スポンサードリンク 1: ボルネオヤマネコ(東京都) [ヌコ] 2023/01/21(土) 17:10:16.84 ID:Nw42dO4o0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
将来への不安を解消すべく、貯金をしているという人は多いはず。では実際のところ、金額にしていくら貯めている人が多いのだろうか?
フォーイットが運営するWeb3メディア「Mediverse」はこのほど、全国の20歳~69歳の男女500人を対象に「貯金に関するアンケート調査」を実施。
その結果をグラフにまとめて発表した。貯金額は「0~49万円」と「1,000万円以上」が同率1位
「現在の貯金額」について聞いたところ、ボリュームゾーンは「0~49万円」と「1,000万円以上」が同率28.40%となっており、
この2項目だけで全体の約6割を占めていることになる。50~999万円の中間層は割合の差異があまり見られないことも鑑みると、
貯金額は二極化傾向にあることが推察できる。
https://dime.jp/genre/files/2023/01/01-30.png
年代別に見ると、60代を除くすべての世代で「~49万円」がもっとも多い割合を占めており、いずれも全体平均の28.40%を超えていた。
なお、60代においては「1,000万円以上」が断トツの37.57%であるものの、2番手に「~49万円」が21.97%となっていた。
また、30代は「1,000万円以上」がもっとも少なく7.14%に留まる一方で、20代・40代・50代では4人に1人が「1,000万円以上」という結果だった。
しかしながら、40代・50代ではその割合を上回る3人に1人が、20代においては2人に1人が「~49万円」と回答している点から、
ここでも貯金額の二極化が見受けられる。
https://dime.jp/genre/1532536/
引用元: ・40~50代の貯金額が二極化、3人に1人が「0~49万円」、4人に1人が「1000万円以上」 [837857943]
50: コーニッシュレック(神奈川県) [ニダ] 2023/01/21(土) 17:48:31.81 ID:d4Muh0C30
>>1
これ1,000万以上の人だけでアンケートとったら、
同じようにボリュームゾーンが「1,000万円~1,499万円」と「1億円以上」に二極化するんじゃないか?
72: ヤマネコ(神奈川県) [GB] 2023/01/21(土) 18:00:43.44 ID:f2w6HLMU0
>>1
有限な財を1人が3人から奪い
資産が増えた、豊かになったと言っているのが今のジャップ( ・∀・)
109: ヨーロッパオオヤマネコ(群馬県) [IN] 2023/01/21(土) 18:28:36.52 ID:TCikvbqv0
>>1
「貯金」なんて用語遣ってる時点で読む価値のない記事ちなみにワイの金融資産は8000万
5: ジャングルキャット(東京都) [ヌコ] 2023/01/21(土) 17:17:35.70 ID:DFUW9rBc0
1000、2000、5000位に刻めよ
6: クロアシネコ(東京都) [RO] 2023/01/21(土) 17:18:45.25 ID:j9NeaDD90
もちろん若いほうが貯金が少なくて20代は50万未満が50%いるのはまあしゃーないとしても
40代50代でも50万未満が3割もいるんだよなあ。
50代だと定年無職になるのももうすぐなのに大丈夫なのか?
34: ジョフロイネコ(東京都) [AT] 2023/01/21(土) 17:40:44.64 ID:9V1kpPFD0
>>6
ヤバイです><
39: ヨーロッパヤマネコ(千葉県) [IT] 2023/01/21(土) 17:42:49.49 ID:DmAsevlN0
>>6
便のいいところに家を持ってたりするからだろう
年金暮らしになれば通勤もいらないから持ち家売って田舎に引っ込んで安いところで生活ってパターン
60: ピューマ(石川県) [JP] 2023/01/21(土) 17:52:10.67 ID:nKcYCH4y0
>>6
もう何も考えてません
7: イリオモテヤマネコ(東京都) [LV] 2023/01/21(土) 17:19:00.58 ID:OdPBfvNY0
わいこどおじでも3年働いたら1000万貯まったわ
嫁子供いなければ余裕だろ
22: ラグドール(東京都) [US] 2023/01/21(土) 17:31:35.06 ID:3aczUekb0
>>7
ことおじは金が貯めやすいからいいよな
田舎で一軒家で所帯持ちの俺は住宅ローン、光熱費、車の維持費、その他固定資産税などの税金なんかでガッツリ持っていかれるからなかなか貯まらん
車も定期的に買い替えしないといかんし
35: マーゲイ(茸) [GB] 2023/01/21(土) 17:40:50.78 ID:L4ah4umR0
>>22
>>車も定期的に買い替えしないといかんし日本が誇る護送船団の社畜じゃん
玉音から聞こえるマウンティング放送は心地よいか?
