収入、支出 雑談

Netflix Hulu Apple Amazon ディズニープラス ワーナー U-NEXT、どの動画配信サービスが一番か コンテンツ、ストリーミングの質★4

スポンサードリンク
1: Anonymous (ワッチョイ 03f3-Eqy2) 2021/09/10(金) 22:27:51.48 ID:2B+B6avN0
各社の動画配信サービス
Netflix
Hulu
Apple TV+
Amazonプライムビデオ
Disney+(ディズニープラス)
ワーナー(HBO MAX)
NBCユニバーサル
U-NEXT(ユーネクスト)
について語るスレ

※前スレ
Netflix Hulu Apple Amazon ディズニープラス ワーナー U-NEXT、どの動画配信サービスが一番か コンテンツ、ストリーミングの質★3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1622691267/


引用元: ・Netflix Hulu Apple Amazon ディズニープラス ワーナー U-NEXT、どの動画配信サービスが一番か コンテンツ、ストリーミングの質★4

26: Anonymous (アウウィフ FF21-cnpJ) 2021/09/11(土) 16:19:36.48 ID:G0cCYXwBF
U-NEXTのファミリーアカウント機能は便利だよな
27: Anonymous (ワッチョイ 1125-zgXB) 2021/09/11(土) 17:55:20.88 ID:syYeeaWh0
今のネトフリがクソすぎる
見たい物が全然ないわ
28: Anonymous (ワッチョイ eaaa-FoZV) 2021/09/11(土) 20:14:30.78 ID:hkLrKpvn0
>>27
それ、単に一周見終わったってだけじゃね
それかいつものやつか?だったら新スレでもU-NEXTアゲ含めてしっかりたのむぜ
29: Anonymous (ワッチョイ e63d-m40g) 2021/09/11(土) 20:38:11.74 ID:/bGLOP+G0
上げも下げもないわな
サブスクに入ってるような人はひと通り加入して複数使ってるし
俺はチョンドラをまったく見ないからnetflixはあんまりみない
先週見たのはワンダーウーマン1984だけだな
ディズニーもほとんどマーベルの新作ドラマを週イチで観るだけだし
アマプラも007を3本見たくらい
古代の宇宙人とか麻雀とかU-nextにある変なもんばっか毎日見てる
30: Anonymous (ワッチョイ b5aa-1O8y) 2021/09/11(土) 21:09:58.23 ID:siCh4g9d0
ディズニープラスはSTARで観たいコンテンツ増えそう
31: Anonymous (ワッチョイ 1e37-zk0n) 2021/09/12(日) 00:34:09.27 ID:kmFvnlBh0
>>30
huluとかの海外ドラマ吸収されるし一気に増えるだろうね
35: Anonymous (ワッチョイ b5aa-pu/6) 2021/09/12(日) 18:08:12.43 ID:pPVQkaf30
>>30 20世紀フォックス系もそっちになるんだっけ?ボストンリーガルとか見れないやつ観れるようにしてほしい
39: Anonymous (ワッチョイ 118a-0MLo) 2021/09/14(火) 05:58:40.64 ID:usMw66JO0
米国Huluはどう動くか解らんが
明らかに潰しにかかってるじゃん
今のhuluは韓流で頭いっぱいだし
今更路線変更しても
老化DTVにしかならないだろうね
アホがトップだとこうなる見本
40: Anonymous (アウアウウー Sa21-9lLt) 2021/09/14(火) 12:39:44.61 ID:xivIVNnIa
huluはFOXがなくても
千葉真一と梶芽衣子と仮面ライダーが
いるから大丈夫
42: Anonymous (アウアウウー Sa21-9lLt) 2021/09/14(火) 19:40:20.69 ID:hJYivxTya
huluついに攻殻復活
やっと解って来たな
伝説の教師、明日があるさ、聖龍学園、家なき子2
も頼むわ
44: Anonymous (ワッチョイ eab9-Y0uI) 2021/09/14(火) 23:52:49.37 ID:oLMA6BeD0
>>42
でも日テレってドラマ弱くない?
昔の名作ドラマってほとんどフジかTBSだったような
49: Anonymous (ワッチョイ 5d8a-0MLo) 2021/09/15(水) 10:13:37.21 ID:mjYL7ZeA0
>>42
huluの「まもなく配信」見てきたけど
確かによくなったね
再契約したくなった、韓流、韓流はマジでうんざりだった
アニメと洋画を強化したのは良い傾向
74: Anonymous (ワッチョイ d701-rbij) 2021/09/20(月) 00:52:28.07 ID:oGHXmDFf0
>>42
家なき子2は1があるから出演者の関係で無理なんじゃね?

確か堂本光一出てたし、kinki出演ドラマどこにも一切無いから事務所のせいじゃない?

