スポンサードリンク 1: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/11(水) 08:48:51.63 ID:PJY+CvWp0
三菱UFJ国債投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。
次スレは>>980が立ててください。eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
https://emaxis.jp/fund/253425.html
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020 受賞記念「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」のご紹介
https://www.youtube.com/watch?v=GKjw1pXQ_LU
○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。
○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。
2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1144%(税抜 年率0.104%)以内をかけた額
○税金
1.分配時所得税および地方税配当所得として課税:普通分配金に対して20.315%
2.換金(解約)時および償還時所得税および地方税譲渡所得として課税:換金(解約)時および償還時の差益(譲渡益)に対して20.315%
※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1625623828/
引用元: ・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 6
4: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/11(水) 18:43:27.76 ID:APz0SIxR0
>>1乙
3: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/11(水) 16:58:27.34 ID:jd+biriY0
5: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/11(水) 19:57:29.55 ID:jhMlHPBt0
オルカン、毎日500円積立しときゃ安泰なんだよ
今から始めな
8: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/11(水) 21:12:09.66 ID:3McvOKFU0
>>5
毎日五万でも、良い?
10: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/11(水) 22:02:29.43 ID:gumfo9B+0
来週700万一括するんでよろしくツミニーも満額設定したんで1500万コースや20年後が楽しみ
11: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/11(水) 22:27:05.32 ID:h8Dx/fCB0
>>10
必ず上手くいく!!
13: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/11(水) 22:41:42.78 ID:aqlgVK9r0
みんな平均運用利回りどれくらい想定?
16: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/11(水) 22:47:46.19 ID:FBtWEKDM0
>>13
10ならとても嬉しい
マイナスは悲しい
18: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/11(水) 22:53:45.92 ID:QsU8B5ly0
>>13
10年後、年3~4%相当になってくれていたらうれしいなぁ想定
15: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/11(水) 22:47:25.90 ID:Kcm2znrw0
俺もそのぐらい
それより多かったら儲けもんぐらいの感覚
19: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/11(水) 23:12:48.09 ID:miWpamy40
おいおいお前ら正直に言えよ
平均7%で計算してエクセル入力の
ニヤニヤしとるんやろ?w
21: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/12(木) 00:04:27.02 ID:1FNQSgCz0
>>19
もちろんそんなにもらえるなら嬉しいけど全世界株って元々そんな高リターン狙うようなもんでもないでしょ
変に期待しすぎるとそうならなかった時にあれだし
24: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/12(木) 07:22:26.59 ID:1sUD+ZNX0
>>19
上げても6%
それ以上はここ数年の異常事態を常態視してると思うわ
23: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/12(木) 05:34:36.44 ID:Qj5ixWeK0
26: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/12(木) 13:19:32.24 ID:h2+8qYaF0
SP500、レバナス、オルカン買ってるけど分散大事だな
オルカンここ最近ダラダラ下がってるけど夢枠としてそこまで突っ込んで無くて
SP500とオルカンメインだからレバナスが少し下がっても大抵プラスになってる
27: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/12(木) 13:35:40.66 ID:/z0ktcBP0
>>26
分散投資の意味を履き違えてる
オルカンのアメリカ比率は?
28: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/12(木) 13:36:53.77 ID:h2+8qYaF0
>>27
わかってはいるけど「一応」分散投資の「つもり」ってことで
レバナスだけだったらここ最近マイナス多いからさ
そこまで意地悪なレスしないでくれよ
29: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/12(木) 13:49:17.94 ID:DPJT97ad0
>>28
気にしなくともいいよ
人それぞれ考えつくした結果だから同じ考えにならない事が多いもの
あたかもネットえ聞きかじった自分の考え以外否定する人ってどこにでもいるから
32: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/12(木) 13:54:35.24 ID:/z0ktcBP0
>>28
資産が入金力を超えてきたらREITや債券、ゴールド
30: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/12(木) 13:51:23.29 ID:DPJT97ad0
>>27
56%だからなに?
34: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/12(木) 13:56:30.13 ID:DPJT97ad0
なので単純に米国株56%という結果になっているわけではありません
35: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/12(木) 14:18:23.42 ID:+gJ9gqt70
どこかが上がるとどこが下がるという仕組みが分かってるならよけい全世界だけでいいじゃんて俺には思えてしまうけどなぁ
アメリカが勝とう負けようがどっちにでも対応できるのに
36: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/12(木) 14:31:20.85 ID:DPJT97ad0
>>35
そこがオルカン人気の最大の理由だと思います。
なので平均点を目指す性質からレバナスやeMAXISneoなどがバク上がりすると目移りする人もいます。
なぜオルカンを買ったのかわすれちゃうんですよね
55: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 08:59:48.45 ID:VoQjY6Lj0
>>36
やめろ。
その指摘は胸に刺さる
56: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 09:16:54.82 ID:i1Ae1Adb0
>>55
俺自身の事なのよw
38: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/12(木) 16:48:30.58 ID:QjvWs5GX0
基本オルカンだけど、資金に余裕がある時に、多少リスクをとってS&P500を買ってる俺みたいなのはあんまりいないのかな?