29: アメリカンショートヘア(茸) [JP] 2023/01/21(土) 17:36:04.42 ID:mPZTsimc0
>>7
二馬力なら嫁の給料丸々貯金できるから年間200万は余裕で貯まる
8: ベンガル(神奈川県) [DE] 2023/01/21(土) 17:19:04.90 ID:VCj0Vh4k0
40~50代で貯金50万未満とかどういう層がアンケートに回答してんだよ
9: 白黒(栃木県) [JP] 2023/01/21(土) 17:19:16.29 ID:6CAMjAyD0
1000万なら楽にクリアできるだろ
10: ピューマ(神奈川県) [US] 2023/01/21(土) 17:20:43.78 ID:Vv2NfmFq0
30才で貯金ゼロならまだしも50代で貯金がない人たちって敢えてそういう人生を選択してきたんじゃないの
貯金なんかなくたって生きていけるわって豪語してきたんだろ
12: ラグドール(光) [NO] 2023/01/21(土) 17:22:02.93 ID:wkVOmPxC0
40だけど1000万以上あるわ
言うほど勝ち組か?これ
16: イリオモテヤマネコ(長崎県) [FR] 2023/01/21(土) 17:26:34.62 ID:wH0+Aq/50
>>12
妻子なしなら負け
110: アメリカンボブテイル(東京都) [US] 2023/01/21(土) 18:28:45.88 ID:5d6IO5oX0
>>16
妻子無しで1000万ありゃ十分勝ち組だから
妻子ありなら全然足りないけど
13: コドコド(香川県) [DE] 2023/01/21(土) 17:22:37.83 ID:+gRcCBxp0
生活保護激増しそうだよね
14: ブリティッシュショートヘア(茸) [US] 2023/01/21(土) 17:24:08.33 ID:MJM2a3+c0
最低1億ないと
15: ボブキャット(茸) [ヌコ] 2023/01/21(土) 17:26:26.01 ID:fTiusn/X0
独身か既婚者かでも分けてほしい
17: ボルネオウンピョウ(富山県) [DE] 2023/01/21(土) 17:26:56.99 ID:jGMz1v7b0
35だけど株式いれて3800万円だわ
すまんな
18: コドコド(ジパング) [GB] 2023/01/21(土) 17:27:49.01 ID:dIYWSJk40
50代で1000万ぐらい普通かと思ったらそうでも無いんだな
これからもずっと収入を得られるわけじゃ無い人が大半なのに不安じゃ無いの?
19: マーブルキャット(埼玉県) [US] 2023/01/21(土) 17:27:52.37 ID:rLIf3vXg0
マンション一括払いしたから700万しか無いわ
32: アメリカンショートヘア(茸) [JP] 2023/01/21(土) 17:36:55.61 ID:mPZTsimc0
>>19
今どき珍しいね
住宅ローン控除でウマウマなのに
20: トラ(愛知県) [US] 2023/01/21(土) 17:28:02.67 ID:4cCnVs5P0
手持ち現金20で十分やろ
あとは投資運用
21: スミロドン(香川県) [US] 2023/01/21(土) 17:29:05.42 ID:c4Bavs/P0
独身男は70で大体死ぬから大丈夫やろ
23: ラ・パーマ(東京都) [US] 2023/01/21(土) 17:32:01.75 ID:uhX7QBcL0
妻子なしで3000万だわ
タワマンをローンなしで購入済み
これは勝ち?
