家計管理 雑談

USB-Cになった新「iPad」登場 Lightningとホームボタン廃止、Air風デザインに 6万8800円から [少考さん★]

スポンサードリンク
1: 少考さん ★ 2022/10/19(水) 00:26:48.47 ID:g2Ia+kF0
USB-Cになった新「iPad」登場 Lightningとホームボタン廃止、Air風デザインに 6万8800円から - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/19/news058.html

2022年10月19日 00時05分 公開 [山川晶之,ITmedia]

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2210/19/l_my_1019apple01.jpg

米Appleは10月19日、タブレット端末「iPad」の新モデルを発表した。これまでのiPadと異なり、デザインをAirやProと同じスタイルのデザインに刷新した。同日より予約受付を開始し、10月26日に発売予定。価格は6万8800円から。

ディスプレイは10.9インチに大型化。指紋認証「Touch ID」に対応したホームボタンが姿を消し、Touch IDは本体横にあるトップボタンに統合された。iPad Airと同じ方式である。また、これまでインタフェースにLightningを搭載していたが、新たにUSB-Cを採用した。

チップは「A14 Bionic」を採用し、ストレージは64GB、256GBから選べる(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。。

引用元: ・USB-Cになった新「iPad」登場 Lightningとホームボタン廃止、Air風デザインに 6万8800円から [少考さん★]

5: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 00:38:17.38 ID:et+WwEDg
>>1
AIRをこの価格で売れるよう企業努力しろ
35: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 05:08:46.12 ID:/hmqK45l
>>5
日本の円安をどうにかしとけよハゲ
なんでオメーはそう他人におんぶに抱っこなんだよ?
51: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 06:42:54.73 ID:mkHkJSGi
>>35
信者キターw
円安をどうにかしろってお前のほうがよっぽど他人任せだよw
69: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 07:42:30.18 ID:/hmqK45l
>>51
はあ?お前はなんの権限があってアップルに指図できんだよ?声が届くほどの株も持ってねえだろうが?それに円相場に信者もクソもあるかボケなんの信者なんだよ、黒田か?頭悪すぎるわこのバカ
128: 名刺は切らしておりまして 2022/10/20(木) 07:16:32.99 ID:dRh8K0JR
>>51
円安どうにかしろってのはもっともだと思うが。
PC関連なんて日本製のコンシューマー製品が存在しないんだし。
131: 名刺は切らしておりまして 2022/10/20(木) 10:46:37.43 ID:4krnvSp6
>>128
円安改善をアップルに求めてるのか誰に言ってんの?個人で差し当たりどうしょうもないことに時間使えってこと?

なら自分が稼ぐことに力使ったほうがいいな

21: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 01:26:23.69 ID:C/agk09A
>>1

使用環境の関係でLightning端子とイヤホンジャックのモデルを
確保しときたかったんで、在庫あるうちに先週土曜に第9世代を
買っといて良かった。
Appleオンラインストアに在庫あったからすぐ届いたし。

絶対にUSB-Cになってイヤホンジャック廃止して値上げして
出してくると思ったんだよね。
読みが当たった。 いえぃ。

23: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 01:34:10.32 ID:64TTXRYR
>>21
型遅れのごみを何年か使うのがそんなに嬉しいのか…?
37: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 05:41:47.84 ID:XZ9fBMHQ
>>23
lightingは丈夫。ケーブルは脆いが本体長持ち
USB-Cは本体側の端子が2年位ですぐダメになる
38: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 05:47:45.98 ID:PZMz9jXf
>>37
それはお前が雑に扱っているからだ
87: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 09:48:55.47 ID:y5VhPqCG
>>38
Lightningにも当てはまる話
39: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 05:47:52.64 ID:3PX5dTdW
>>37
俺のtypeC機器は6年と4年使ってるが
ケーブルも本体もびくともしないぞ。
140: 名刺は切らしておりまして 2022/10/20(木) 23:12:48.39 ID:ASH1PJrd
>>1
赤とか黄色とか一体どういう層が買うのよw
2: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 00:28:59.62 ID:l/fh3ube
airの存在意義は?
7: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 00:44:11.88 ID:wsDui8WG
M1 Proから買い替えようと思ったけどプロセッサ以外何が変わったのこれ
あとApple TVのEtherが高い方しか付いてないのは本当にクソ
先代あるからこちらも買い替えない
41: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 06:15:05.68 ID:XEvR7A9n
>>7
iPhone14と同じBluetooth5.3になったから
新型AirPodsMAXでロスレス対応かも知れない?くらい?
8: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 00:47:39.37 ID:wsDui8WG
これUSB-Cなのにペンシルはlightningなの?アホか
9: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 00:49:14.41 ID:om1RuKcf
現行ProとAirのM1プロセッサの時点で既にオーバースペックだからな