45: Anonymous (ワッチョイ eab9-Ad1G) 2021/09/15(水) 01:02:25.79 ID:/wYNI/1t0
Huluはパラマウントと契約したのか?
なんか大量に来るみたいね
クリープショー見ようかな
46: Anonymous (ワッチョイ 1e37-zk0n) 2021/09/15(水) 01:25:46.72 ID:DpC7H1E/0
>>45
傘下のshowtimeはu-nextと組んでたのに次はhuluか
どっかのサービスでまとまってほしいね
47: Anonymous (ワッチョイ 1e37-zk0n) 2021/09/15(水) 01:26:29.85 ID:DpC7H1E/0
>>45
ニコロデオンとかフライシャースタジオの作品って配信されてますか?
48: Anonymous (ワッチョイ b5aa-pu/6) 2021/09/15(水) 08:05:43.85 ID:feWhpPdv0
>>45 どこに書いてんの?
55: Anonymous (アウアウクー MM7d-Eqy2) 2021/09/16(木) 10:52:41.49 ID:5cd97I9WM
マイケル・マン監督×渡辺謙、山下智久ら出演 製作費88億円の大型ドラマ『TOKYO VICE』放送決定
https://m.crank-in.net/news/94096/1

俳優アンセル・エルゴートが主演するWOWOW初のハリウッド共同制作オリジナルドラマ『TOKYO VICE』が、2022年春に放送・配信されることが決まった。

WOWOWとHBO maxが共同制作する本作は、東京で警察担当の新米記者として赴任したジェイクが特ダネを執ように求めて危険な裏社会へと踏み込んでいく様を描く、全8話のドラマシリーズ。

エグゼクティブ・プロデューサーとしても参加し第1話を監督するのは、テレビシリーズ『特捜刑事マイアミ・バイス』(1984~89)を製作し、『ヒート』(1996)や、アカデミー賞監督賞ほか7部門ノミネートの『インサイダー』(1999)、『マイアミ・バイス』(2006)などのマイケル・マン。「私たちは90年代終わりの大都会東京の本当の姿を浮き彫りにした作品を作りたいと思っている」と語る。

61: Anonymous (JP 0Hdb-pP5Q) 2021/09/17(金) 03:19:02.04 ID:GqJExv9sH
【超朗報】dアニメストア公式「9月末頃からフルHD画質での視聴が可能となります。」
http://otakomu.jp/archives/27432657.html
62: Anonymous (ワッチョイ 97fc-I/Yj) 2021/09/17(金) 08:56:04.87 ID:bf/xKXsV0
下町ロケットと沈まぬ太陽とアキラとあきらも良かったよ
63: Anonymous (アウアウアー Sa4f-HRq5) 2021/09/17(金) 19:56:04.08 ID:SrHxX6eua
【海外ドラマ】ウォーキング・デッド」シーズン11、10.27日本上陸! Disney+で配信 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631873684/
64: Anonymous (ワッチョイ 57aa-3+W2) 2021/09/17(金) 21:15:31.72 ID:9ZMTzosQ0
>>63
このシリーズはHuluでの配信は終了かな?それともシーズン11だけがディズニープラス独占配信になるだけ?
68: Anonymous (ワッチョイ 57aa-CwtL) 2021/09/18(土) 12:12:50.48 ID:dIQjOspH0
Netflix『ケイト』の大ヒットが表す、「映画館で見たい作品」と「配信でもいい作品」の違い
https://realsound.jp/movie/2021/09/post-861347.html
76: Anonymous (ワッチョイ f761-P0JL) 2021/09/20(月) 20:50:14.59 ID:gCl/kB0Z0
huluはFOXとガキ使終了で大打撃
もう終わったね
78: Anonymous (アウアウキー Sa2b-4fkB) 2021/09/20(月) 21:54:04.12 ID:ZtCrsaVEa
>>76
代わりにパラマウント映画がたくさん来たね
でもロッキーホラーショーとか
古い20世紀FOXの映画が来月来るみたいだから
完全にFOX映画が消えるわけじゃないのか
80: Anonymous (ワッチョイ 57aa-Jbn8) 2021/09/21(火) 13:58:22.12 ID:9+RZ2X070
結局エミー賞はネトフリが席巻したな値上げもする筈やわ
82: Anonymous (ワッチョイ 7f32-GZoU) 2021/09/22(水) 06:06:54.26 ID:El2+qSCV0
クイーンズ・ギャンビットの作品賞には納得いかないな
あんなの30年前の少年漫画の王道ストーリーじゃん
しかもチェスだから撮影簡単だし
例えば過去の作品賞のチェルノブイリと比べたらレベルが違いすぎるよ
それだけ今年が不作だったんだろうけど、メア・オブ・イーストタウンのほうがよかったな
ザ・クラウンは一話目で脱落したから知らん
84: Anonymous (ワッチョイ ff58-qDHA) 2021/09/22(水) 13:38:19.15 ID:GNLBLjFb0
今年のリミテッドシリーズは一番群雄割拠と言われてた部門
作品部門でクイーンズギャンビット、キャスト部門でメアオブイーストタウン、割食った地下鉄道

人気を考慮すりゃクイーンズギャンビット独占でもいいくらいなんだからバランスとったほうじゃねーの?