24: カナダオオヤマネコ(広島県) [SE] 2023/01/21(土) 17:32:44.91 ID:77M1bCo20
一千万以上だけど無職でハゲなんで0~49万と変わらん
25: イエネコ(大阪府) [DE] 2023/01/21(土) 17:33:24.27 ID:QuEazJxQ0
現金はほとんどないが
株式とか土地ならある
26: アメリカンショートヘア(茸) [JP] 2023/01/21(土) 17:34:29.70 ID:mPZTsimc0
40才
所帯持ち
1500万貯金
27: バーマン(埼玉県) [ニダ] 2023/01/21(土) 17:35:02.16 ID:3dsMpXr70
家買ったから800万しか残ってねぇ
30: ジャパニーズボブテイル(愛知県) [DE] 2023/01/21(土) 17:36:28.19 ID:/ACi0oNc0
40だけど株入れて6400万だな。
31: ベンガル(埼玉県) [ニダ] 2023/01/21(土) 17:36:49.52 ID:OKMdD1G00
金融資産はあっても預貯金は生活に必要な分しか無いな
33: バリニーズ(広島県) [US] 2023/01/21(土) 17:39:45.61 ID:6JvOOaJR0
50代
すでにお金は子供ら(社会人)に注入中
夫婦で貯金は3500万くらいか自分らで使う金はもういらんわw
36: ベンガルヤマネコ(光) [JP] 2023/01/21(土) 17:41:39.70 ID:UG2NFJQV0
50までに真NISA1800万の枠埋めたいけど時間が足りねえ
37: キジ白(岐阜県) [US] 2023/01/21(土) 17:42:32.89 ID:DSrcFbWU0
3500万しかない
50万以下って嘘答えてるだけだろ
38: ボンベイ(神奈川県) [ヌコ] 2023/01/21(土) 17:42:35.64 ID:TNdGkSEu0
俺金融資産も入れてギリ1000万超えてるくらいだな。
多分レアケースなんだろうけど。
高卒中小役員の雑魚だけど真ん中よりは上なのかねw
40: ツシマヤマネコ(栃木県) [ニダ] 2023/01/21(土) 17:43:12.94 ID:gMmAehQJ0
持ち家無しボッチおじ なら1000万くらい当たり前だろーし
女房子供と家のローンを抱えてるおじなら、1000万は無いかも知れんし
貯金額なんて、指標にならんわw
41: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [US] 2023/01/21(土) 17:43:27.33 ID:M8WuTJ220
さすがに40代50代で貯金が50万無いってヤバくないか?
42: チーター(千葉県) [KR] 2023/01/21(土) 17:43:28.59 ID:7e0dCE5s0
こどおじだから500万
43: ジャガーネコ(兵庫県) [RU] 2023/01/21(土) 17:44:36.08 ID:6DQvZrN20
1000万以上ざっくりしすぎ
45: 茶トラ(佐賀県) [FR] 2023/01/21(土) 17:46:21.18 ID:zxM3EXEM0
つまり氷河期の勝ち組と負け組
年代層と極端化
データにするとハッキリするなつまり実力とか関係ない
46: ヨーロッパヤマネコ(千葉県) [IT] 2023/01/21(土) 17:47:37.18 ID:DmAsevlN0
あとは正直に自分の財産を教えるかという話しも
ここなら少なくとも特定はそうそうできないだろうが
身元知られたうえでのアンケートなら正直に答えないな
47: ウンピョウ(大阪府) [US] 2023/01/21(土) 17:47:58.65 ID:hvAnlYa30
どうせどんどん物価上がり続けるだけだから
貯金いくらしても無駄
今使ったほうがいいよ
49: 茶トラ(佐賀県) [FR] 2023/01/21(土) 17:48:31.19 ID:zxM3EXEM0
レールに乗れたかどうか?が肝人格学力を平均的にして統計して
こんな極端な結果には絶対にならない
どういう時代だったか分かるか?カス共
52: バーマン(埼玉県) [RU] 2023/01/21(土) 17:48:36.31 ID:vUA+XxZU0
自転車操業だよ 止まったら倒れて孤独死確定
57: ウンピョウ(大阪府) [US] 2023/01/21(土) 17:51:43.95 ID:hvAnlYa30
ぶっちゃけ1億あっても
月20万使って40年で底尽きるからな
59: アビシニアン(宮城県) [FR] 2023/01/21(土) 17:51:49.58 ID:kYxXyODy0
Z世代が氷河期世代勝ち組の子たちだからな
貯金50万円ないカツカツの家庭には育ってないよ
61: 茶トラ(佐賀県) [FR] 2023/01/21(土) 17:52:20.84 ID:zxM3EXEM0
上場企業各社が揃って
新卒は【採用しません】と宣言した時代糞が
ガキ共は全然理解出来ないだろうな
ありえない!とか思うだろうな
10年後ならまだまだしも
20年後にどうなるか、企業は人材大丈夫なのか?
