ドルで見たらどんどん下がって今年は台湾に抜かれたじゃん
40: タイタン(北海道) [US] 2022/12/12(月) 23:32:14.08 ID:TWSV40GH0
そりゃ日本は7-9月のGDPがマイナス成長やもん
スタートが低いから良くも悪くも上には出やすいだろう
それでも低くなりそうだが
42: バーナードループ(群馬県) [US] 2022/12/12(月) 23:38:25.75 ID:7t0n2HUD0
今回はアメリカが単純に自滅しちゃったからな…
まぁ、それでも抜ける日はこんと思うけど
48: はくちょう座X-1(北海道) [US] 2022/12/13(火) 00:00:36.49 ID:6BzjeUbj0
円安なんだしウクライナ供与の軍需品を作ってNATOに売れよ
車両・戦闘服・装備品等兵器以外ならなんでも輸出出来るだろ
52: ウォルフ・ライエ星(東京都) [US] 2022/12/13(火) 00:03:04.88 ID:WLKiszl60
>>48
日本から売れそうなものなんか無線機とか双眼鏡位しか無さそう
49: 亜鈴状星雲(滋賀県) [PS] 2022/12/13(火) 00:00:55.17 ID:VpMeXjsy0
良くも悪くも安定しとるな
50: ウォルフ・ライエ星(東京都) [US] 2022/12/13(火) 00:01:50.82 ID:WLKiszl60
低空飛行だけどずっと成長してるのは凄いな。オリンピックで常に銅メダルって感じか
53: ダイモス(埼玉県) [ニダ] 2022/12/13(火) 00:04:25.03 ID:UMddHXHO0
主要貿易相手のアメリカが景気減速するなら影響受けない筈がないんだけど
56: 馬頭星雲(鳥取県) [US] 2022/12/13(火) 00:11:08.56 ID:8GyOViJp0
コロナの最中
「今は給付金とか配ってる場合じゃない!」コロナ後
「痛みに耐えてよく頑張った!それじゃあ増税ね」
なんだこいつ
59: 赤色超巨星(熊本県) [US] 2022/12/13(火) 00:19:28.61 ID:Ty6jwG5G0
他で全然打たなくなったワクの消費、アメ公兵器の購入とATM具合も酷くなってるぞ
61: ケレス(茸) [VN] 2022/12/13(火) 00:25:44.27 ID:lrsxx/160
ヨーロッパは原発推進しかないと思うけどまだ反原発やっているのだろうか
64: ベガ(兵庫県) [US] 2022/12/13(火) 00:34:14.46 ID:77ZSP6Ov0
>>61
打つ手が無くなって
EUは天然ガスはクリーンエネルギーって事にしたやん
65: はくちょう座X-1(千葉県) [JP] 2022/12/13(火) 00:43:32.41 ID:WujYd6pC0
なんでイギリスは減税すると物価あがるの?
上がったとしても、それは消費がアップした結果だから、良い事なのでは?
70: ケレス(神奈川県) [US] 2022/12/13(火) 02:43:32.72 ID:YbbFStNz0
日本はなにもしなければどんどん経済力がついて上がってくから
壺自民はシナチョンを優先させる政策してわざと日本経済に足踏み状態の政策を取って
足引っ張って邪魔している
73: ケレス(北海道) [BR] 2022/12/13(火) 02:57:32.99 ID:FW+H0ggl0
下には回ってこないけどw 日本企業は儲かってるからね
75: ケレス(北海道) [BR] 2022/12/13(火) 03:02:16.96 ID:FW+H0ggl0
日本企業は儲かっていたんですわ
バブル期を超える利益を叩き出しただの、最高益を叩き出しただのニュースで見たかもしれません
ただ、アメリカ企業がその何十倍も儲かっていただけでさw
あと、上場企業と非上場企業があり、大企業と中小企業がある
大企業でも、たとえば飲食業なんていうのは潰れにくいのが大企業ってぐらいで大変だからな
そして、99.7%が中小企業だから 実感がないかと思います
76: 馬頭星雲(埼玉県) [US] 2022/12/13(火) 03:27:43.59 ID:HxG2oPWh0
日本は堅実ってことだよ
地味でいい堅実に成長していく
80: 宇宙定数(東京都) [CA] 2022/12/13(火) 04:27:43.66 ID:OYz5M8C70
82: 大マゼラン雲(兵庫県) [ニダ] 2022/12/13(火) 04:41:16.63 ID:xMwc4oEE0
>>80
老人の年金のためにインフレは絶対だめ!
老人と一緒に沈もうニッポン
77: グリーゼ581c(光) [BR] 2022/12/13(火) 03:30:13.91 ID:OPd/p+nH0
だいたい20年周期で景気良くなってるから、まあそうだろうな
2025年くらいが絶頂期だろうな
78: ガーネットスター(千葉県) [JP] 2022/12/13(火) 03:56:30.10 ID:1tovkZEC0
IMFって何のためにあるのか本当にわからなくなったな
84: ウォルフ・ライエ星(神奈川県) [ニダ] 2022/12/13(火) 04:47:57.91 ID:xUi38QgF0
老害ジジイによってカネも技術も若手も潰されて搾取されきった国、よぼよほ日本国。
85: プランク定数(大阪府) [US] 2022/12/13(火) 04:51:24.89 ID:ZLavzXx90
よそが景気悪化してるのに
日本だけ何も変わらず横ばいになってるのワロタw
よそが日本に近づいただけか
86: 馬頭星雲(埼玉県) [US] 2022/12/13(火) 04:59:49.71 ID:HxG2oPWh0
日本は給料上がってないが企業はちゃんと儲けているからな
87: ニート彗星(騒) [US] 2022/12/13(火) 05:06:42.42 ID:/vYQP26H0
庶民同士でいがみ合っても解決せんからなあ
ゲイツみたいなのをなんとかしないと
88: 宇宙定数(東京都) [CA] 2022/12/13(火) 05:07:39.94 ID:OYz5M8C70
海外 インフレに対応して給与大幅増日本 給料上げません
スポンサードリンク