85: Anonymous (アウアウエー Sadf-yeGN) 2021/09/22(水) 19:36:14.51 ID:RSVZKJlia
9月25日からのセールでfire stick 4kが3490円
86: Anonymous (ワッチョイ 5705-tPbN) 2021/09/22(水) 19:46:02.44 ID:Bmdn76mU0
>>85
4KMaxが発売になるから在庫処分だと思うけど
これで十分だよね。
90: Anonymous (ワッチョイ 7f32-GZoU) 2021/09/23(木) 11:34:09.88 ID:m+CW+5JE0
アマゾンやNetflixは日本に税金を納めてないからな
利益が出そうになると権利料や技術料などを海外に払って利益をゼロにする
利益がゼロなので法人税もゼロというわけだ
最近は叩かれるので少しは払っているようだが規模に見合ってないよ
だから日本のサービスを応援すべきなんだけど、U-NEXTしか残ってないのがなぁ
ツタヤやゲオももっとがんばれればよかったのに
あとテレビ局が個別にやらずに統合すればいいのにな

なので俺はみたい映画があればアマゾンではなくU-NEXTで課金するようにしている
最近は、ミラ・ジョヴォヴィッチの「モンスターハンター」を見たな
ストーリーはいまいちだけど、映像はハリウッドらしい作品だったよ

まあ日本は今後どんどんまずしくなるだろう
そういうことを考えない人のせいでな

92: Anonymous (ワッチョイ 57aa-qDHA) 2021/09/23(木) 14:56:27.18 ID:gVt26b4P0
>>90
クソどうでもいいこだわり笑える
生きずらいだろうけど頑張れよ
98: Anonymous (ワッチョイ 5faa-2H6+) 2021/09/25(土) 04:13:58.04 ID:m+ZOUexN0
>>90
とうとう業者こんな事まで言うようになったんだw
あの手この手お疲れ様っす!
101: Anonymous (オッペケ Sr47-2H6+) 2021/09/25(土) 12:27:15.81 ID:EZa2a6jOr
>>90>>99
長文で陶酔した分が気持ち悪くて引く
96: Anonymous (ワッチョイ 963d-7j45) 2021/09/24(金) 05:55:49.14 ID:/kKl3y9E0
10月のディズニーのテコ入れ次第で常時契約のU-nextを休止しようかなあ
アマプラが各方面で充実してきたので優位性が古い邦画くらいしかなくなってきた
HBOが思ったより増えてないので3,4ヶ月に1回でいいかも
100: Anonymous (ワッチョイ c2fb-taKM) 2021/09/25(土) 09:49:33.21 ID:gWdSV/hu0
>>96
U-NEXTは面白そうなHBO新作の時だけ課金してるわ
99: Anonymous (ワッチョイ 4632-5QVF) 2021/09/25(土) 07:21:13.03 ID:mQIaRsg90
俺が業者なわけないだろ
ネトフリ下げの人はワッチョイがオッペケだったろ
彼もいってることはまともなので業者ではないと思うけどな
むしろ、頑張れよとかお疲れとかしか言えない人が業者にみえる
擁護のバイトを引き受けたものの、作品をみてないから書き込みに中身がない
それしか言えないのだ
反論があるならもっと具体的に書き込めよ
103: Anonymous (アウアウアー Sa6e-ydyk) 2021/09/25(土) 16:15:26.53 ID:6yjDnnZla
>>99
てことはホンマモンのバッキュンが二人になったって事か?ヒャッホーたまんねーぜ!
まあなんかあのー、君の書込みにはこれからの国益が掛かってるんだからね、全力で頼むよ。
104: Anonymous (ワッチョイ 4632-5QVF) 2021/09/25(土) 17:59:13.37 ID:mQIaRsg90
>>103
バッキュンってどういう意味だ?日本語で頼むよ
しかしあいかわらず中身のない書き込みだな
頑張れよ、お疲れの次は頼むよか
マニュアルでもあんのか?
そんな暇があったら、最近のおもしろかった作品のひとつでもあげろよ
どうせ半島人だろうから、パクりのイカゲームかw
105: Anonymous (オッペケ Sr47-2H6+) 2021/09/25(土) 18:24:44.52 ID:CDrZQM7Sr
>>104
ユーネクにしか課金してないんでしょ
あなたがスレ違いだよ
荒らしは出てって
私はHulu、Netflix、アマプラ、ユーネクに入ってる
114: Anonymous (ワッチョイ 4632-5QVF) 2021/09/26(日) 04:43:00.18 ID:V6jK98gH0
>>105
移動しながらいろいろ入ってるぞ
今は、Amazon+U-NEXTだな
iPhoneを購入したのでAppleTV+も試したぞ(1年無料)
作品に罪はないから、そこでしか見れないものは入って見るぞ
それにひとつしか入ってなかったらスレ違いとか勝手なルール作るなよ
Netflixしか入ってなかったら書き込んじゃダメってか
無料体験もあるんだから、いろいろ試してる人がほとんどだろ
122: Anonymous (オッペケ Sr47-DS6H) 2021/09/27(月) 11:00:37.65 ID:DQJ+hAzNr
>>99
ガススタのアルバイトしてることバレたから工作してる可能性もありそうだけどなw
110: Anonymous (ワッチョイ 6f8a-6iP1) 2021/09/25(土) 22:50:15.37 ID:Q4g64Xav0
普通の人はアマプラ&dアニメ+Netflixが一番多いんじゃね
海外作品オンリーはアマプラ+disney
U-nextは金や時間に余裕がある奴(学生??)
後のコンテンツは負け組

