スポンサードリンク 1: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/14(木) 08:39:25.07 ID:26QS2Ibt0
三菱UFJ国債投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。
次スレは>>980が立ててください。eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
https://emaxis.jp/fund/253425.html
○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。
○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。
2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1144%(税抜 年率0.104%)以内をかけた額
○税金
1.分配時所得税および地方税配当所得として課税:普通分配金に対して20.315%
2.換金(解約)時および償還時所得税および地方税譲渡所得として課税:換金(解約)時および償還時の差益(譲渡益)に対して20.315%
※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1632357486/
引用元: ・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 9
19: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/14(木) 22:40:37.75 ID:mpvHw5vL0
7: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/14(木) 13:33:10.16 ID:li9uCGBo0
来年はオルカン勝負積立で家を建てる
9: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/14(木) 15:43:52.33 ID:RLlhVeBe0
来年積み立て分から
先進+日本株ちょい足しで
行くわ
10: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/14(木) 16:12:56.41 ID:dC4p/pVQ0
オルカンをコアにして後はNASDAQ100なコアサテライト運用するのがいいだろう
14: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/14(木) 20:12:06.91 ID:oijbFGHB0
つみたてnisa今sp500でやってるんやが
これと比べてオルカンのいいところある?
15: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/14(木) 20:18:58.81 ID:FeLwviL40
>>14
「いい」の定義が不明だが
米国100%でないところだな
16: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/14(木) 20:22:13.90 ID:OF01sobt0
>>14
とくにないのでそのままでどうぞ
20: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/14(木) 22:54:42.24 ID:8+2Ylf+B0
インドETF買い増しするタイミングが分からん。円安だから損だしなぁ
22: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/15(金) 00:17:30.05 ID:aDzExgDt0
23: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/15(金) 00:20:26.94 ID:xjypSNIn0
円高政策マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
24: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/15(金) 03:07:08.03 ID:1nQLgo5Y0
25: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/15(金) 04:57:00.16 ID:JkZTn+Iz0
長期投信積立による資産形成の目的って大半の人が老後資金の確保だと思うんだけど
それをオルカンでやっても結局たいして増えないんじゃないかと最近思う
積立NISAで800万積み立てたとしても、20年でたぶん運用収益500万くらい?
それ老後の足しになる?その程度じゃ足しにならないよな…
やっぱ多少はリスク取って賭けに出るしかないんじゃない?
オルカンからS&Pに変えたりレバナスもやっておくべきなんじゃないかな
27: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/15(金) 05:09:22.12 ID:6Egrk8RY0
>>25
まったくその通りだよ
500万なんて副業で休日に配達のバイトでもすれば数年で貯まる
投信なんてやってないで体で稼いだほうが手っ取り早い
32: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/15(金) 06:33:51.48 ID:orXpVQJp0
>>27
じゃあ俺は働かずに500万増やすから君は休日バイト頑張ってね
30: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/15(金) 06:09:16.09 ID:fR8wwEG10
つみニーなんてあくまで最優先で潰すべき枠でしかないでしょ
投資に回せる金が年40しか用意できないなら賭けに出たい気持ちもわかるけど
ここに投資してる人はもっと潤沢に資金を持ってて
攻めるより守りながら増やしたいって考えの人が多いハズ
33: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/15(金) 07:27:54.48 ID:Jle1BaVA0
>>30
積み立て~取り崩してく期間含めて50年以上の運用を想定した時に、リバランスだの乗り換えだのと世界情勢に煩わされることなく運用し続けられるのが良くてオルカンをコアにしてる
豊かに暮らすための投資なのにそこに時間や労力を持ってかれすぎたら本末転倒な気がしてな
36: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/15(金) 09:03:42.58 ID:mykylrLF0
他人を羨むようなやつはオルカン(平均点狙い)は向いてないぞ
絶対に平均点より良い成績のやつがいるからな
37: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/15(金) 09:27:16.74 ID:KL8kL0Hx0
最近はオルカンの方がSP500より良い成績だな
迷った末にこちらにしておいて良かった
38: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/15(金) 11:22:47.10 ID:oer5x24q0
人生の黄昏時に我が生き様を振り返って
「ナスダックの僅かな値動きにイチイチ振り回された人生だったなあ」
とか絶対嫌だわ
「世界経済に振り回された」なら全然いいけど
39: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/15(金) 12:23:32.00 ID:frSyyAU00
インデックス投資家なのに平均点越えたい人なんておるんか?
