日本経済 給料

【朗報】NTT主要10社、新卒の賃金14%から25%引き上げ

スポンサードリンク
1: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:01:31.84 ID:AZUNEy+e0
NTT、大卒初任給14%増 人材獲得で、23年4月
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2022110800886&g=eco

引用元: ・【朗報】NTT主要10社、新卒の賃金14%から25%引き上げ

2: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:01:41.51 ID:AZUNEy+e0
熱くね?
3: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:01:45.50 ID:AZUNEy+e0
ええんか?
4: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:02:25.48 ID:AZUNEy+e0
電気ガス行くならNTT行ったほうがええ時代やん
5: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:02:29.10 ID:lBx2H6Pgd
賃上げの機運が高まってきたな
6: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:02:57.39 ID:AZUNEy+e0
大卒の場合、標準的なケースで14%増の月額25万円、専門性が高い人材は24%増の27万2000円以上とする。現行の大卒初任給は一律21万9000円。

やばない?

9: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:03:55.29 ID:AZUNEy+e0
バンナムの下位互換やったけど追いついたな
11: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:05:04.77 ID:AZUNEy+e0
新卒でNTTは賃金安いからやめようと思ってたけどこれならめっちゃ行く価値あるわ
12: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:05:33.84 ID:lBx2H6Pgd
ネガティブな話題は伸びるのにポジションな話題が伸びないのは性格悪いやつが多い証拠やな
13: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:05:58.27 ID:aPqnrdgl0
元々低すぎるだけでは
16: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:07:18.17 ID:AZUNEy+e0
>>13
もともと低かったけどこれなら大手メーカーくらいの年収カーブは望めるんやないか?
14: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:06:29.90 ID:HXbBtdYk0
いやいや月収40万をデファクトスタンダードにするべきだよね
メガベンはインターンでこれくらい払うぞ
22: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:09:43.41 ID:AZUNEy+e0
>>14
にわかですまないんやけどメガベンってボーナス分が月給に行ったりしてるイメージなんやけどどうなん?
27: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:12:09.29 ID:aMHWzn29M
>>22
確かにうちはボーナス基準2ヶ月やな
29: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:13:03.98 ID:AZUNEy+e0
>>27
結局そうよな
17: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:07:42.42 ID:S6P97ZJJ0
日銀と財務省が賃上げしろよってボヤくだけで上がるほど利益溜め込んでるなら言われる前に賃上げくらいしろよ25%も上げろなんて言わねえから
19: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:09:16.71 ID:t2/iE6m10
初任給は高くなるけど昇給しづらくなるってことはないよね?
20: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:09:31.85 ID:NR2djPEd0
NTTって給与に加えて福利厚生が最強なイメージや
25: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:11:01.18 ID:AZUNEy+e0
>>20
商社は流石に無理やけど実質的に上位クラス企業の年収にはなるよな?
21: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:09:33.37 ID:euvgPyn60
ワイ社も5年後にはIT人材が足りなくなるつって内部では慌てて色々変革してるんやが他所も同じかね
24: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:10:53.59 ID:mL72HH8V0
IT人材ってのがどういう人間のことさしてるのかようわからん
26: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:11:34.13 ID:w8h97YooM
なお福利厚生悪化の模様
住宅補助の適用期間短縮に各種手当廃止
28: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:12:43.10 ID:T8aMNn1Jd
余計にGAFA予備校としての人気が高まりそう
30: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:13:08.23 ID:AWakeM+I0
わい元NTT、
NTTの福利厚生はカットがひどいし
有能かつゴマすり得意のみ上にいく

そうでない大半の社員の待遇と給料は悪化してるよ
政治家と仲良くして株の還元することで
役員の頭はいっぱいよ

32: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:13:54.84 ID:T8aMNn1Jd
>>30
そう言っても弊社からしたら羨ましいわ
35: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:15:59.62 ID:IcrzFboA0
>>30
東西って50で役職定年とかじゃなかったっけ
31: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:13:17.37 ID:qmmWds7ja
どこも給与上げてるやんけ金融も大手から順番に上がってるし
33: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:14:29.65 ID:AWakeM+I0
既婚者社宅の定年短縮して
そのぶんの補助がなにもなかったのにはふるえたわ
34: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 01:14:39.37 ID:euvgPyn60
既存の社員が他所に行く危機感も持って欲しいもんやけどな
まぁ現実は安定志向の社員が多いから危惧せんのやろうけど
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
Z世代「昔は音楽を聴くのにお金を払っていたって本当なんですか?!」

Z世代「昔は音楽を聴くのにお金を払っていたって本当なんですか… [...]

【衝撃動画】悠仁さま(16)の歩き方、ヤバいwwwwwwwwwww

【衝撃動画】悠仁さま(16)の歩き方、ヤバいwwwwwwww… [...]

ヤクルト・清水昇が1200万増の大台1億円到達!

ヤクルト・清水昇が1200万増の大台1億円到達! [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-日本経済, 給料