単にプロセッサ更新しただけのマイナーチェンジだし、だから特に発表会とかないサイレントアップデートだろ

14: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 00:56:29.57 ID:wsDui8WG
Proの11はディスプレーとpencilの検知が付いたのか
メリットよくわからんのだがM1のままでいいや
これはハズレだぞ
15: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 00:57:47.88 ID:om1RuKcf
無印なんだからペンシルは旧型でいいだろ
57: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 06:58:31.08 ID:Dd/1rtsl
>>15
本体がUSBで、ペンシルがLightningとかおかしいから
28: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 03:09:55.07 ID:5hZX6fDS
中途半端なスペックと価格、何に使えばいいかよう分からんな
29: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 03:39:08.20 ID:jhn1fS+g
iPhoneとか低スペックの低シェア端末喜んで使ってるやつって大丈夫かね
ブランドに憧れる学生か端末無料でスマホ始めたやつか情弱が使う機種って相場は決まってるけどさ
31: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 04:12:22.58 ID:7DzgcFU0
あー、ペンシルを2にしたら
PROやAirの売上が落ちると、そういう事か。

いや、Airともう統合しろよ。Apple最近微妙な差のモデル出し過ぎ。

33: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 04:20:50.21 ID:unhjfC2f
値上げ前に安いiPadを子供用に買ったけどあれはお買い得だったわ
34: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 04:22:13.14 ID:unhjfC2f
miniは4:3の画角に戻して欲しい
漫画が読みづらい
36: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 05:13:43.61 ID:/hmqK45l
>>34
なんでminiだけ安泥タブみたいな比率なんやろね。あの画面にos調整してないからアプリの並びも間抜けに見えるし。
40: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 06:14:53.55 ID:FJG081dW
記事に19日って書いてあるけど、アポーの本社のあるアメリカ西海岸は
18日の午後2時をまわったとこだよね
まあどうでもいいけど
43: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 06:25:05.69 ID:KJXcdO6j
64GB68800円からって、ipad無印も糞高くなったな
タブレットは、スマホみたいに大幅値引きはほとんどやっていないから、6万も出して買う人がいるかどうか
来年には、Googleがタブレットを出す予定で、価格も5万円台になるんじゃないかと予想されているし
iPhone14が売れてないっていうニュースになっているが、iPadも売れなさそうな予感
48: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 06:38:55.51 ID:APxUiIgH
>>43
Googleがタブレット出しても数世代前の
8シリーズか同等のチップは乗らないだろうな
動画視聴とか簡単な事以外には長くは使えないだろうな
68: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 07:41:34.26 ID:4z1mFpiy
>>48
Tensorでも普通の人にはもう十分高速なSoCだし
AI処理だとTensorはA15より最大で5倍ぐらい速いし