まーこんな感じだろうな

111: Anonymous (ワッチョイ 27aa-oT9/) 2021/09/25(土) 22:53:43.96 ID:eVQ/xjdB0
>>110
負け組はお前だろ
116: Anonymous (ワッチョイ 92ee-2Lmd) 2021/09/26(日) 05:39:08.66 ID:urqEzHSO0
Netflix・アマゾンプライム・u-nextで落ち着いてる。
ディズニーやFOXはu-nextのポイントかアマゾンプライムの100円セールで間に合ってる。
WOWWOWが準新作多いからちょっと気になってるかな。
117: Anonymous (ワッチョイ 23fc-7j45) 2021/09/26(日) 06:26:23.16 ID:ypPmqaXy0
オンラインゲームも趣味だから時間の都合上
配信は毎月どこかのを1つしか契約してない
118: Anonymous (ワッチョイ 161b-ccgx) 2021/09/26(日) 09:53:04.87 ID:RQELT5mQ0
amazonプライム入ってるけど有料の映画結構あるよな
初代ガンダム観るのに課金が必要だったりなんだかなぁ
年会費払ってるから全部無料にして欲しい
119: Anonymous (ワッチョイ 23fc-7j45) 2021/09/26(日) 10:35:37.39 ID:ypPmqaXy0
>>118
色んな会社が絡んでいて契約期間とかあるからね全部無料なんて出来ないんですよ
120: Anonymous (ワッチョイ 27aa-FjCs) 2021/09/26(日) 10:42:35.08 ID:G1J8z0tl0
U-NEXTでもアマプラでも3000〜4000円くらい払ってもいいから何もかも見放題とかできないかな
121: Anonymous (ワッチョイ 4632-5QVF) 2021/09/26(日) 12:19:53.78 ID:V6jK98gH0
>>120
もし見放題にできるものを全部見放題にしたら(他社が権利を売ってくれるものだけで)、
月額数万円とかになるんじゃないかな

アダルトビデオの話になるけど、FANZA見放題chプレミアムというのがあって、
月額8980円とかするんだよね
それが本数を絞った見放題chライトになると月額550円になる

Amazonプライムは後者に近くて、入れ替わりがすごい激しい
映画とか途中まで見てほっといたら、いつの間にか見放題じゃなくなったこともある

だからいろいろ入らないとしょうがないよ
お金を節約したいなら月ごとに切り替えていけばいい

138: Anonymous (オッペケ Sr47-Jp57) 2021/09/28(火) 12:14:22.93 ID:K7Sipeudr
今のとこAmazonprimeとDisney+とU-NEXTで網羅出来るので十分だな
昔契約してたNetflixがDisneyに変わった位
昔のNetflixは面白かったが今はホントつまんなくなってる
145: Anonymous (ワッチョイ 5faa-DS6H) 2021/09/29(水) 08:55:18.08 ID:8j1RJrVV0
>>138
今も昔もそんなに変わらんと思うけど
昔面白かったネトフリの作品ってなんだよ
148: Anonymous (ワッチョイ 17f3-AF/1) 2021/09/29(水) 14:41:33.87 ID:0bO2N7nP0
>>138
逆やろ
昔のネトフリのが面白いとかいう意見初めて見た
もしやおぬしエアプやな?
139: Anonymous (ワッチョイ 1ed0-CBLn) 2021/09/28(火) 12:20:05.89 ID:evucfz2k0
海外ドラマに関してはHulu、Netflix、U-NEXT、アマゾンプライム、ディズニー+、アップルtvに入ってても尚見れない人気作あるのがなあ 追加チャンネルに課金、レンタル使ってもまだ足りない
141: Anonymous (ワッチョイ 168a-pveB) 2021/09/28(火) 18:23:50.04 ID:wPgQuVp80
>>139
フルーは海外ドラマ枠外してもいいんじゃね
韓流で必死ぽいし
143: Anonymous (ワッチョイ 12ee-WaYq) 2021/09/28(火) 20:05:56.06 ID:XhkQd3M+0
>>141
いっそ韓国ドラマに特化して他は放棄して欲しい
144: Anonymous (ワッチョイ 27aa-CBLn) 2021/09/28(火) 21:11:42.33 ID:QbB+GrMb0
>>141 そうしたいとこだけどHuluにしかない名作もある ウェントワース女子刑務所、ハンドメイズテイルとか 何故か海外のHuluが制作したドラマを全然持ってこないという
150: Anonymous (ブーイモ MM5b-YBDl) 2021/09/29(水) 14:53:00.55 ID:vs7mti5DM
ユーネクストのモバイルプランお得だねえ..
実質ただなんだけど

