投資

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part19

スポンサードリンク
1: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 10:31:58.10 ID:eoDbg/oE0
情報交換しましょう

S&P500長期予測
https://longforecast.com/sp-500-index-forecast-2017-2018-2019

次スレは>>980が建てること

前スレ

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1630631702/

引用元: ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part19

2: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 13:02:21.12 ID:/28jNYQM0
>>1
乙、暴落待ち
6: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 18:19:05.19 ID:Uibzw3tF0
S&P500のPBR・PERって現状いくらですか?
さすがに上げすぎだとは思う。
8: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 18:56:03.00 ID:ooAPPaEL0
お前らここからバブル崩壊してS&P500の
10年間の成績がトントンになっても怒るなよ?
12: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 19:41:43.34 ID:AtuQgZ8v0
>>8
ちょいと下がる度に何回もそれ聞いてきたけどネタにしてらはそろそろつまらんぞ
9: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 19:02:09.46 ID:pmoJ6ZIQ0
米国債保有国への支払い優先と臆測-財務省資金枯渇なら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-13/QZCK1QDWRGG101
13: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 19:42:24.10 ID:3Kr3vqDn0
そろそろ一回利確しとけよ(ポジショントーク)
14: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 19:42:30.17 ID:RXwLcaIi0
上げてる時は買い増ししたいから下がれって思うけど、いざ下がって来ると一度利確したくなるね
15: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 19:52:35.21 ID:iECPn6yt0
買い増ししたいから下がってくれ~~~
16: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 19:55:26.29 ID:AtuQgZ8v0
利確とかまた入れるタイミングをチャート見て探んのとかめんどいからやだわー
含み益から税金ごっそり取られんのもやだわー
ほっといた方が可能性として儲けられるしダルい事するまでもないわー
17: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 20:06:18.29 ID:8IRabqH60
積立してる事自体をキレイさっぱり忘れて放置できればいいんだけどなあ
18: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 20:08:59.75 ID:ghJjgddF0
ずっと積み立ててるやつはともかく、ここ1ヶ月で大金積んだ負け組は損切りして底値付近で買い直した方がダメージ少ないぞ
まだ暴落の入り口に過ぎん
21: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 20:32:43.64 ID:wneyoz6k0
暴落とか特に来なくね?
何で最近それ言う奴いんのかね?
お得意のYouTuberの影響とか?
まぁちょい%の下げを暴落と思っちゃう程度の蚤の心臓なら投資は辞めといた方が良さそうだが
22: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 20:33:45.54 ID:4qEovtIo0
ドルも含めて現金はゴミ、減価する一方で株は安泰というけど
リーマンショックの時、グーグルとかは半値になったんだよな
まあ他はそれ以上に下げまくったんだけど。

今後に同様の下げがくることは無いとしても円はともかくドルがゴミになる事態は想定しにくい
ハイパーインフレなんて起きそうもないし今から高値のリスク資産買うより現金でもってても悪くないと思うが

24: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 20:38:44.58 ID:Im2MeeoO0
>>22
じゃあこんなスレ見ずに定期預金しとけば?
23: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 20:36:09.84 ID:v64RFxXE0
総悲観論になったら買い場
25: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 20:45:20.47 ID:ooAPPaEL0
相場ってのは同じこと繰り返しているだけだからね
ぶっ壊れてぶち上げてまたぶっ壊れて
相場ってもんは上にも下にもやりすぎる
バブル崩壊を警戒しまくってる俺みたいな奴が下で拾ってから
さらに心折れるレベルまで追い打ちの下落やってくるから
今楽観してるような奴なんて1年もたずに死ぬ
26: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 20:47:59.85 ID:Z2e7im0a0
今日50日移動線タッチしたら少し買い増ししよ
30: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 21:32:59.92 ID:5JPifw4f0
暴騰じゃないですかーやだー
31: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 21:36:39.10 ID:0ax0bOj+0
マイナス5%ルール発動したい
32: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 21:38:21.12 ID:IiCvbI2L0
なんか諸々上げてるけど
結局マイ転するんやろもうヤダ
33: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 21:40:08.34 ID:GzhtSyR40
運用会社のフィデリティは、2003年~2013年、顧客のパフォーマンスを調査
成績のよかった人の属性
1位 亡くなっている人
2位 運用しているのを忘れている人