とか普通に考えつくのに
企業が本気でやりやがったのが氷河期時代だ
63: ツシマヤマネコ(栃木県) [ニダ] 2023/01/21(土) 17:53:08.90 ID:gMmAehQJ0
勝ち組 言っても良いのは
妻子+家持ち でどんだけ生活に余裕があるか? の話から。
貯金残高だけでは、ただの負け組
66: ウンピョウ(大阪府) [US] 2023/01/21(土) 17:55:02.12 ID:hvAnlYa30
どうせ年金もないし
死ぬまで働かないと行けない世の中になるよ
67: 猫又(兵庫県) [US] 2023/01/21(土) 17:55:15.72 ID:bbVRVDST0
わい貯金3000万、住宅ローン残高は100万
両親とも他界済みだし企業年金が出る年齢までは貯金減らさない程度に気楽に働き遊ぶ
79: マレーヤマネコ(東京都) [ニダ] 2023/01/21(土) 18:07:27.41 ID:RC13ZviA0
>>67
お前の両親「孫の顔見たかったわ」
81: トラ(茸) [GB] 2023/01/21(土) 18:09:13.67 ID:tdXgOhCF0
>>79
うちの従兄弟は孫を作ったけど自殺した
俺は孫を作れないけど多分自殺しない
どっちが親不孝なんだろうどっちもか😆
83: 猫又(兵庫県) [US] 2023/01/21(土) 18:11:28.53 ID:bbVRVDST0
>>79
親父は俺が小学生の時に病死しとる
借地でボロい持ち家だけ残していった
68: サビイロネコ(東京都) [FR] 2023/01/21(土) 17:56:12.43 ID:XrIEYKyq0
俺50代半ば、妻子無し
ブラック系小企業の部長、といっても部下はなし
都内の賃貸マンション暮らしで毎月10万円
98: スノーシュー(東京都) [ニダ] 2023/01/21(土) 18:23:19.20 ID:dzqdo5JD0
>>68
東京の賃貸ほんと居住性犠牲にしてるのしかないけどこうなってくると10年前20年前に買う奴はバカとかアホだの言われながらマンション買っちゃった奴の方がマシだったという…
ほんと東京の賃貸月10万は払わないと
でも10年20年での捨て金がデカすぎる
70: スコティッシュフォールド(大阪府) [US] 2023/01/21(土) 17:58:25.30 ID:7uZ2gMYm0
今の独身は健康寿命60歳くらいだろ
問題なし
71: トラ(茸) [GB] 2023/01/21(土) 18:00:27.66 ID:tdXgOhCF0
40までニートだったが今は1000万あるな
結婚しなきゃ余裕では
75: ターキッシュバン(東京都) [EU] 2023/01/21(土) 18:03:06.45 ID:Xw5IUuXV0
妻子なしならためる必要ないしな
そりゃ使うでしょ
76: ウンピョウ(大阪府) [US] 2023/01/21(土) 18:03:50.03 ID:hvAnlYa30
俺も1000万までは必至にためてたけど
今じゃ普通に使ってる
金は使うためにあるものだし
78: マレーヤマネコ(東京都) [ニダ] 2023/01/21(土) 18:06:51.53 ID:RC13ZviA0
お前らは預貯金いくら?
俺は1800万円。
3100万円のローン残ってるけど
80: ウンピョウ(大阪府) [US] 2023/01/21(土) 18:07:51.05 ID:hvAnlYa30
この物価高じゃ
貯金の価値どんどん目減りするから
今貯める必要性はまるでないよ
84: ボンベイ(東京都) [US] 2023/01/21(土) 18:12:19.40 ID:qKHQ/oHp0
社会的に奪う側と奪われる側だったことが
物理的に奪う側と奪われる側になりそうだな
85: アンデスネコ(東京都) [GB] 2023/01/21(土) 18:13:42.28 ID:JSGD+fHC0
金が貯まらないって奴は自分の収入、支出
これを全く把握してない。収入に見合った暮らしをしてない。
95: バリニーズ(茸) [VN] 2023/01/21(土) 18:21:48.39 ID:Z+9R1u980
>>85
いくら稼いでもそれ以上に使ったらだめだしな
でも、そういう人いないと困る
88: キジトラ(大阪府) [FR] 2023/01/21(土) 18:16:33.23 ID:y/binyKy0
20代だけど交代勤務の工場に住み込みで働き始めて3年で1000万貯まった
89: ブリティッシュショートヘア(東京都) [CN] 2023/01/21(土) 18:17:43.18 ID:az/Y6+NO0
12人に5人が50~999万円?