【MVNO】U-NEXT契約込みの格安SIM、最大20GB使えて月2,970円 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632820507/

182: Anonymous (ワッチョイ 7f11-iCyT) 2021/10/05(火) 02:29:53.75 ID:xA8/ADKe0
>>150
電子書籍・動画・音楽をひとつに!「U-NEXT」が目指す共存できる未来
https://gnews.jp/20211004_174846

6 フレッツ光に加入する→フレッツ光の顧客情報を使ってU-NEXTが動画営業の連絡をしてくる。→二か月無料です。お試しにどうぞ→タダなら試しに契約する→音楽のDLと、漫画もどうですか?動画の契約があればこちらもタダですよ?→ならそれも頼むわ→二か月して動画契約をやめる→音楽と漫画もこの時別途解約しなければ課金状態になる
7 引っ越ししてフレッツ光を解約したんだが、数か月後、フレッツ経由で引き落としできなくなったU-NEXTが課金コンテンツの料金支払えって葉書送ってきやがったわ。契約してない旨と、一度も音楽と漫画はアクセスしたことない事実を持って二年分引き落とされて料金を返してもらったわ。これほんと詐欺みたいなもん。

8 #7 泣き寝入りせずによく頑張ったな。こういうのの積み重ねで消費者が舐められなくてすむようになれば。
9 U-NEXTはまじでタチ悪い。課金状態になってることすらわからない上に、U-NEXTの名前が出てこずフレッツと合算されてカードで引き落とされて請求されてたからな。引き落とせなくなったことであっちがヘタこいてこっちに連絡してきたのがあっちにとって運が悪かった事。あれがなければ絶対気づかなかった。
10 USENはWikipediaに乗ってる分だけでゲップが出る
11p f「比較してみました」系アフィリエイトサイトだと、U-NEXTばかり宣伝されててうんざりだ。

151: Anonymous (ワッチョイ 12aa-ydyk) 2021/09/29(水) 16:28:25.90 ID:RuGnzaTl0
H-NEXT抜き月千円とかマジで欲しいんだけど、「そういうメニューをきれいに作れなそう」とも思ってしまうなあ、U-NEXT
152: Anonymous (ワッチョイ 67ee-EVJa) 2021/09/29(水) 16:46:38.29 ID:7n23agik0
>>151
携帯をmineoにする
税抜990円でH-nextも見れるよ
160: Anonymous (ワッチョイ 83aa-v11t) 2021/10/01(金) 14:21:36.25 ID:msneWiN/0
いままでは日本だけだから配信できていたけど東アジア統一されたディズニープラスで再スタートしグローバルバージョンでは配信が不可能になった作品は終了みたいな感じかな
161: Anonymous (ワッチョイ 6f37-j67k) 2021/10/01(金) 15:00:00.98 ID:aJT4LsaX0
>>160
配信再開予定は多分それ
再開予定無しが多いのが問題なんだよ
162: Anonymous (ワッチョイ cf6e-KB0x) 2021/10/01(金) 15:32:14.66 ID:X5EWHrUH0
逆に配信しなくなるやつあったのか 何が終了するかどっかでまとめてる?
163: Anonymous (ワッチョイ 6f37-j67k) 2021/10/01(金) 16:05:01.17 ID:aJT4LsaX0
>>162
ただ特別エピソードは通常のテレビシリーズに普通のエピソードとして配信されてるから問題ない
https://dlog.disney.co.jp/blog/sphelp/helpcenter_article.html?app_code=app_vod&entity_code=spfaq&permalink=28720#
164: Anonymous (ワッチョイ d358-cGSj) 2021/10/01(金) 16:29:35.54 ID:TU7xh01G0
>>163
シリーズもの
子ども向けのが終わるから個人的には実害はないな
167: Anonymous (ワッチョイ 83aa-Nula) 2021/10/02(土) 16:31:50.12 ID:FYn+Fw540
結局Netflixやろ
169: Anonymous (ワッチョイ 2361-ZYQJ) 2021/10/02(土) 23:23:14.51 ID:cKDQcNAJ0
>>167
激しく同意プラス、アマプラな
170: Anonymous (ワッチョイ 83aa-Nula) 2021/10/02(土) 23:28:33.05 ID:ziJmQeyO0
>>169
アマプラも入ってるけど基本ショッピングメインで動画もたまに良いのあるし見よかなって感じやんな
Netflixで見れないやつがアマプラで補完できることもあるな
168: Anonymous (ワッチョイ b3a2-CW8w) 2021/10/02(土) 20:28:17.72 ID:yn3QDC+K0
今月まで初回月無料やってるから今月入って全部見るわ
178: Anonymous (テテンテンテン MM7f-YT/m) 2021/10/04(月) 21:28:01.33 ID:nayr02pOM
starzはこないだのセールの時利用したけど
ギャングオブロンドン含め8作くらい見たいの見れて
めちゃくちゃコスパ良かった
今はHealsてのが評判いいらしいね
180: Anonymous (ワッチョイ 330a-cT6b) 2021/10/04(月) 22:42:32.55 ID:GyYTfz1X0
>>178 >>179
ありがとう 参考になったので迷わず加入します
181: Anonymous (ワッチョイ cf58-8DKQ) 2021/10/05(火) 00:43:57.67 ID:3O9PF9700
アマプラ1500万人
ネトフリ610万人
hulu300万人
186: Anonymous (ワッチョイ 038a-slNU) 2021/10/05(火) 11:22:04.61 ID:cBBz20pA0
>>181
U-NEXTが300万人やろ、
huluが300万なんて絶対ないわw
せいぜい200万ぐらい
192: Anonymous (ワッチョイ cf1b-vizG) 2021/10/05(火) 14:15:18.31 ID:AxcnzLIq0
>>181
MMD研究所が「動画視聴に関する利用実態調査」を実施