42: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/15(金) 13:07:35.72 ID:N6WuMrXV0
>>39
この板で一番伸びてるスレのスレタイ見てみなよ世の中馬鹿ばっかりでびっくりするよね
44: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/15(金) 17:06:13.98 ID:qgL7V4BC0
○均等系はポートフォリオにちょい足しなら大正解
リバランスが煩わしくないとか信託報酬安いとか明確なメリットあり均等系に全ツッパは噴飯もののギャグ
46: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/15(金) 18:38:16.38 ID:bnLjev0A0
最高値更新してるけどなんかあったの?
48: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/15(金) 19:00:16.92 ID:lpNaF/CW0
>>46
主には急激な円安(ドル高)じゃ無いだろうか
53: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/15(金) 22:45:59.19 ID:3Dtcumju0
オルカンは安心して一括できるのがいいよね
でも一部現金は残しておこうね
54: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/15(金) 23:58:03.48 ID:Y85LY9aC0
20年かけてNISA枠埋めてもたったの800万円
それが2倍になってもたかが知れてるよな~
55: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 00:03:40.93 ID:bqRKBHPM0
>>54
2倍になってからも続けたらいいじゃん
60: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 06:00:47.55 ID:PrV79pM00
>>54
ええ、だから特定にも初期段階で目一杯ぶち込んでます
61: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 09:08:19.27 ID:D17U0f0M0
1日で50万円増えて評価損益額が初めて200万超えたわ
まあ月曜は下がるんだろうな
62: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 10:19:21.90 ID:+enZaFFT0
これから下がるって言ってたじゃん
なんて上がるの?
64: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 10:37:23.75 ID:UkUwwoyg0
>>62
散々言われてきてるけど未来は誰にも分からないのです
他人の予想なんて全て雑音と言っても言い過ぎではないと思います
67: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 11:00:53.28 ID:Vh1J30Hf0
>>62
投資信託なんてそんなもんだぞ
プロの予想ですら面白いくらい外すんだし
だから何も考えず放置するやつが1番成績が良いんだよ
71: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 13:03:39.81 ID:PwTnrnQn0
>>62
世界中の投資のプロが「これから下がる」という情報を各々の判断で織り込んだのが昨日までの株価
今朝の値動きは全く違う新情報によるものと理解すべきそれが具体的に何かは俺は知らん
俺プロじゃないんで
72: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 14:59:20.31 ID:jYeB6GXE0
複利の効果を最大限活かすために不老不死になりたい
73: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 15:20:53.23 ID:mwuae/XM0
>>72
時間と言うか若さと言うか
無駄に無くしてから貴重さに気付くよな
75: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 15:30:26.97 ID:+enZaFFT0
切り詰めて切り詰めて
投資一辺倒だけでなく若い時にやれることをやっておいたほうが良いと思います
76: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 15:48:32.21 ID:POc63BPa0
仮想通貨、先物、FXとやってたが
FX戦士くるみちゃんというネット漫画を見て
オルカン一本に戻った
調子に乗ってリスク取りすぎてることに気付いた
無職なのに、3000万近く仮想通貨や先物やFXで運用してちゃ駄目でしょ
気付いて吐き気したわ
77: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 16:19:04.64 ID:bqRKBHPM0
>>76
今初めて読んできたけど楽しそうだった。
79: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 18:11:10.09 ID:MO7gxqfk0
>>76
へぇ〜面白そう
読んでみようかな(´ω`)
78: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 17:02:39.63 ID:92ywvFJl0
積立して50年くらい冷凍睡眠したい
20年後金あっても使う元気ないだろうな
81: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 18:14:54.39 ID:hLX0lFB/0
FX戦士は1年で半分、2年で9割が退場するらしいな
82: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 18:21:49.96 ID:qvQEJk/u0
2週間後に支払う現金があるのでそれまで運用したいが、オルカン向きじゃないよね
83: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 18:29:16.73 ID:QIkYT4zT0