91: ボルネオウンピョウ(茸) [US] 2023/01/21(土) 18:20:08.91 ID:oudVMuD80
働いてはいる独身45のこどおじ。
5500万。
仕事辞めても年金まで逃げ切れるかな?
93: ハバナブラウン(東京都) [US] 2023/01/21(土) 18:21:20.95 ID:m6syhFQF0
嫁に内緒のヘソクリが200万あるわ
総資産2億くらいで世田谷でマンションやってるおまえらがバカにする一人親方でしぬほど働いた結果だよ
103: アメリカンショートヘア(ジパング) [US] 2023/01/21(土) 18:27:30.55 ID:+E9YV6Jz0
>>93
馬鹿にしてないし立派な仕事やで
94: 斑(東京都) [US] 2023/01/21(土) 18:21:31.14 ID:wQknB9kN0
そろそろ西友いって割引き表品買いに行くかな
家買って貯金1000万はあるけど毎日こんな生活よ
99: デボンレックス(埼玉県) [ニダ] 2023/01/21(土) 18:23:21.85 ID:zO0eVSzA0
歩いてて、明らかにこいつ貯金ゼロだろうなと見える人が増えた印象
ボッロボロの服来て、ぼーっと歩いてるのがマジで痛々しい
それが行き過ぎると例のフィラデルフィアみたいな事が起こるんだな
100: スナドリネコ(光) [US] 2023/01/21(土) 18:25:10.07 ID:tGMhMVTB0
貯金ゼロのローン地獄だけど後10年勤めりゃ退職金が1500万入る
101: ジャングルキャット(東京都) [ニダ] 2023/01/21(土) 18:26:18.26 ID:FkOohyOO0
妻子なし47で9700万。
大した趣味もないので使う事があまりないだけ…
104: クロアシネコ(福岡県) [ニダ] 2023/01/21(土) 18:27:59.75 ID:Yi08hfvp0
105: ジャガランディ(光) [TH] 2023/01/21(土) 18:28:05.34 ID:mHUA6gFg0
貯金は6桁だけど貯蓄は9桁
106: しぃ(岐阜県) [TW] 2023/01/21(土) 18:28:14.87 ID:BKVjpLMz0
借金なし、不動産も株も現金も全部いれたら4億ぐらい
107: バリニーズ(広島県) [US] 2023/01/21(土) 18:28:15.28 ID:6JvOOaJR0
日本人ってのは物を捨てない民族だからな
通帳見て著金額が増えてくるとそれを減らしたくなくなり
もっと増やしたいと思うようになるのさ
108: クロアシネコ(福岡県) [ニダ] 2023/01/21(土) 18:28:24.71 ID:Yi08hfvp0
俺は毎月10万は余裕で貯金出来るけどさ
112: クロアシネコ(福岡県) [ニダ] 2023/01/21(土) 18:29:24.68 ID:Yi08hfvp0
久しぶりに会った同級生が
タントに家族4人で乗ってたのは笑ったわ物価高で生活苦しいんだろうなあ
118: イリオモテヤマネコ(東京都) [US] 2023/01/21(土) 18:34:13.14 ID:bYfDHK1i0
>>112
子供いるなら別にタントで問題ない気がするが…
119: しぃ(岐阜県) [TW] 2023/01/21(土) 18:34:52.60 ID:BKVjpLMz0
>>112
金持ってても安い車は乗るし、100均なんか行くだけでテンション上がるぞ
ケチなのは自覚している
120: ヨーロッパオオヤマネコ(群馬県) [IN] 2023/01/21(土) 18:36:19.32 ID:TCikvbqv0
>>119
逆だろ
そういう性格だから金がたまる
113: バリニーズ(広島県) [US] 2023/01/21(土) 18:30:13.60 ID:6JvOOaJR0
金も資産もほどほどによ
年とりゃ若い頃みたいに金がいらなくなるだけだし
早めに子供らに差し上げた方が得策
117: ヤマネコ(東京都) [AU] 2023/01/21(土) 18:33:54.53 ID:mDJu+DUo0
これ本当は持ってても持ってないって回答してるやつが居るから
実質1000万以上が1位だろ
前々からおかしいと思ってたんだよ
中小で妻子あり家ありの俺でも5000万以上あるし
妻だって20代で1000万はあったから
世の中の奴は一体何に使ってるんだとずっと疑問だった
121: セルカークレックス(埼玉県) [TW] 2023/01/21(土) 18:37:43.18 ID:hcUgk6pA0
>>117
自分と妻が根拠で全体判断するのはちょっと
122: バーミーズ(ジパング) [KR] 2023/01/21(土) 18:38:58.73 ID:o9ylindI0
40歳シンママの自分でも1000万あるのに…
123: ジョフロイネコ(東京都) [US] 2023/01/21(土) 18:40:11.10 ID:0fXQHA/v0
127: バーミーズ(ジパング) [KR] 2023/01/21(土) 18:41:57.67 ID:o9ylindI0
>>123
ここまで行くと町の手作りお菓子屋さんのが儲かるのでは?