現在月額料金を支払い
動画配信サービスを利用している人を対象に
利用している動画配信サービスを聞いた。

結果は
「Amazon Prime Video(プライム会員)」が66.0%と最も多く
次いで「Netflix」が23.9%
「Hulu」が13.9%だった

194: Anonymous (ワッチョイ 038a-slNU) 2021/10/05(火) 16:17:34.80 ID:cBBz20pA0
>>192
コロナ鍋で一番伸びたのがU-NEXTで200万人超えを
今年の初めに発表
HBOや格闘技PVでさらに加入者が増えたそうだ
予想として300万前後

一方huluは加入者リクエストの洋画コンテンツ強化をガン無視し続け
さらに海外プロジェクトもジャニに丸投げ
人気の米国huluをアマプラに売り飛ばし
huluに入る利点が日テレ好きか乃木坂好きか韓流好きかじゃないと
不満しか出ないコンテンツに成り下がっている
コロナ鍋前と状況が全然違う
加入者増えたと発表するものの具体的な数字を出していないし
調査会社によってまちまち、FOXのリアルタイム撤退で加入者減が予想されるので
200万以下だと思うよ

198: Anonymous (アウアウウー Sa27-vizG) 2021/10/05(火) 18:34:17.98 ID://UBbqAsa
>>194
U-nextの問題は料金なんだよな
今が頭打ちと言われるのがそこ
ポイント還元は止めて
1200円くらいで勝負した方がいい
202: Anonymous (ワッチョイ 83ee-On5Q) 2021/10/05(火) 23:20:23.81 ID:WLPz9tjQ0
>>198
うちは1089円だよ
207: Anonymous (ワッチョイ e3aa-DB5b) 2021/10/06(水) 01:48:08.73 ID:AtvlLoy50
>>202
スマホ契約か1年縛りなくても出来るの?
222: Anonymous (ワッチョイ 83ee-On5Q) 2021/10/06(水) 21:34:43.14 ID:duZN4lwx0
>>207
mineoのオプションサービスだけど
mineoもunextも契約の縛りはないな
223: Anonymous (オッペケ Sr47-DB5b) 2021/10/06(水) 21:42:51.76 ID:KuoZeqxhr
>>222
だからmineoに入らないとダメなんでしょ
契約変えてまで入りたいとは思わんわ
235: Anonymous (ワッチョイ 83ee-On5Q) 2021/10/07(木) 22:34:17.61 ID:RCu3AVKM0
>>223
誰も変えろとは言ってないじゃん
236: Anonymous (ワッチョイ e3aa-2jfQ) 2021/10/07(木) 22:38:46.65 ID:dCMcfV700
>>235
スレ辿ると>>207
どちらもなくてもいいのかって意味だよ
変えなくても入れるの?
244: Anonymous (ワッチョイ f3ee-V82Q) 2021/10/09(土) 03:21:20.24 ID:YkgAPt0Z0
>>236
料金1200円にしろって話からじゃん
200: Anonymous (オッペケ Sr47-cqhv) 2021/10/05(火) 19:04:45.79 ID:hdnw0SMzr
>>194
具体的な数字を出していないのはネトフリ
フールーは年4回の決算ごとに株主説明会で有料会員の人数を発表している
収支も全て発表しているからフールーの人数は間違いない
今も増え続けてるよ
193: Anonymous (JP 0H27-bUEH) 2021/10/05(火) 15:37:47.33 ID:Y0GFF+agH
RIZIN・榊原CEO 視聴者過去最高も配信遅れ「大失敗」U-NEXTから変更も
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7bca1637490a624ad2b736f94edaf7f716de08c

「総合格闘技・RIZIN」(2日、会場非公表)

総合格闘技RIZINの配信に特化した新イベント「RIZIN LANDMARK」の第1回大会で、U-NEXTのペイパービュー配信がトラブルのため開始が1時間遅れるハプニングがあった。