2週間の運用なんて考え方ないよ
84: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 18:42:03.58 ID:+doZlHjp0
二週間後に支払う金を運用するのかスゲーな
まあ、損しても別でなんとか払うアテがあるんだろうけど
87: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 19:34:00.11 ID:POc63BPa0
88: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 19:56:51.62 ID:hLX0lFB/0
>>87
途中まで読んだけど面白いな
こんなん絶対やらないわ
レバナスなんて可愛いものだな
103: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 04:30:34.88 ID:mcfLGGP/0
>>87
FXやってるときのストレスを思い出した
見るんじゃなかったといいつつ後で続きを読むわ
ナンピンしちゃうんだよ
それでどんどん傷が広がるんだよ
ロスカが近づくんだよ
わかりすぎる
104: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 04:34:57.34 ID:nnZTlRqr0
>>87
面白いなぁ
105: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 04:54:23.95 ID:/RHh65SC0
>>87
2話おもしろい
135: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 12:45:47.64 ID:/CcSynUO0
>>87
なぜだろう
とてもお腹が痛くなりました
148: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 17:58:19.69 ID:G4dofxxq0
>>87
読んだ
ある意味ウシジマくんよりエグい
FXにだけは手を出さない
あと他人と投信の話もしない
149: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 18:03:30.88 ID:rqh+C10o0
>>148
他人に株やってるとか話さない方がいいって意味がやっとわかった
お金持ってそうに思われるとかじゃねぇんだな…
あとFX怖い
151: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 18:06:41.87 ID:G4dofxxq0
>>149
一番きついのが
へーそんなに利益が出るんだ
私もやってみようかな
からの大損
あいつが儲かるって言ったからなんて恨まれるのは嫌だよな
154: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 18:23:50.81 ID:HO4XovlS0
>>151
うわあ・・・ありそう
91: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 22:02:46.01 ID:PwTnrnQn0
コツコツオルカン積み立ててる我々からしたら
タコが自分の足食ってるような自民党の経済政策は支持できん
向こう数年で売り抜けたいおじいちゃん達は別だろうがね
92: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/16(土) 23:03:18.95 ID:dyfABpYN0
>>91
維新以外、みんな同じなんですが
95: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 00:01:44.06 ID:EjMvk5uh0
今年の非課税枠40万を使えるのは12月中旬までに発注した分までだから
それまでには40万一括しないと非課税枠が消滅してもったいない
98: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 00:17:32.54 ID:IKg7OK9q0
>>95
それを知らなくて、去年は12月末に注文して昨年分の枠を消滅させてしまった
100: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 01:07:21.73 ID:E1zTWr0V0
>>95
そんなルールあったのですね
15日までに発注ということですか?
101: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 01:25:54.09 ID:EjMvk5uh0
>>100
12月中に約定できる最終発注日だから、だいたい12月15日以前だね
102: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 01:38:15.68 ID:B60FpljL0
>>95
そんなルールあったんですね
40万円毎日積立にしてたので損するところでしたありがとうございました
97: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 00:15:35.80 ID:xp0LQ81G0
円安で利益は出たけど自分のポートフォリオが為替リスクデカすぎな気がしてきたわ
外貨持っとくのは大切だけどバランスやな
99: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 00:19:39.97 ID:5qVedowH0
円安ででてる利益なんて利益じゃないからなぁ
指数より遙かに軽い
今の含み益の10%くらいはすぐ消える幻だよ
108: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 08:59:09.27 ID:EeoKMua20
投資に前のめりになり過ぎるのはほんとダメだよな
ちょっと保守的過ぎるかなくらいで丁度いい
暴落きた時に狼狽売りに至らないまでも日々メンタル削られるだけで健康を害しそうだしな
109: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 09:06:44.12 ID:nAGbFImr0
同じemaxis slimの先進国も買おうと思ってるけど分散させる意味ありますか?
