家計管理 雑談

WEBエンジニア「圧倒的に高収入です。手に職がつくので食いっぱぐれないです」←お前らがこの仕事に就かない理由www

スポンサードリンク
1: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)18:55:19 ID:9htb
※メリット※
・手に職がつくので食いっぱぐれない
・業務中にお菓子食ったり音楽聴いてても文句言われない
・とにかく圧倒的に高収入。上位10%程度のシニアエンジニアなら年収700万円、上位2%クラスのウィザード級エンジニアなら年収1000万円が相場

※デメリット※
・退職金やボーナスがない会社がほとんど。福利厚生もスカスカ
・一生勉強、土日返上で勉強がデフォ

デメリットも確かに大きいけど、それにしてもメリット面が美味しすぎるだろ。。。

引用元: ・WEBエンジニア「圧倒的に高収入です。手に職がつくので食いっぱぐれないです」←お前らがこの仕事に就かない理由www

18: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)18:59:05 ID:onfh
これ数日前にみたで

とちゅうでスクール進めてきて
ステマちゃうかって言ったら>>1がいなくなるやつ

28: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)19:03:25 ID:OD1b
>>18
どれどれ
#!WEBエンジニア
8: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)18:56:31 ID:9htb
>>5
1000時間程度勉強すればジョブチェン可能だぞ

>>6
そんなに大きいか?

7: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)18:56:26 ID:8PK7
頭が良くないといけないから
10: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)18:57:05 ID:9htb
>>7
頭の良さよりも経験値の方が大事だぞ
馬鹿でも経験積みまくればなんとかなる
9: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)18:56:39 ID:7KM4
数学できないとね…
14: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)18:57:46 ID:9htb
>>9
WEBエンジニアとかむしろ算数が出来れば十分なんだよなぁ・・・
11: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)18:57:21 ID:ukW9
なんでこのスレよくたってるんや
13: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)18:57:40 ID:7KM4
>>11
スクールの勧誘
12: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)18:57:34 ID:CUeI
上位2パーで1000万ってすごいんか?
どこの企業でもそんなもんな気がするんやが
17: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)18:58:36 ID:9htb
>>12
普通の企業なら上位1%クラスじゃろ
20: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)19:00:14 ID:CUeI
>>17
たしかに
もちろん大手企業ならその率はもっと上がりそうだがウェブエンジニアが仮に学歴不問の業界なら底辺の逆転としてはいいかもしれんな
ワイ今大学で勉強中なんやが、Fランでも何とかなるもん?
24: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)19:01:20 ID:9htb
>>20
ポートフォリオを作り込めば学歴差なんて余裕でひっくり返せる
わいは専門卒だしFラン卒なんていくらでもいるぞ
26: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)19:02:17 ID:CUeI
>>24
サンガツ
どうせコロナで暇でやることねぇしもうちょい頑張ってみるわ
最悪自分でサイト立ち上げてアフィリエイト収入狙ってみよさそうやしな
29: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)19:03:26 ID:9htb
>>25
手に職つかないし給料微妙だし

>>26
せやな。ちな勉強そこまでしたくないならWEBマーケターの方がオススメやで

30: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)19:03:50 ID:CUeI
>>29
なんやそれ
エンジニアとは違うんか
34: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)19:06:12 ID:9htb
>>30
違うで
WEB業界の三大技術職(エンジニア、デザイナ、マーケター)の内の一つや
収入、自由度、勉強量の少なさなんかの項目ならエンジニアに圧勝してるで

ただ、仕事内容はクッソ辛いからワイは諦めたけど

31: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)19:04:05 ID:dHJ8
>>29
総合職なら30歳で700万だぞ
てかどうやっても手に職つくやろ
35: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)19:07:17 ID:9htb
>>31
え、そんなもらえるんか

>>32
勉強しまくれば全然いける

37: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)19:11:00 ID:dHJ8
>>35
ワイがそうやで
まともにやれればサラリーマンも悪くない
16: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)18:58:01 ID:U1Wb
そんなにがんばれないタイプだから無理
19: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)18:59:59 ID:9htb
実際問題コスパ最強職だろ
22: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)19:00:42 ID:8GG3
webエンジニアのイメージ上げるのに必死だな
23: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)19:00:50 ID:18th
土日返上??ほうww
27: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)19:02:37 ID:9htb
>>23
ほとんどのエンジニアは土日返上で勉強会参加したり、趣味でアプリ開発してる訳だからな
土日にサボってたらどんどん置いてかれて破滅確定よ
25: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)19:02:02 ID:dHJ8
普通に大企業サラリーマンやった方が良くね
32: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)19:04:45 ID:At7u
ニートやけどいけるか?
33: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)19:05:49 ID:CUeI
・Fランで大企業いけません
・チキンハートですぐ会社辞めたくなります

こういう人間が何とか人並みに生活するのにウェブエンジニアはアリな仕事かもしれんと思う
転職もしやすいしフリーでもやりやすいしな

36: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)19:08:28 ID:9htb
>>33
転職はまあ普通のサラリーマンに比べればしやすいかも
フリーランスはぶっちゃけ論外すぎるなぁ。一時的にやるだけならいいけど
40: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)19:12:47 ID:xLxZ
ワイフリーのなんちゃってwebエンジニアやで
41: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)19:13:10 ID:VcEm
この収入ってフリーランスの場合やろ
会社におる時点でこんな貰えんで
42: 名無しさん@おーぷん 21/08/18(水)19:13:35 ID:JaKO
ワイが知っとるやつは月収10万とかやったが?
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【感動】たくさんの卵を守って温めかえったひなを育てる猫、愛情にあふれてる

【感動】たくさんの卵を守って温めかえったひなを育てる猫、愛情… [...]

【画像】美人ママが16歳の息子に抱き着く写真がエ●すぎて炎上wwwwwwww

【画像】美人ママが16歳の息子に抱き着く写真がエ●すぎて炎上… [...]

西武高橋光成、ポスティングへ代理人契約

西武高橋光成、ポスティングへ代理人契約 [...]

現在の理論では説明できない「何か」が宇宙の成長を抑制している!

現在の理論では説明できない「何か」が宇宙の成長を抑制している… [...]

【悲報】料理研究家リュウジさん、終わるwwwwwwwwww

【悲報】料理研究家リュウジさん、終わるwwwwwwwwww [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 雑談