「原神を最高画質で60fps安定できないタブなんてゴミwwwww😤」

とかキリり散らすチー牛キッズくらいなもんよ
iPadの性能をありがたがるヤツなんて

62: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 07:27:26.62 ID:Iv9NwHoR
>>43
Googleはgpsついてないから論外
64: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 07:30:48.04 ID:neRSbg+v
>>62
タブレットにGPSが必要な人は少ないと思う
スマホになかったら困るけどね
46: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 06:33:29.42 ID:dS5snU9x
まぁ、数年前と比べると為替1.5倍だしアメリカ超インフレだからな
昔のままなら39800円だったろうな
47: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 06:35:09.57 ID:jRBOhjAx
無印の前型って値上げ前は3万円台、値上げ後もギリ4万円台だったよね
円高のせいだろうけどクソ高くなったな‥
53: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 06:49:24.75 ID:jRBOhjAx
>>47
×円高
○円安
あー予測変換誤タッチウザい
49: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 06:41:49.02 ID:pvOE8HAL
140円換算してくれてはいるな。usで449ドルになってるからダブルパンチやけど。
55: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 06:52:21.35 ID:s1hCXMjl
>>49
消費税も抜いて?
54: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 06:52:01.35 ID:mnhLRsjU
Lightningのデータ転送速度にヘキヘキしてたんで、USB-Cだと欲しくなる。
9世代下取りに出して買い替えようかな。
56: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 06:55:37.50 ID:sgnc5e3q
>>54
ペンシルを使うなら待て
そうでなければGO
無印は第一世代でペンの充電に変なアダプタが必要
59: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 07:12:43.52 ID:9LJSfUKq
今回のはスルーだからどうでもいいけど、素のiPadとM2iPadProの性能差があって同じOS使うのか? そりゃまぁXeonもCore i3も同じOSだけどさ。
61: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 07:19:29.52 ID:D226LhJQ
ドル円いくら換算での日本価格なの?
先月のiPhoneより上がってる?
63: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 07:28:10.12 ID:I1CjypLd
去年買った一番安いipadは3万円台だったのに、円安で6万円台か。去年買っといて良かったわ。
65: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 07:38:26.12 ID:om1RuKcf
Airを前回値上げの当日に駆け込みで買った自分は正解だったわ

円安本当に半端ねえな

66: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 07:40:58.46 ID:A3c1pEqT
円高になるまで家電やガジェット系を買うのを控えますわ
71: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 07:47:12.29 ID:vLVbbMsS
>>66
長期トレンドとして穀潰し老人が増え続けるだけの日本が円高になることはないだろ。
72: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 07:48:11.11 ID:U9x7FDzk
>>71
円安になるかどうかはアメリカ次第
74: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 07:59:10.09 ID:om1RuKcf
下位のAirがM1なんだしM2が出たのにProをそのままM1で放置しておくわけにもいかないだろう

動画編集をメインの売りにしたいみたいだな今回は

76: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 08:20:00.45 ID:WJfFwLUf
Pixelタブレットはチャンスだな iPadが自滅したから普及チャンス
77: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 08:26:29.26 ID:om1RuKcf
>>76
iPad以外のタブレット死んでるのに?

何よりも円安はみんなに共通だよ

78: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 08:28:48.52 ID:WJfFwLUf
>>77
Pixel7を1ドル125円レートで出してきたから
82: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 09:11:53.29 ID:W281dfqs
9世代のiPadも併売されるようだが
こっちはそのうち生産、販売終了かな

Lightningケーブルを気にしなければ
10世代にこだわる必要もないのかな?

84: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 09:20:56.75 ID:kaUju+iQ
3年も前に買った5世代のmini(5万で買った奴)が未だにヌルヌル動いてて驚いてる。