112: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 10:30:01.46 ID:Bjbtfmtz0
>>109
オルカンとビットコインで良いと思う
111: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 10:21:08.65 ID:N0U4m2uD0
オルカンと分散なら国内とか?
ナスダックレバとオルカンで3:7くらいにしてみるつもり
NISAはSP500にでもしようかな
113: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 10:30:51.43 ID:DB57MAoc0
オルカン95%
ギャンブル枠でレバナス5%
117: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 10:47:20.60 ID:PwjBt75g0
>>113
変わってるなー
115: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 10:40:48.84 ID:Wi0jxWCo0
ビットコインに投資しておくのは大事だと思う
116: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 10:42:33.16 ID:PDFnqK500
ビットコインはやめとけ
118: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 10:48:58.56 ID:apvwz/Jw0
オルカンと分散なら米国全部買えるVTIもいいぞ
SP500の500銘柄に対して4000銘柄
119: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 10:51:01.84 ID:EUvqA8mH0
普通にカウチポテトポートフォリオしてる
オルカン6現金4
暴落したら現金突っ込む
そんで戻ったら現金に戻す
シンプルで楽
127: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 11:36:59.40 ID:YHxIBGBW0
>>119
賢い
128: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 11:45:13.61 ID:JnNXhBdf0
>>119
俺が投信でこれやると、
買い約定日に戻して、売り約定日に下がる
神様ホント意地悪しないで
123: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 11:25:59.48 ID:+KI6bANg0
債権とゴールド
それも面倒だからそれらに連動した投資信託をちょっと買ってるだけ
あとインド株
まあ気休めの分散だな
124: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 11:28:54.71 ID:jDhmmDJw0
ゴールドは俺も積立してるけど、去年の2,000超えからジリジリ下げ続けてるよな2011〜2020の動きみたいに、これからもジリジリ下げ続けるのだろうか
126: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 11:30:30.71 ID:zbNGQXZd0
インド投資なら
新生UTIインドファンド
が良いよ。
129: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 11:52:29.87 ID:ZMYrbPZQ0
いや1日で戻るのは暴落でもなんでもないやんw
130: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 11:53:32.43 ID:rf2fra0M0
>>129
俺が言おうとしてた事をw
132: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 12:07:23.63 ID:I/ICfHwE0
じゃあ俺が言おうとしてたことでいいよ
136: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 12:46:54.42 ID:KEGlY3+c0
コロナとかリーマンショックみたいな長期間暴落している
タイミングじゃないと、売買しないわ俺。
137: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 13:12:21.89 ID:RVBjxIBF0
オルカン50
債券10
現金15
リート10
コモディティ(金含む)5
ビットコ5
イーサ5だな
138: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 14:04:46.14 ID:/RpQN/PD0
オルカン100
S&P200
VYM300
国内個別450
リート50か自分の場合
141: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 15:28:24.72 ID:lW1SBqUY0
オルカン相当(VT,ニッセイ,たわら,emaxis slim,etc.) 97
現金 3
143: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 16:15:16.42 ID:HkA3Y62W0
毎年5%くらいは赤十字に寄付するのも大事な投資だよ
情けは人の為ならずっていうしね
145: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 16:35:38.46 ID:I3TVL7LM0
昔は献血よくしてたけどハゲの薬飲み始めてできなくなったんだよな
156: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 18:42:19.23 ID:ckT+x6i/0
>>145
献血やる1ヶ月前に中断するんだよ
146: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 16:45:37.24 ID:418nymkL0
6月に投資はじめて証券口座いろいろいじくってたらオルカンに12000円約定されてしまって
そのまま放置してたら718円増えた
こんなもんかね(´・ω・`)
147: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 17:19:27.93 ID:fhoQ/zrE0
>>146
4ヶ月で5.98%増えるとかすごいやん
152: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 18:17:07.50 ID:hAsF41QK0