39: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/12(木) 16:55:02.67 ID:DPJT97ad0
>>38
> 基本オルカンだけど、資金に余裕がある時に、多少リスクをとってS&P500を買ってる
>
> 俺みたいなのはあんまりいないのかな?多分、たくさんいる
41: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/12(木) 17:58:24.29 ID:DLj9T9ir0
SP500 50%
オルカン 25%
レババラ、グロ5など 25%
この最後の25%の中身をいろいろ弄るのが楽しい
入金比率はずっとこのままいく予定
42: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/12(木) 18:59:12.12 ID:/z0ktcBP0
>>41
グロ5は単体でリターンが出るように設計されてるのに、混ぜていいのかね
44: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/12(木) 19:38:32.12 ID:9yPwNqw00
S&Pとオルカン合計して全体の5割超えてるからこれはコアで後はサテライト(スケベ枠)と言うことにしてレバナスとか色々やっちゃう
45: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/12(木) 19:39:44.95 ID:DLj9T9ir0
>>44
うんうん
わかるわーw
47: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/12(木) 23:17:58.87 ID:1sUD+ZNX0
コアをオルカン、先進国、S &P500にして
レバ系で色気出すのはみんなおんなじなんだなw
50: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 06:07:56.19 ID:kFoRSTbf0
医療保険解約したから軍資金がドッサリ出たので、追加で1000万一括入れようと思ってたけど、ここまで好調だと少し様子見しようか迷うな
積立じゃ機会損失が勿体ないんだよなあ
52: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 07:38:42.74 ID:8AaccHj50
>>50
ハイテクが 暴落するぞと はや10年
さっさと一括しとけ
54: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 08:24:00.65 ID:JUC9cwEb0
>>50
様子見して何も買わないくらいなら
それよりは取り敢えず積み立てを開始して
一括してもいいなと思うタイミングが来たら残りの金を全部つっこむのはどうだろう
様子見だけして実質何もしないのは、それこそ最悪の機会損失だと思う
57: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 09:21:34.89 ID:h0rnU2ET0
>>54
俺もやっと積み立て開始したけど、一括は秋以降様子見かなあ
53: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 08:13:06.88 ID:H38TQTwO0
一括する金があるやつはわざわざ莫大な信託報酬払って投資信託買う必要ないんじゃないの?
58: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 10:00:50.14 ID:HZuw6CAS0
>>53
オルカンを現物で作るには10億あっても足りない
59: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 10:17:36.24 ID:N3y4hE3k0
オルカンの良いところはほったらかしでいいところ。
アメリカが主なのはわかるが、良くも、良い悪い様々なニュースも飛び交う。
長い目で見れば右肩上がりだか、未来の暴落その他は読めないだけに心理的に負担を感じる人もいる。
そういう人は、オルカンにした方が絶対に良い。
60: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 11:26:28.92 ID:uFXO7VEx0
オルカンって米株下がったらリバランスされるの?
62: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 12:24:38.69 ID:TfRjF7w/0
>>60
下がった分だけ米株比率が下がるよ
65: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 15:36:03.35 ID:MwajkC7b0
オルカンじゃなくて楽天・全世界株式インデックス・ファンドというファンドを買っていた
んだけど、
1万円も割るような時期もあって全然さえないファンドだった。
けど、コロナ後は順調に伸びてるから、
この手のファンドは持ち続ける
66: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 16:43:46.35 ID:w095SYds0
オルカンも1万割ってまんがな
67: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 17:09:23.00 ID:cdDTG4R10
毎月積み立てたときの年利回りってどれくらい想定してる?
俺はよくて2.5パーだと考えてるけど
68: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 17:17:33.66 ID:aRP/Run10
さすがに4%くらいでるっしょ
69: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 18:24:36.58 ID:j75HEALj0
眼力って日本の成長株ファンドは買い?
70: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 19:03:17.70 ID:TgqMo6Mt0
>>69
アクティブファンドが好きなら
信託報酬が安い日経平均がおすすめです
83: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/14(土) 00:15:23.98 ID:NPEuEKuH0
>>70
あ、あれがアクティブファンドなのか。
勉強になった。
ありがとう。
アクティブファンドは止めとくわ。
71: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 19:21:36.88 ID:Ecaaf08I0
アクティブファンドとは
72: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 19:55:07.68 ID:qiy71rQI0
>>71
信託報酬が高いゴミファンドの総称
74: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 20:25:40.01 ID:+lk6gY9M0
価格調査しないからアクティブではないけど
時価総額加重平均で買うわけでもないやつは
全部スマートベータでくくっていいのかね?
学術用語じゃないからしっかりとした定義があるわけじゃないらしいが日経平均に連動するやつは株価の順に買うんだっけ?
等金額ポートフォリオに興味あるけど成功したらしたで
資金流入しすぎて小型株の株価がおかしなことになりそうな気がする
76: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 20:48:43.46 ID:gEU0y5wF0
つみたてNISA枠は途中で売ったら意味なくなるのでオルカンのみにしてる
ideco枠はSBIでオルカン買えないので先進国新興国日本とS&P500買ってたけどS&P500のみにスイッチ中
78: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 21:57:04.77 ID:BDv++qqN0
全世界なら大体同じって聞いたけど
ここ二ヶ月くらいオルカンよりニッセイ全世界の方が成績いいのはたまたま?ニッセイとは殆ど比較されてないから気になる
79: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/13(金) 22:06:44.65 ID:2HB2GXeF0
>>78
新興国の組入比率が全然違うよ
84: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/14(土) 10:34:40.05 ID:3QkBIipS0
さすがに米国の上げがすごすぎて怖いわ
なんかもう完全に買い時逃した感
PERも高いし
85: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/14(土) 12:19:09.39 ID:ciaLU4+e0
>>84
日経平均買ってくださいper13倍
超割安だよ
86: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/08/14(土) 12:30:45.35 ID:Oc9HQGgQ0
>>85
うまい!一本
スポンサードリンク