開始前にリング上で謝罪した榊原信行CEOは大会後の総括で、「U-NEXTのライブ配信で視聴者が過去最高になったことが一つの要因」と説明しながらも、怒りを押し殺しながら「大失敗」と断罪。海外では視聴者が100万件を超えるイベントがあることを引き合いに出し、「インフラの整備をプラットフォームの方にお願いしたい」とし、「それがU-NEXTだったらいい」とパートナーの変更も示唆した。

201: Anonymous (ワッチョイ cf58-2jfQ) 2021/10/05(火) 23:17:43.02 ID:3O9PF9700
https://www.hollywoodreporter.com/business/business-news/amazon-leads-netflix-disney-in-japan-streaming-1235025531/
アマプラの視聴時間の70%近くが日本コンテンツ(特にアニメ)、20%が米映画・ドラマ
ネトフリの視聴時間の25%が韓流、15%が米映画・ドラマ

より正確なサブスクライブ数は
アマプラ1460万人
ネトフリ600-610万人
hulu280万人
Dアニメストア250万人
U-NEXT240万人
Disney+180万人

日本の調査会社のデータを北米の調査会社が分析して推定したようだ

203: Anonymous (ワッチョイ 6f37-DGuX) 2021/10/06(水) 00:38:08.25 ID:i9No5WEB0
>>201
Disney+は海外ドラマとFOXの映画くるから
来年の上旬辺りで加入者結構増えてそう
205: Anonymous (ワッチョイ 83aa-E7AP) 2021/10/06(水) 01:29:59.25 ID:zlxoVKec0
>>201
STAR開始したらDisney+がHuluに変わって3位になりそう
209: Anonymous (オッペケ Sr47-cqhv) 2021/10/06(水) 03:03:24.04 ID:FlrKkKaYr
登録期限が来月までなだけで複数登録すれば来月以降に視聴期限は延びてくから、まとめ買いできるぞ
210: Anonymous (ワッチョイ e3aa-DB5b) 2021/10/06(水) 03:16:10.62 ID:AtvlLoy50
>>209
マジ?
出来るならしたいなぁ
ヘルプに書いとけばいいのに
212: Anonymous (テテンテンテン MM7f-YT/m) 2021/10/06(水) 04:35:34.49 ID:CTBAJfBAM
Unextはアマセールの割引の時にコードで買うのが一番楽やね
利用停止日気にせんで済むし
Huluチケットもアマセールが底値だ
213: Anonymous (オッペケ Sr47-cqhv) 2021/10/06(水) 04:52:30.24 ID:FlrKkKaYr
Huluチケットのセールなんてもう何年もやってなくね?
もうやらないだろ
214: Anonymous (テテンテンテン MM7f-YT/m) 2021/10/06(水) 05:09:52.39 ID:CTBAJfBAM
>>213
そういや去年はやんなかったね
一昨年はやってたよ
215: Anonymous (オッペケ Sr47-cqhv) 2021/10/06(水) 07:15:49.65 ID:FlrKkKaYr
>>214
チケットが安かったのって数年間だけ
最後に安かったのが2年前の夏だから、もうやらない可能性の方が高いくらいだろ
またセールが有ればラッキーだけど、待つものではない
218: Anonymous (ワッチョイ d358-cGSj) 2021/10/06(水) 10:11:04.57 ID:l6td37ai0
Unextのギフトコード複数利用が可能なのなら
ほんとにヘルプに書いてほしいな
登録期限短いから一つしか買わない人が多いでしょあれ
227: Anonymous (ワッチョイ e3aa-2jfQ) 2021/10/07(木) 13:23:28.12 ID:dCMcfV700
>>218
問い合わせて確認したら延長されるって返事来たわ
マジでヘルプに書いとけよなー
まぁ今は毎月までは見たいの無いけどドカンと来たら買おう
219: Anonymous (ワッチョイ ffb9-vizG) 2021/10/06(水) 12:54:28.16 ID:3A0cRui80
U-next
画面がブラックアウトしてるが音声だけは切れない
一瞬、そういう演出かと思ったよ
こんな症状が週末に多発するんだよなぁ
もう少しサーバー強化して
あと4kVIERAで見てると
毎回ログイン画面になるけど
ログイン状態はキープ出来ないの?
224: Anonymous (ワッチョイ ffed-NItn) 2021/10/07(木) 06:48:05.57 ID:SSsr+bcH0
unext好きならyuモバイルもいいな
225: Anonymous (ワッチョイ cf3d-uF7g) 2021/10/07(木) 08:16:02.83 ID:LO3lERKE0
ディズニーはブラックウィドウがもう見放題になってるじゃん
アメリカと同時解禁なんだな、それならチャンシーは10月18日だな
コンテンツ強化で990円に値上げしても全然安いわ
226: Anonymous (ワッチョイ 83aa-E7AP) 2021/10/07(木) 11:05:57.95 ID:I8j3scxW0
>>225
シャン・チーは11月12日
228: Anonymous (ワッチョイ cf2a-lQk+) 2021/10/07(木) 15:02:32.22 ID:taJYmfjN0
コンテンツ増えるって聞いてディズニープラス興味持ったんだけど、無料期間が10月末までじゃん
これって、無料視聴がそこで終わるのか、申込みがその日までで、視聴自体は一ヶ月出来るのかどっちなの?
229: Anonymous (ワッチョイ e3aa-2jfQ) 2021/10/07(木) 15:09:31.25 ID:dCMcfV700
>>228
申し込みだと思ってる
最終日の26日にお試し加入予定
232: Anonymous (ワッチョイ e3ee-1vsY) 2021/10/07(木) 18:29:58.03 ID:syCPSLYY0
>>228
月初月末でしょ
230: Anonymous (ワッチョイ cf1b-tuqW) 2021/10/07(木) 17:32:14.48 ID:4nTbIfuP0
元編集長の映画便り@moviewalker_bce
10月6日
Amazon Leads Netflix, Disney+ in Japan’s Expanding Streaming Market, Study Shows
A new research report indicates Prime Video has approximately 14.6 million subscribers in Japan, compared to 6 million for Netflix and 1.8 million for Disney+.