【朗報】投資で儲ける最強方法がついに判明!!→運用してることを忘れてハンモックで寝る。
http://choco0202.work/archives/21948181.html
投資成績のよかった人の属性
https://aragaki-invest.com/attributes-of-people-who-have-good-investment-performance

35: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 21:52:46.38 ID:RjrhKkkU0
ナンピンすればいいだけ
36: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 21:56:29.45 ID:4qEovtIo0
ナンピン余力もうほとんど残ってないんだろ

このあともりもり上がっていく可能性もあるし、直近の高値を境に下げトレンド入りの可能性もある
さてどうなるか
ちなみに一括で高値ぶっこみって俺には真似できん。。

38: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 21:59:50.40 ID:5mgwykR00
あと19年間ずっと積立てするから今どうなろうがしったこっちゃない
39: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 22:01:09.73 ID:Xd5KfUol0
先週はずっと先物で持ち上げてからのジェットコースターだったからなぁ
今週も同じ流れになりそう
40: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 22:03:26.77 ID:UrOoadzR0
今夜も先物ダマシ上げからの
本チャンジェットコースターの
流れか??
41: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 22:11:27.09 ID:8QWi2lAA0
NY先物と原油↑国債金利↓QQQ↑な感じ
43: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 22:44:22.01 ID:2viClECD0
総資金の10%でも5%でも別のトレード用口座にしてやればいいじゃん
45: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 22:49:19.73 ID:XQmoeWbX0
>>43
500万分くらい負けまくって、
もう1000円2000円の損でもゲロ吐く位
リスクに弱くなってるんだ……
やめろって言ってんのに高値掴みするし
日記の内容がほぼ自分への説教だし
48: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 22:53:21.13 ID:4qEovtIo0
>>45
インデックスで500万取り返すの大変だぞ。種もあんまり多くないだろうし
まあ、あなたにはふさわしい選択かもしれんが
50: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 22:57:42.16 ID:XQmoeWbX0
>>48
種に関してはまだ2500万くらいある
もうインデックスにぶっこんで普通に働くことにしたんよ
でも、夜アメリカ相場が始まると個別株買いたくなるんよ
53: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 23:24:52.49 ID:4qEovtIo0
>>50
個別株の短期トレードならテクニカルでやるしかないけど、勝ってる人は右肩上がりのチャートの押し目で分割買い、さらにそこから7%くらい下げたら損切りルールを推してた。
まあこのスレの主旨とずれるからこれ以上はいわんが
55: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/13(月) 23:41:20.54 ID:IiCvbI2L0
ナスは即陥落したけどS&P500粘ってんね
57: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 05:03:35.39 ID:O1RDJ+hx0
なかなか粘るよなこれ、-2%も怪しくなってきたぞ。
60: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 06:42:06.01 ID:Etb1ZfRg0
これは久々のプラ転ですな…しかし10時始まって間もなく上がった時は5時前に下がって逆に途中まで下がっても5時前に盛り返すってパターンが多いな
61: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 07:07:27.41 ID:+Fq8sjyJ0
毎日コツコツ買ってるつみニーのワイは爆下げして欲しい。
63: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 07:15:39.62 ID:FyT5ygH80
今日もオールカントリーに負けとるやん
誰だよ。アメリカがだめなら他もだめだから米国一本でいいって言ってた奴
64: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 07:37:40.77 ID:wZD+/fro0
その代わり好調時はグングン伸びるから
オルカンは好調時でも足を引っ張る国が出てきて伸びも緩やか
どちらも一長一短
66: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 08:18:41.38 ID:iucCf+7Y0
sp500に賭けるのもいいけどナスダック100の方が割り良いと思う
68: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 08:30:07.48 ID:/CWQ1ZEs0
最近、煽りとかでなく、NASDAQでなくこれに投資してる理由が自分でわからなくなってきている
オルカンでなくSP500選んだ理由は、低成長の国を含む意味がないからだよね