金の恨みは怖い大学の時に貸した1万円が帰ってこなくて二十数年忘れもしない
借りた方は忘れてるだろうが
177: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 21:07:11.43 ID:NbKOZRb50
>>152
人に金を貸す時は、貸せる範囲で貸す。
忘れられなくなるような額は貸さない。
もっと言えば、貸すんじゃなくて、おごると諦める。
俺はそうしてる。
自分にダメージ残らないようにしてる。
155: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 18:38:21.62 ID:nAGbFImr0
インデックス投資すすめて他人儲けさせても自分には一銭も入ってこない
もし損失出したら信用を失うだけだし下手したら責任追及される
ハイリスク・ノーリターンw
自分でちゃんと調べて長期でやれば儲かるって思えた人だけがやればいいと思う
159: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 18:54:48.20 ID:qA+hx7oL0
まあ積荷でコツコツくらいはやっとけとは思うけど
しっかりと自分で学んで責任転嫁しない人だけだな
161: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 19:10:23.09 ID:bLyIsu8r0
毎月1万円位でツミニーしてみて、後は自分で考えてね位かな
162: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 19:14:15.95 ID:Cqvn7poK0
投資を他人に勧めて利益があるのって、それを商売にしてる専門職の人かYouTuberくらいだもんね
レバナス長期積立推奨している人なんて下がり相場になったとたんめっちゃ恨まれるんだろうな
165: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 19:40:13.89 ID:b0SsMJdA0
勧めたところで恨まれることはあれど感謝されることはほぼないからな
投資家の思考回路ならハイリスクノーリターンである「知り合いへの投資話」はしない
167: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 19:42:59.66 ID:rqh+C10o0
マンガでわかる投信みたいな本で
仲間と喫茶店で株の話したり同僚と銘柄の話をしてるシーンとか結構あるけど
今考えたら怖い!
そのメンバーに萌智子みたいな人がいたら…
悪意のある人って気が付かないだけで案外そばにいたりするしさぁ
株の話ができる仲間がいるって羨ましいなって思ってたけど考え改めましたわ
173: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 20:07:54.04 ID:7ODpyC6p0
>>167
いるじゃないか、俺たちが!
174: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 20:12:36.90 ID:XOaw8NCw0
>>173
せやな!
168: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 19:44:14.60 ID:Xxy3+Erc0
リスク取るなら自分で調べて自分で決めよう
169: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 19:44:23.29 ID:vaTValII0
電化製品や車の性能は話しても、買えとは言わない、投資も同じ
171: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 19:59:35.74 ID:pjQSatVt0
株の話が出来る親友はいるけど一人だけだな
私の数十倍金持ちなんである意味安心
179: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 21:12:53.25 ID:EUvqA8mH0
金を借りようとするやつは、お前にしか頼めないから頼んでるんじゃない
お前だったら縁が切れても大丈夫だと思ってるから借りに来てるんだ
貸しても貸さなくても縁は切れると思ったほうがいい
って友達に言われて金貸すの止められてから、誰にも金を貸してない
180: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 21:28:49.01 ID:AIAE5Grt0
>>179
バビロンの大富豪の賢人役にいそうな友達だな ところで金を借りるとその金は自分の金という心理になるらしい
借りた金なんだから当然返さなきゃいけないもののはずなのに「なんで俺の金をこいつに渡さなきゃ(返さなきゃ)いけないの?」ってなるんだって
金を貸したやった挙句逆恨みされることになるから貸さないほうがいい ハイリスクノーリターンだな
181: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 21:30:51.40 ID:ewSneMGG0
>>179
その友人、洞察が凄いね。受け売りかもしれないけど
185: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/17(日) 23:04:11.39 ID:nAGbFImr0
評価額下がる→ヤバい、やはり全世界は危険だ。どこの国が落ちても影響を受ける。ここはキャッシュポジション。買い控えよう。評価額上がる→アーもっと買い足しときゃよかったァー!次の機会を待とう。
これを繰り返してる
191: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 07:24:30.18 ID:henY52aU0
>>185
君はつみたてが向いてると思うんだ
190: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 05:48:41.50 ID:bpNOvcSY0
広大ショックで増額しようと設定をいじったら積立停止してて今月1円も積みた立ってません
194: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 09:45:01.75 ID:ym9jtEyg0
俺も結局買い増し出来ないままだわ
まあデイトレーダーじゃないしまったりだな・・・
195: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 11:07:14.80 ID:yY1QlPZc0
オルカンって、十万一括のみで十五年寝かすと、
平均利回り(?)だといくら位になりますか?