あと15年使えるよ。

85: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 09:24:51.88 ID:uCWybddn
サラッと性能見てきたが個人的には9世代で良いかな
新しく発売されるのを待っていて、54800ぐらいなら買おうと思っていたが、約2万の差の価値を感じなかった
91: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 10:28:47.75 ID:pAbZS4Ip
>>85
そら円安で高くなってるだけで、そんな差があるわけないからな……
86: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 09:39:41.62 ID:rxRgQjjO
値上がりしそうな気がして今年の春に買い替えしたけど
想像以上の値上げだな次どうしよう
88: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 09:56:16.36 ID:jAFWROlG
USB-Cは嬉しいがWinとのデータやり取りがダルい
iTunes通さず黙って無線ストレージになってくれよ
101: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 12:56:03.02 ID:jRBOhjAx
>>88
Appleはその辺り頑固なプライドというかポリシーを崩さないからな
メモアプリからWinへのテキストコピペが出来ないのも然り
89: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 10:01:58.29 ID:1MCDep1M
毎回思うけどデザインいうほど形に
特徴ないだろ
90: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 10:28:06.10 ID:NttjW3LS
欲しいけどカネが無いな
母親にちょうどいいんだけどな
92: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 10:29:35.78 ID:Denq2i1w
本当に要らないのはマッキントッシュとか言う偽PC
94: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 10:33:23.11 ID:oLS2wtwE
>>92
WindowsはMacのパクリと叫ぶマカーが来るからやめて
93: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 10:29:39.50 ID:D77n5juz
USB-Cで色々周辺装置が繋がるようになる
なら買い換えようかな。

データのやり取りやバックアップが面倒で
困ってる。

97: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 11:03:15.33 ID:qeYOISjt
150円どころか160円超えの勢い・・・
腰抜け政府を焼き入れしなきゃならんよ・・・先祖様すみません・・・
98: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 12:28:32.15 ID:MBJv8YL2
MacBook Proも近いうちに発表なんだろうけどとても高くて買えないんじゃないかとビクビクしてる
102: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 12:57:13.83 ID:wsDui8WG
>>98
最低24万とかかなー
100: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 12:55:24.72 ID:OTtExxD8
iPad(第10世代)64GB 449ドル
発売時:6万8800円

iPad(第9世代)64GB 329ドル
現在:49,800円
発売時:39,800円

iPad mini(第6世代)64GB 499ドル
現在:78,800円
発売時:59,800円

104: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 13:39:16.54 ID:PlYMW44F
ホームボタンがいいのだが
105: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 13:41:19.99 ID:rkjco4RN
ディスプレイ更新された先代で買った俺は勝ち組
106: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 13:56:13.66 ID:JJIMlkLH
初めてアップル製品買いたくなった
108: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 16:30:04.21 ID:skcFIkmG
これ買うくらいなら整備品iPad Pro買った方が良くないか。
109: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 16:56:42.40 ID:Fw8s4dEb
旧世代のiPad Airから乗り換えるにはちょうどいい
Apple Pencil第一世代使えるしUSB-Cとの変換モジュールもあるのもいい
110: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 17:10:27.06 ID:5KjFZ1xZ
ちょっと前まではタブレットはiPad以外はゴミだったけど、SoCの性能が上がってきて今ではAndroidタブも用途次第で選択肢になる。

iPadがこの値段なら、まずはAndroidタブで探すかな。

112: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 18:25:44.66 ID:MmIVQri8
これは売れないんじゃないか…
教育現場に導入してるとこもこんなに値上げされたら無理じゃ…
114: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 18:33:58.47 ID:Fw8s4dEb
たしかに今の円安が続くとiPhoneもiPadも売れなくなるだろうな
まあ円安は続くし年末にはさらに値上がりしてるだろう
115: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 19:17:59.94 ID:Chg3jvN5
学生じゃないみんなはイラスト書いたりゲームに使ってるのかい?
117: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 20:35:36.87 ID:2Vh2lZq4
●以前のiPad シリーズの発売当初の価格
モデル 発売年 価格
iPad (第 9 世代) 2021 年 39,800円
iPad (第 8 世代) 2020 年 34,800円
iPad (第 7 世代) 2019 年 34,800円
iPad (第 6 世代) 2018 年 37,800円
iPad (第 5 世代) 2017 年 37,800円
iPad (第 4 世代) 2012 年 42,800円
iPad (第 3 世代) 2012 年 42,800円
iPad 2 2011 年 44,800円
iPad 2010 年 48,800円
119: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 22:03:27.33 ID:Y/l6u0jG
動画しか見ない俺はFire tabletの一番良い奴で良さそうやな
120: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 22:16:33.48 ID:E5bw+y0I
防水なら買う
どんなスペックでもあの大きさで防水なら買うよ!
122: 名刺は切らしておりまして 2022/10/19(水) 22:30:53.55 ID:oU5a9e+H
せめて最小容量が128GBだったらなあ。
64GBじゃあ心許ないし、256GBじゃあ更に高いし。
123: 名刺は切らしておりまして 2022/10/20(木) 00:08:27.56 ID:QOclYNnt
初代pencilはいい加減ディスコンにしろよ。
pencil使いたがるような層は基本的に無印iPad買わないだろ
124: 名刺は切らしておりまして 2022/10/20(木) 00:19:40.82 ID:TLn4wWoY
>>123
キッズ向けだよ
130: 名刺は切らしておりまして 2022/10/20(木) 09:49:04.66 ID:Z37gvawP
>>123
安い互換ペンなんていくらでもあるから対応はしていて良い。
わざわざ純正ペンを買うのなんて信者か情弱だけでしょ。
125: 名刺は切らしておりまして 2022/10/20(木) 00:58:49.13 ID:+eH99kqj
Type C搭載は良いですが円安によって第9世代iPad登場時の価格の39800円から
68800円へと大幅に値上げされたのが残念だし第1世代Apple Pencilのみの対応で
使用するには別途変換アダプタが必要になるのでスタイリッシュさの欠片もありません。