SP500もガーファム除いたらTOPIXと変わらない低成長というデータ出てるんだから、ならNASDAQが最適解じゃないかと思う

72: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 08:51:00.29 ID:Wm5EtPwI0
>>68
それなら、GAFAM5銘柄を個別で買え
そうしないのは、未来永劫GAFAMが伸びるかどうかわからんからで、実際にはナスを買う
同じようにテック系が未来永劫伸びるかどうかわからんから、S&P買うんだろ
74: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 08:59:26.04 ID:oQIWFbh80
>>68
好きなのを買えばいいよ
71: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 08:50:48.36 ID:Hly10cdl0
ハイテク産業以外、高成長するわけない
じゃあナスでいいじゃん。
でも銘柄5倍多いS&P500と上昇率は同じ。

ってわけで猫も杓子もS&P500に投じてる。

75: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 09:04:02.16 ID:Hly10cdl0
テック系が伸びないなんて考えられんがな
先進国からテック系のぞけばゴミもいいとこ
77: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 09:10:33.20 ID:+S/zXaDW0
ある程度慣れたらなんで自分がインデックス投資を始めたか忘れる奴が多い
80: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 09:34:09.27 ID:7VYfY4yV0
>>77
ほんとそれ
暇だからかね?
81: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 09:44:57.29 ID:L5Gssew40
>>80
迷いが出てくるからだよ
NASDAQの存在がなければ、S&Pで何も悩まない
82: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 10:04:21.55 ID:7VYfY4yV0
>>81
この半年くらいはSP500とナス100はほぼ互角
差があったのは去年
79: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 09:33:33.70 ID:Hly10cdl0
ナスのほうがテック系に偏重してるのに上昇率がほぼ同じだから買う意味ないんだよな
暴落したときの下落率、回復時期は差があるけど、長期でもつと結局収斂してる
83: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 10:06:28.79 ID:dsnipBaH0
s&p495のグラフはトップ5と残り495銘柄比較してこんなに差がありますとかやっても意味ないんだよな
495で平均取ったらそりゃ市場平均に近づくから、成長した5銘柄と比較するのって市場平均のインデックスファンドと成長する銘柄を後出しで選んだ理想のアクティブファンドを比べるようなもんだぞ
86: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 10:28:51.07 ID:TqDIQo//0
日経狂ったように上げてるな
27000台のときに買ってたやつ手放すの早すぎた
87: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 10:47:52.93 ID:4xqduHLM0
いろいろ迷ったけど、毎月50,000円にSP500に積み立てることにしたわ。

今年分の一般NISAはあと4年ほど塩漬けしようか、テーパリング前に売るか迷う。

88: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 10:54:43.28 ID:Hly10cdl0
俺らが米インデックス積み立ててるいま、糞日経が上がってるぞ・・
91: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 10:59:34.55 ID:5xuvxXcg0
>>88
日経については、みなこれがずっと続くなんて思っていない
お祭り相場なのでレバ短期はいいね
89: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 10:56:34.59 ID:Ekt96QHS0
ジャパン株はどうせ空揚げだろ
長期で利益出るとは思えん
ガースー嫌われすぎ問題
90: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 10:59:07.04 ID:7USD8k6E0
でも日本株のターンが何年か続く可能性も絶対無いとは言い切れないんじゃないか
投資の世界なんて何が起こるか分からんから可能性はゼロではないはずだ
93: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 11:02:50.59 ID:Hly10cdl0
米欧より日経は想定的に割安だから外人が主に買ってるんだけどな
日本人はSP500大好きで日経無視するけど
95: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 11:23:25.83 ID:5d5zbW4e0
ワイ「はい日経29,000で利確、もう終わりだよこの国」
親父「よくわからんから放置で」