日本の配信サービス会員数は8月末で4400万に。
サービス順ではAmazon Prime Video(約1460万)、Netflix(600万)、Disney+(180万)。ちなみにHulu Japanは300万。
MPAレポートによると
Netflix会員の約25%が韓国ドラマ、15%がUSコンテンツを視聴とか。
主要はアニメです

https://www.hollywoodreporter.com/business/business-news/amazon-leads-netflix-disney-in-japan-streaming-1235025531/

231: Anonymous (アウアウウー Sa27-vizG) 2021/10/07(木) 18:00:28.88 ID:DZ4U+U0za
>>230
DoCoMo Anime Store had 2.5 million
U-Next (which inked a licensing deal with HBO earlier this year) had 2.4 million.

dアニメの方がU-nextより加入者多いのか

233: Anonymous (ワッチョイ 83aa-KB0x) 2021/10/07(木) 19:40:36.12 ID:Y1L1kkY+0
>>230 こういうの詳しくないからわかんないけど、どうして日本の人がやらなかったんだろ?第三者目線で海外の人に見て欲しかったとか?
234: Anonymous (ワッチョイ ffb9-vizG) 2021/10/07(木) 19:56:31.85 ID:n7R3M/AC0
>>233
日本の人がやらない
ってどういう意味?
238: Anonymous (ワッチョイ cab9-h0Ad) 2021/10/08(金) 11:56:18.30 ID:f3GrwpQA0
TBSがNetflixと組んで番組配信するが
確かディズニープラスでも過去の番組配信するんだよな
Paraviはもう店仕舞いか?
239: Anonymous (ワッチョイ 4637-fpDR) 2021/10/08(金) 12:04:42.64 ID:WTUCzAD60
>>238
TBSはNetflixとも組んでるんか?
何でディズニーの方とも組んだんだろ
240: Anonymous (アウアウウー Sa2f-h0Ad) 2021/10/08(金) 12:11:26.93 ID:bKBsmhNwa
>>239
ディズニープラスは各国のローカル作品を
世界配信するという方針で
韓国ではディズニープラス用のオリジナルドラマを製作中
日本ではパートナーとしてTBSと組むとのこと
ディズニーだから密接な関係にある東宝経由でフジテレビかと思っていたから意外
そしてTBSがさらにNetflixとも契約したのも意外
241: Anonymous (ワッチョイ de2a-l3CZ) 2021/10/08(金) 13:32:20.86 ID:P67mqeXR0
民放は倉庫に眠ってる膨大な昔の映像を開放しろよ。宝の山だぞ
242: Anonymous (ワッチョイ cab9-h0Ad) 2021/10/08(金) 14:03:02.04 ID:f3GrwpQA0
>>241
ドラマの場合は許諾取るの大変みたいよ
エキストラ以外の全ての役者と連絡取って
ギャラも支払う(当時のギャラの1割程度)から
事務所辞めてて所在不明の人もいるし
亡くなってる役者の場合は遺族に連絡取るけど遺族も高齢者だと大変らしい
243: Anonymous (ワッチョイ 6b8a-GJBa) 2021/10/08(金) 17:28:18.79 ID:r/5pcDd+0
>>242
音事協に金払うだけじゃないの?
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
Z世代「昔は音楽を聴くのにお金を払っていたって本当なんですか?!」

Z世代「昔は音楽を聴くのにお金を払っていたって本当なんですか… [...]

【衝撃動画】悠仁さま(16)の歩き方、ヤバいwwwwwwwwwww

【衝撃動画】悠仁さま(16)の歩き方、ヤバいwwwwwwww… [...]

ヤクルト・清水昇が1200万増の大台1億円到達!

ヤクルト・清水昇が1200万増の大台1億円到達! [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 雑談