198: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 12:21:33.10 ID:NmIxAHmT0
197: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 12:16:23.16 ID:6R2mbBWd0
10マン一括程度の投資なら、その金でウォシュレットでも買った方が満足度高そう
200: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 14:18:09.41 ID:lmRQ5bxg0
ほんそれ
オルカンスレの住人ってお金欲しいと思ってる人多いよね
228: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 21:47:09.53 ID:vVbNYTYO0
>>200
募金しとけ
201: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 14:24:17.25 ID:RIwgc+fE0
お金欲しくて投資してるんじゃないの?
202: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 15:10:08.08 ID:RLCpm0ty0
積立NISA関連の動画観るとお薦めで挙げてる人多いんだが
203: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 15:34:44.35 ID:dIwCr7Vn0
積立NISAではおすすめの理由
1 自動的に内部でリバランスがされる。つまりインドが強いとインドの割合が増える
2 現在はアメリカに偏ってはいるが、一応世界に分散されているので安定している
204: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 16:00:52.28 ID:dNIsAFDv0
>>203
そうだね。
ツミニー→オルカン(自動車リバランス)
イデコ→SP500(スイッチング可能)
特定→コアでオルカン&サテライトでレバナスこれが最適解
205: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 16:01:12.67 ID:dNIsAFDv0
>>204
自動車→自動
208: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 17:19:43.61 ID:lmRQ5bxg0
>>204
正解
つみにとidecoはまったく同じ
特定はUSA360とかグロ3で遊んでる
214: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 18:53:30.60 ID:ADTXsQBm0
>>204
nisaとideco逆だわ
20年は米国大丈夫だろでツミニーsp500&30年以上はわからないでidecoオルカンにしてる
218: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 19:17:39.33 ID:FZBU0ZKL0
>>216
俺はオルカンしか買うつもりないけど、20年後30年後を予想できる>>214の人が将来的には怪しいと判断しているSP500をNISA枠に入れてオルカンをイデコにする意味がよく分からなくてな
合理的に考えれば非課税で買い替えできる枠に怪しい方を入れるべきかなと
220: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 19:25:27.88 ID:4Gvs1aTo0
>>218
20年間は絶対大丈夫な自信があるんだと思う
たぶん初年度のツミニだけSP500で、次年度からはオルカンを買っているんじゃないか?
21年目からは怪しいらしいからな!
209: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 17:47:11.26 ID:4Gvs1aTo0
iDeCoのスイッチングって即日反映なの?
iDeCoのことだから数ヶ月かかるイメージw
タイミング予測してスイッチングできるのかな
210: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 17:58:56.02 ID:dNIsAFDv0
>>209
即日反映なわけない。
約2週間くらいかな。
だからめったにスイッチングはしない。
けどコロナショックでスイッチングした人は結構いたような。
211: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 18:10:31.46 ID:4Gvs1aTo0
>>210
だよねw
iDeCoちゃんだもんね
むしろ二週間で反映されるならかなり頑張っているほうだよね
215: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 18:58:59.92 ID:FZBU0ZKL0
イデコなんかいつでも無料でスイッチングできるんだが
216: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 19:04:31.49 ID:4Gvs1aTo0
>>215
ここらが引き際だな定期にスイッチングするか→反映までに大暴落、暴落時の価格で定期預金に→その後反発で暴騰→くやしい、やっぱり株式100%や!→反映までに暴落下手に弄るより愚直にオルカンでいいと思うよ
出口付近で早めに利確したくなったら定期に変えるのもいいかもね
221: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 20:38:39.53 ID:e9dc8wFy0
オルカンスレって知識ないくせに意地悪い人多いよね
226: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 21:18:08.07 ID:4Gvs1aTo0
>>221
フヒヒヒw
サーセンwww
222: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 20:45:25.14 ID:QXmYqRE10
で、オルカンって、十万一括のみで十五年寝かすと、
平均利回り(?)だといくら位になりますか?