親父「日経見た?w」
ワイ「くっ…」  ←今ここ

102: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 11:55:49.40 ID:0XahTR3h0
>>95
親が株を語れる知識人とはいいねぇ
ウチは貯金老人だから会話にならん
106: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 12:02:59.31 ID:shuFE0zF0
>>102
「よく分からんから放置で」
96: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 11:29:16.89 ID:5xuvxXcg0
日本人だからこそ日本の事は外国の方よりも肌身に感じてると思う
なんか八方ふさがりで行き場を失った感
自分はバブル世代なんで、そのころの天下無双感が記憶にあるからなおさら感じる
米国の有名ビル、映画会社、さまざまなものを日本が買いあさっていた
多分、米国人はいま日本人が中国人に感じてるそのうち日本に占領されるんじゃないかと思ってたんだろうなあ
米国で日本の家電製品、自動車を破壊するデモなんかもしょっちゅうニュースに流れてた
101: sage 2021/09/14(火) 11:42:30.00 ID:vwDYFc6U0
>>96
日本人が政治に興味ないチンパンジーばかりになったからな、民主主義を自ら放棄した国に待ってるのは厳しい現実しかない。
99: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 11:38:25.01 ID:a8wFxOSW0
日本に住んでるなら日本の行く末ぐらい想像つくだろ
長期でみたら明らかに下だ
103: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 11:56:39.55 ID:UQ/F3tAG0
今の政治家は日本を復活させる気がないからどうにもならないって
自分世代が豊かに生活して死んで逃げ切る事を最優先してるし
人口増やして所得を上げるには老人世代が身銭を切るしかないけどそれだと100%選挙で勝てない
仮に未来ある若者達の投票率が100%でも老人の投票20%には勝てない
104: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 12:00:36.03 ID:nOYjVDMe0
S&P500と同じくらい、VTIが人気だけれど、ラッセル2000のチャート見てると
小型株が思いっきり足を引っ張ってるようにしか見えない
すごい小型株はどうせ成長してS&P500に入るだろうし、大型株だけでよいのでは
107: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 12:03:58.58 ID:0XahTR3h0
>>104
S&P500のさらに米国分散だから
こんな関係だと思ってるけど

ボラ(値上がりとリスク)高→低
ナス→S&P500→VTI

110: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 12:15:05.22 ID:yJaLGP5D0
>>104
実際の過去のリターンVTIのほうがわずかに上じゃなかっっけ
108: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 12:06:19.62 ID:5ldPvNqb0
ナスに置き換えるとわかりやすいぞ

ナス=ナス100
SP=ナス500
VTI=ナス2000

109: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 12:10:20.42 ID:nOYjVDMe0
2000か。VTIほど分散する必要はなさそう
かといってハイテクばかりだと偏り過ぎだし
S&P500でいいかってなるね
114: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 15:32:21.71 ID:iQTMhyMQ0
一つだけ投資先を選べと言われたらSP500
ナスダックと一緒に積み立てるならVTIだと思ってる
115: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 15:36:48.61 ID:/sA/L2Hd0
メインSP500、サテライトレバナスでホールド
これを改変しようとは思わんな
116: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 15:44:51.32 ID:BOPf6ql70
>>115
これなら問題無いと思うがレバナススレのアホはコアをレバナスにしているからなぁ、風丸とかいうアホYouTuberの影響だろうけど
117: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 15:56:54.35 ID:nOYjVDMe0
身も蓋もないことを言えば、投資なんて金を稼げばいいわけだから
レバナスを否定はできないわ。俺はやらないけど
もしレバナス全力で資産三倍にしましたとかなら
S&P積み立てをクソだと思っても仕方ないしな
119: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 16:09:32.00 ID:C0rf2oaG0
コアサテライトの話だろ、バカしかいないのかここは
120: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 16:14:03.78 ID:OSIDHQgm0
レバナスはITバブル崩壊時にマイナス96%
それで勝てるのはただの運ゲー
121: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 16:19:26.93 ID:g5utZnAz0
謎の期待で膨らんだITバブルと違って
今の世の中ITの未来を疑う人はいないだろう
極端な下落がなければレバナスも悪いものではない
123: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 16:21:49.22 ID:njB2HvLV0
>極端な下落がなければ
そらそうやろww
126: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 17:07:53.15 ID:O1RDJ+hx0
S&Pが機関銃だとしたらレバナスは核弾頭やぞ、使い方を間違えると一発でアウト。
最近YouTubeの影響でレバナスやり始める人が増えてきてるけど素人がやると間違いなく終わる。
129: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 17:37:01.22 ID:tA1F8gCn0
昨夜のNHKジャーナルをポッドキャストで聞いてたら、アメリカの経済学者がアメリカはこの20年富裕層優遇の政策を続けて格差が大きく広がった
このまま迷走を続けたらアメリカは立ち行かなくなる
富裕層の資産を再分配することは資本主義経済に於いても矛盾ない適切な政策だ、みたいなこと言ってたわ
コロナショック後一年半でsp500はほぼ2倍になってるけど、20年30年もこんな上がり方すると思うか?
132: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 18:20:32.42 ID:Ekt96QHS0
相場は美人投票だから
自分が上がるかどうかを考えるんじゃなくて
他人が上がると思ってるかどうかを考えるべき
151: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 23:18:39.70 ID:meuZeD530
>>132
ちょっと違う
半年後に美人になる不美人を当てるゲーム
133: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 18:34:35.39 ID:k0oEhBY80
楽天証券開設完了のお知らせきた。とりあえずこことオルカンに突っ込んでおいたらいいですね?
134: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 18:40:48.54 ID:Hly10cdl0
非課税だから積み立てNISAかNISA枠でやるならいいと思う。後者は年内利確せんとあかんけど