124: アメリカンショートヘア(東京都) [US] 2023/01/21(土) 18:41:23.64 ID:6N8tDyEd0
年いって気付いたのはどんなに金持ってても独り身は負けだなって事
金なくても家族がある。これは強いよ、何より生きる糧になる
134: マンチカン(愛知県) [TW] 2023/01/21(土) 18:46:09.66 ID:0D1RSmUk0
>>124
まともな人間はみんな30までに気づいてるよ。
その年で気づくのがアホというか、どうしようもないんだよ。
静かに消え去るのがいいと思う。
125: コドコド(東京都) [BA] 2023/01/21(土) 18:41:35.76 ID:fIucwSe90
自分は貯金あるがない人もいるだろうって感想はわかる
自分が貯金あるから他の人もあるはずとかないとおかしいってのは他人と自分を切り分けた方がいい
130: しぃ(兵庫県) [ニダ] 2023/01/21(土) 18:43:07.92 ID:nGTe0J2e0
老後資金2000円問題
131: コーニッシュレック(長野県) [US] 2023/01/21(土) 18:43:28.83 ID:wajTl8NK0
貯金が少ない人ほど年金を払ってなさそう
死ぬまで働くかナマポかの二択だな
135: デボンレックス(大阪府) [ニダ] 2023/01/21(土) 18:47:10.33 ID:w1pH1V2p0
このスレレベル高過ぎ。。
俺借金5100万(住宅ローン)、株500万。。普通預金15万
139: マーブルキャット(広島県) [TR] 2023/01/21(土) 18:51:12.96 ID:enoRgHm00
>>135
典型的な住宅ローン貧乏だな
身の丈にあった家にしとけよ
137: セルカークレックス(東京都) [ヌコ] 2023/01/21(土) 18:49:53.61 ID:o+NU7rUy0
貯金預金だけじゃなく資産をきちんと調べたら良いのに
家買ってローンあり貯蓄無し
家なしローンなし貯蓄なし
家ありローンあり、貯蓄あり
家ありローンなし貯蓄あり
家ありローンなし貯蓄無し
とかそれぞれ状況全然違ってくる
141: クロアシネコ(千葉県) [US] 2023/01/21(土) 18:52:17.45 ID:eqsv2mY+0
40で5000越えたで
独身サイキョ
142: アメリカンショートヘア(東京都) [US] 2023/01/21(土) 18:52:34.54 ID:6N8tDyEd0
これあくまでも「貯金」だもんな
総資産だったらほとんどの人間が数千万は持ってるんじゃないかと思う
143: アメリカンショートヘア(神奈川県) [FI] 2023/01/21(土) 18:52:49.74 ID:nUpPr5kg0
無理して1人息子を私立中高一貫高に入れてケツに火がついてる。無料だからって安易に日能研の知能テストみたいなの受けさるんじゃなかった。塾の口車に乗って入塾断われなかった。借金まみれ貯金0。
145: ソマリ(茸) [IT] 2023/01/21(土) 18:53:08.30 ID:eTWXMFb/0
純金融資産で比較すれば良い。
純金融資産=資産-負債
150: ジャングルキャット(東京都) [US] 2023/01/21(土) 18:56:28.55 ID:L4rGfAtI0
氷河期を勝ち残ってきた奴らは凄いわ
自分は奥さん専業主婦で年収1300万だけど10歳下で同じレベルの収入に奥さんも管理職でプラス1000万の奴らがポツポツいる
40歳チョイで世帯年収2000万円オーバーだもん
スポンサードリンク