224: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 20:55:26.41 ID:wEyCn+7X0
>>222
198のアドレス先に8.43%って書いてあるだろ、読めないなら投資やらない方がいいよ
225: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 21:06:03.62 ID:KJr+ap730
いくらって聞いてるんだから円で答えて欲しいんじゃ
227: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 21:23:31.88 ID:TJX2Denr0
30万ちょいだな
229: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 23:26:19.12 ID:GVj7VRvL0
うわー少な
ビットコインにしよ
230: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/18(月) 23:29:27.63 ID:xO2lS+sB0
>>229
税金で半分持ってかれるぞ
232: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/19(火) 05:24:28.53 ID:vQ0Iq8Wu0
>>229
正解だけど手を出してないのが遅すぎるっていう
237: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/19(火) 07:37:02.88 ID:ZAdTE0lH0
中国が終わって世界経済に影響がないというのが理想だよな
239: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/19(火) 08:25:34.42 ID:J4ysZ1T50
こんなに上がっていいんてすか
240: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/19(火) 08:32:53.06 ID:ZSCHRMaW0
上がってるの?
どうせ為替の影響でしょ?
243: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/19(火) 11:45:06.20 ID:HmFaAuRg0
上値余地118円て見た
最終的には110円戻るって
247: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/19(火) 17:06:27.00 ID:lRGAsIiS0
こないだここで宣伝してたFX戦士のコミックまんまと買わされてしまったわ
俺の人生のバイブルにしよう
反面教師的な意味で
257: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/19(火) 18:41:20.72 ID:6KtL7loe0
>>247
俺もKindle版買ってもうたわw2巻楽しみ
259: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/19(火) 18:41:51.32 ID:39IqCNsc0
>>257
中国が倒れたらドイツからEUに悪影響及ぼしそうだからヨーロッパも除外
260: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/19(火) 18:43:55.60 ID:muo/gL240
>>259
そして色々除外した結果SP500になるんですね
249: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/19(火) 17:22:47.14 ID:YPVfeH010
なんなら実写化も面白いかも
250: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/19(火) 17:43:56.43 ID:kYINTW0/0
FXよく分からんから投資信託版を描いてほしいと思ったけど
どう頑張ってもほのぼの系にしかならないことに気づいた
252: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/19(火) 18:05:28.04 ID:ms/roqCs0
FXって何倍くらいレバかけてんの?
たった1円の動きで死ぬとか死なないとか投資信託とは別世界だね
253: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/19(火) 18:19:42.60 ID:ZYOfpobf0
>>252
59倍
258: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/19(火) 18:41:33.64 ID:ms/roqCs0
>>253
>>254
別世界や…
254: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/19(火) 18:24:49.69 ID:7pdopUob0
攻める時は200倍まで行く
通常20-50倍くらいだな
266: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/19(火) 20:39:06.54 ID:/uusVycs0
>>254
界王拳ですか?
そりゃしくじったら死ぬわね
256: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/19(火) 18:37:54.75 ID:4ttabsjE0
オルカン中韓除くが欲しいです
261: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/19(火) 18:56:07.25 ID:vnJhkyge0
インド追加発射してもーた
263: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/19(火) 19:30:44.20 ID:MIMRjt2N0
インド株のETF1678を買いました。ここでスレは合ってる?
264: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/19(火) 20:17:29.05 ID:7pdopUob0
>>263
スレタイ参照
265: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/10/19(火) 20:22:20.37 ID:FbfWK/gU0
凄いよな、一つもあってるものがないww
投資信託でもなく、全世界でもなく
スポンサードリンク