俺も非課税に魅了されて来年から40万円積み立てするわ
20年積み立てて握る覚悟

135: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 19:13:18.70 ID:10XbS4xP0
20年後にこれで金一定額まで増やしたいのはもちろんだが
2年以内にはまた個別株やらで1000万とか増やしたい、しかし種銭がないと難かしいだろな
138: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 21:07:05.85 ID:h5Y+HrJl0
GAFAMのうち、3つを持っている。そういう人、多くない?
139: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 21:17:33.32 ID:/X1zVjJb0
マイクロソフトだけなら持っている。人生で初めて買った株がそれだった
141: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 21:43:34.59 ID:UTrMhl4d0
AAPL ADBE MSFT TSLA BRK-Bとか大所を持ってたけどもう売っぱらっちまったよ…
個別でも大所は下がってもほぼ戻るし安心感半端ないな米株は
147: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 23:03:05.82 ID:dysVa3ZF0
直近1ヶ月でもマイナスか
148: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 23:16:06.03 ID:RDuM6Qn60
終わったな
このままずるずる下がり続けて11月のテーパリングでドカンだ
まぁ数年後には高値更新するからガチホするけどな
149: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 23:17:02.99 ID:Mk8Pz+uE0
9/7に600万一括購入した人、大丈夫かな…
177: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 07:37:33.61 ID:cE5RfXwN0
>>149
私です。毎日震えが止まりません。。
179: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 07:44:47.11 ID:mNfn2fbL0
>>177
大丈夫今は投資のことは忘れてこの板もみちゃだめだぞ
お前のお陰で飯がウマイよ
180: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 07:50:14.64 ID:VKj2lYLH0
>>177
それはコロナじゃないの?
152: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 23:24:37.73 ID:uQ/Mqk0+0
今見たら下がっとるやん
高橋全然当てにならんな
153: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 23:27:01.12 ID:dysVa3ZF0
>>152
どこの高橋さんと話してきたんだよ
154: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 23:27:17.90 ID:uQ/Mqk0+0
ダンだよ
155: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/14(火) 23:34:29.14 ID:0dBgIZf50
>>154
あれは逆神の類いだろ
158: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 00:15:18.55 ID:tZP0Idpc0
常に上がり続けるのが理想ではあるが
未来を考えたら暫く下がるのもありがたい
上がっても下がってもメリット
そして何も感じなくなる
161: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 03:46:58.30 ID:V7DremXc0
日経4.3ブルとかギャンブラーすぎやろ
日本のプログラマーとか低賃金で叩かれすぎて優秀なやつもうおらんぞ
評価される海外に行ってしまってるし、日本のプログラマー評価変わらんからもう日本のIT技術オワコン
163: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 04:59:48.93 ID:7a4iMAm30
昨日の終わり際は何だったんだ…
164: 名無しさん@お金いっぱい。(尾張・三河國) 2021/09/15(水) 05:22:36.05 ID:oRG65sz50
10月からつみたてNISAでやるから多少の上げ下げなんか関係ないかな。でも10年後に倍になってたら嬉しい。その時には年金暮らしだし売るかな。
169: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 06:21:54.82 ID:IMRVw0BF0
今日は3万入れますか
171: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 06:35:15.84 ID:S0bE/oDx0
s&p500真夏の大暴落、やめて
172: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 06:35:58.10 ID:uZZ6ELue0
完全に終わったな
インフレが崩壊する
173: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 06:39:51.00 ID:vFbaUD1P0
RSIが20近辺にあるから、ぼちぼちロケットエンジン点火かな
174: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 06:40:20.96 ID:vFbaUD1P0