この第10世代iPadはスペック的には第4世代iPad Air(登場時の価格は62800円)の劣化版
と言えるのでこれを買うくらいならば第4世代Airの中古を買った方が良いと思います。
第9世代iPadも併売されるため「安い製品が欲しいならばこちらを買え」ということですが
値上げしてこのスペックは微妙ですね。

132: 名刺は切らしておりまして 2022/10/20(木) 10:52:19.30 ID:hZgDEXEy
pro10.5がヘタって来たんで買い換え考えてたけど、この仕様だったらもう少し待つかな。
133: 名刺は切らしておりまして 2022/10/20(木) 11:23:12.95 ID:lwI7Rrup
こういうのって円高になったらまた価格変わるの?
134: 名刺は切らしておりまして 2022/10/20(木) 13:39:08.01 ID:x+gadipG
またドルが上がってるな
早よ買わんとまた再値上げあるぞ
135: 名刺は切らしておりまして 2022/10/20(木) 15:17:13.35 ID:8a+5yWuX
アップルのことだから初代Apple PencilをUSB-Cに変えてマイナーバージョンアップするかと思えばアダプター追加とか中途半端だよな
Apple TVのリモコンもUSB-Cに変わってるし変えるなら全部USB-Cにすればいいのに
137: 名刺は切らしておりまして 2022/10/20(木) 18:22:55.45 ID:ZROltEnV
独自伝送に対応したCケーブルを使わないとぶっ壊れる仕様にして

他メーカー駆逐してUSB-Cを乗っ取るんだろ

141: 名刺は切らしておりまして 2022/10/21(金) 00:36:27.43 ID:dpTn8M28
そーいや初代ペンシルあったなーと久々に引っ張り出したら過放電で充電出来なくなってたわ
4000円で新品に変えてもらってくるか
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
東海大「韓国語なんて需要ないから講師クビにするわ」⇒ 結果wwwwwww

東海大「韓国語なんて需要ないから講師クビにするわ」⇒ 結果w… [...]

【ひゃー】大きなネコ科達が戯れる様子、たまらんwwww

【ひゃー】大きなネコ科達が戯れる様子、たまらんwwww ・・… [...]

【衝撃】中国のビル とんでもない生き物を住ませてしまう・・・・・・・・

【衝撃】中国のビル とんでもない生き物を住ませてしまう・・・… [...]

藤浪ダイヤモンドバックス入りwwww

藤浪ダイヤモンドバックス入りwwww [...]

「地獄先生ぬ〜べ〜」とかいう平成初期のジャンプの名作覚えてるやつwwww

「地獄先生ぬ〜べ〜」とかいう平成初期のジャンプの名作覚えてる… [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 雑談