>>195
真夏はおわったよ
175: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 06:43:43.78 ID:ky8Waipe0
とりあえず半分は現金化して積み立てつつ暴落を待つのがいいな
この数十年に一度のコロナバブルで実現損益を積まないと投資の意味ないよ
176: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 07:14:59.27 ID:W2sbW2uy0
>>175
インデックス投資で何いっちゃってんのw
182: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 08:24:34.13 ID:Ajk9jSol0
1月につみニー始めるからそれまで下げ続かねぇかな
183: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 08:31:31.84 ID:tOhF7wb+0
>>182
1月w
そんな短期で一喜一憂してるの?w ひたすら20年積み立てろや
190: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 09:18:55.32 ID:Ajk9jSol0
>>183
今年20歳になったから始められるの来年1月からなのよ
191: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 09:21:56.15 ID:VPOg46UT0
>>190
勝ち組おめ!
積立に突っ込み設定したらもう忘れて普通に人生を楽しんでください
186: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 08:38:26.55 ID:KjTRqCWp0
>>182 今すぐ初めて今年の分埋めとけ
189: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 08:56:35.49 ID:7kQgGpT30
将来の勝ち組はこういう時でも何があろうと無心で自動積立完全放置できる人
正直このスレを覗いてること自体ダメな行為なんだろうな
193: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 09:33:00.87 ID:kUXpUFkG0
陰線6本連続っていつ以来だよ
194: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 09:40:01.83 ID:2xHJBSN/0
9月は駄目だな
来週FOMCだし悲惨なことになりそう
195: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 10:25:31.21 ID:hFSemfXO0
久し振りの-10%来たら一括でブチ込むわ-5%でもいいけど。
202: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 12:07:59.35 ID:PSTXMhaT0
>>195
じわじわ下がり続けるよ
201: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 12:07:34.49 ID:Z9pdixoK0
ジョブズが「iPhone」を発表した日にアップル株を「100万円」買っていたら、今いくらになっていた?
https://news.yahoo.co.jp/articles/1978b9fe666ee108237a1f5de35f7329755ba9d6
204: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 12:27:30.17 ID:UZBCIojT0
まずは9/21の恒大集団かな。
33兆円の債務不履行なんて、山一証券破綻の比じゃないし。
といってもリーマンブラザーズの破綻ほでもないが
世界経済に大きな打撃を加えるのは明らか。

Appleの株価は100ドル程度じゃないかなとは思うけど、そうなるとAppleショックでナスダックへの影響は計り知れない。

205: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 12:32:35.91 ID:J4MsMM4/0
13大爆4しそう
12と変化がなさすぎる
最低でもLightningとMハゲは廃止してほしかったわ
林檎信者だったがパソコンは見切りつけたし信仰心が揺らいでる
207: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 13:11:27.31 ID:M45BHfmf0
ガッツリ下がってくへたらSPXL買おうかね
209: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 13:54:57.80 ID:RNBC6NUw0
>>207
すでにマイナス10%くらってます!
+32%→+22%
211: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 15:23:25.46 ID:PpPyOWtW0
中国の一不動産会社のデフォルトがSP5500に与える影響とかほぼないでしょ。アップルも恒例の行事で株価なんてほぼ動かないし
214: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 17:23:34.56 ID:eqlkSuND0
>>211
総楽観は売り
215: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 17:32:04.51 ID:LYmBfSc/0
連鎖破綻しないように干渉するだろ中国政府は

西側よりやりやすいはず

216: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 17:32:51.77 ID:28zjWgWp0
今年からつみたてNISAを始める者です

Slimの読みは
スリムですか?
スライムですか?

217: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 17:33:56.51 ID:QdWZ5isv0
スライムだよ
218: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 17:36:00.65 ID:28zjWgWp0
>>217
ありがとうございます
220: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 17:48:28.73 ID:Yl33s0hz0
>>218
スライムはSlimeだろ
アホ
223: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 18:00:09.17 ID:DAINnYzi0
>>220
スライムが釣られとるw
221: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 17:49:17.83 ID:hRIgdpMP0
中国株が破綻するかどうかは知らんけど
仮にそうなればいわゆるハイエナと呼ばれてる連中は儲けるだろうな
でもNISAだの言ってる奴は幸せには成れんだろうな
226: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 18:31:54.28 ID:YvmtOhYe0
てっぺんでSBIVからの乗り換えと思ってデカく買ってしまったのですが!
SPXLもやってしまったのですがれ
231: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 20:21:15.73 ID:pvyeJvJJ0
s&pもこりゃ今年はダメかもしれんな、中華が爆発したら世界中ヤバいんじゃね。
233: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 20:26:50.92 ID:kdXMS3uE0
CWEBが今日も下がってる
234: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 20:32:33.20 ID:vFbaUD1P0
>>256
為替下がるとナス上がりやすい
235: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 20:35:31.69 ID:kdXMS3uE0
大遠投しとる
為替よりはむしろ金利な気がする

マイクロソフトとアップルは買うとしたら半々だな

237: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 21:01:41.11 ID:VfAW1NSu0
中国中国うるせーな
ここはアメリカだぞ
238: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 21:05:40.63 ID:vFbaUD1P0
材料盛りだくさん
https://i.imgur.com/TUJfQaC.jpg
248: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 22:55:04.80 ID:RNBC6NUw0
ここで円高かぁ・・・明日もマイナスだな
252: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 23:26:51.62 ID:OSSMK86A0
積立NISAだが利確した
254: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 23:33:20.37 ID:iHpD+z110
もう30%落ちたら呼んでくれ
255: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/15(水) 23:47:46.79 ID:kgRVq9LN0
為替やばいな
明日は2か月前くらいの価額まで落ちそうだ
258: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/16(木) 01:11:42.59 ID:te28qf6C0
どうせ俺が積立ニーサで自動約定する来月1日は上がるんだろ?
楽天カード払いだから1日固定がウザイ
今買って欲しい
269: 名無しさん@お金いっぱい。(尾張・三河國) 2021/09/16(木) 05:45:02.54 ID:gsUsBNw90
>>258
自分と同じ境遇。
あなたより10日あとだけど。
264: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/16(木) 03:36:52.63 ID:PrdH2YlG0
やはり給料日だから上がったなw
265: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/16(木) 03:54:57.16 ID:izxFZalW0
昨日全売りして暴落待ちしてたんだが???
綺麗に底で売ったわけ?
ふざけんなよ
267: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/09/16(木) 04:20:52.52 ID:7eFORvOr0
俺はネオニートだよ
いい身分なんだぜ
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【悲報】朝日「朝鮮に込められる差別。ジャップ聞き流せますか」

【悲報】朝日「朝鮮に込められる差別。ジャップ聞き流せますか」… [...]

【画像】元ジャニ滝沢秀明さんが設立した新会社『TO BE』のオーディション風景

【画像】元ジャニ滝沢秀明さんが設立した新会社『TO BE』の… [...]

【画像】女子アナさん、放送事故レベルの服を着させられてしまうwwwwww

【画像】女子アナさん、放送事故レベルの服を着させられてしまう… [...]

【動画】個性的な髪型をした男(36)、逮捕

【動画】個性的な髪型をした男(36)、逮捕 [...]

日本って何で生活保護受けてるのは悪だみたいな文化が根付いてんの?

日本って何で生活保護受けてるのは悪だみたいな文化が根付いてん… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-投資